-
天野智子さんがこれだけは頭の片隅にでコメントしました。 3週間, 6日前
うちの息子たちも、結婚しないって言ってる。
(次男はたぶんお兄ちゃんの真似してるだけだと思うが)
長男なんて、恋愛すらしないとか言ってる!でもさ、実際、
子どもは欲しくない、って、まったく作らない人増えてるじゃん。
産む人は何人も産むけど、産まない人は産まない。もちろん、個人の価値観だし、人生だし、自由なんだけど、
愛する人の子どもが欲しい、とか、
子孫を残したい、とか、
そういう、人間の種の保存本能みたいなものが薄れていってる気がして、ちょっと怖さを感じるんだよね。 -
天野智子さんが年長さんって、かわいいんだでコメントしました。 3週間, 6日前
めっちゃわかる!
お兄ちゃんが今の弟くらいだったころの記憶があんまりない。
もったいないことしたなあって思ってる。
けどあの時は、しんどかったから、仕方がない。
今を満喫しよう! -
天野智子さんが9月号宿題 母色30「災害時家族を笑顔にするアイデア」8月17日しめきりでコメントしました。 1か月, 1週間前
朝まで生討論/なかなか寝付けないであろう時だからこそ、家族でじっくり討論するのもよいかも。お互いの価値観もあらためてわかるし、子どもなりにいろいろ考えてることもわかる。実はわが家では長距離ドライブの時にやってたりする。
-
母はだんだん暇になる
早いもので、わが家の息子たちは、 中学2年と小学2年になった。 記事にもしてきたが、 それはそれは大変な2人育児だった。 私は子育てに向いてない という記事は、Googleで検索すると上位に出てくるほどバズってしまうほど。 平日は、夫の帰りを今か今かと待ちわび、 (早く育児をバトンタ […]
-
天野智子さんがコッソリ報告~息子さんのがんばりに心の中で拍手喝采~でコメントしました。 4か月, 3週間前
しんのすけくん、高校入学おめでとう!
気になることたくさん、根掘り葉掘り聞きたいこともたくさん、でもそこはぐっとこらえて、様子を見守る母⋯うちもだんだんその域に入りつつあるので、
(学校や友達のことぜんぜん話してくれなくなった(泣))
少しずつ親の手を離れていくうれしさと寂しさを感じているところです。お弁当を作ることがうれしい、確かに!
めんどくさいなぁとも思うけど、
それが母子をつなぐ貴重なツールになるんだなあ。
気づかせてくれてありがとう! -
天野智子さんが5月号宿題 母色30「運動会」4月13日〆切でコメントしました。 5か月, 3週間前
学区総出の運動会
小学校の運動会と学区の運動会を合同でやっていた。
子どもたちの競技と交互に大人たちの競技をやる。
昼食は家族でとるので、父は早朝から場所取りのために並び、母は家族分の弁当を作る。
家族総出の一大イベント。
しかし、コロナ禍の中止を経て、そのままなくなってしまった。
ラクにはなったけどちょっと寂しい。 -
天野智子さんが「COSMOS 」上映会でコメントしました。 5か月, 3週間前
うわー!
COSMOS、昨年長男が合唱コンクールで歌いました!
私はそこで初めてこの歌を知ったのですが、本当にいい歌で大感動!
映画めっちゃ気になるー! -
天野智子さんがみんな、大丈夫だよ!でコメントしました。 7か月前
福島さんありがとうございます!
仲間たちの記事を読んでいて、いてもたってもいられなくなり書きました。
私の過去記事にはネガティブな吐き出し記事もいくつもありますが、そんな時期を経て、今は書くネタに困るくらい(笑)平和になりました。
だから、大丈夫、
今はいくらでも吐き出して、みんなを頼って、抱え込まずにね! -
天野智子さんがみんな、大丈夫だよ!でコメントしました。 7か月前
尾形さんありがとうございます!
先輩お母さんからそう言っていただけると、私も励みになります!
どん底にいた時は絶望すら覚えたことも何度もありましたが、必ず夜は明けると今なら言えるので、その気持ちを記事にしました☆ -
天野智子さんがチクチク言葉ふわふわ言葉でコメントしました。 7か月前
わあ!
6年前の私と同じ!
実は私、2019年7月号で、同じように見開きで特集してもらったんです!
(よかったらバックナンバーで見てね)
もう、里美さんの未来は明るさしかない!私が証明します! -
天野智子さんがウルトラマンが怖い?でコメントしました。 7か月前
そうなんですーーー!♡♡♡
エグゼイドのこともご存知とは!
そうですよね、特撮モノが大好きっておっしゃってますもんね☆
ラスボスのクロノス、超かっこよかったー♡
まさかこの場で推しの名前を見ることができるとは!(笑) -
天野智子さんがみんな、大丈夫だよ!でコメントしました。 7か月前
椛島さん
いつも記事を読んでは、どうコメントしようか言葉に詰まってしまって、
でも何か伝えたくて、
コメントという形ではなく、記事にしました。
悩みの渦中にいるときは、
ここから抜けられる日は来るのか、と、真っ暗な気持ちになるけれど、
明けない夜はないし、出口のないトンネルはない。
だから今は、辛いときは周りを頼って、決して一人だけでがんばらないで。
私も、お母さん大学の仲間たちのおかげで、今があります。 -
天野智子さんがウルトラマンが怖い?でコメントしました。 7か月前
ウルトラマンアーク、
主題歌を私の推し歌手が歌っているので、テレビ版観てましたー!
確かにウルトラマン、子どもにとってはちょっと怖い時とかありますよね^^; -
みんな、大丈夫だよ!
お母さん大学サイトにあがっている、全国の仲間たちの記事を読む。 どれも、数年前までの私の姿だ。 長男のアトピーに始まり、 偏食、発達グレー、学校行き渋り、クラスメートとのトラブル、 次男のアレルギーやかんしゃく、幼稚園行き渋り、行事前の体調不良、 そして、自分自身の悩み、 子育てに […]
-
記事を読ませていただき、背中を撫でられているような…暖かい感覚がしました。すっごく励まされました。きっと大丈夫!ですよね。
-
椛島さん
いつも記事を読んでは、どうコメントしようか言葉に詰まってしまって、
でも何か伝えたくて、
コメントという形ではなく、記事にしました。
悩みの渦中にいるときは、
ここから抜けられる日は来るのか、と、真っ暗な気持ちになるけれど、
明けない夜はないし、出口のないトンネルはない。
だから今は、辛いときは周りを頼って、決して一人だけでがんばらないで。
私も、お母さん大学の仲間たちのおかげで、今があります。-
智子さん
智子さんの記事の言葉が、全て全て私に向けられたように思えて仕方なかったんです^_^たくさん考えて記事にしていただき、感謝しかありません。今日は本当に、お母さん大学の皆さんに助けられました。消えてしまいたいとまで昨日は思っていましたが、今は暖かさで満たされています。私にとっての〝安全基地〟です。ありがとうございます!
さとみ
-
-
-
天野さん!感動しかありません!
悩める、お母さんに、届いてると思います!これからも発信楽しみにしています
-
尾形さんありがとうございます!
先輩お母さんからそう言っていただけると、私も励みになります!
どん底にいた時は絶望すら覚えたことも何度もありましたが、必ず夜は明けると今なら言えるので、その気持ちを記事にしました☆
-
-
天野さん、泣けました。そして、私もすごく勇気づけられました。何度も何度も読み返したい記事です。書いて頂き、ありがとうございます!
-
福島さんありがとうございます!
仲間たちの記事を読んでいて、いてもたってもいられなくなり書きました。
私の過去記事にはネガティブな吐き出し記事もいくつもありますが、そんな時期を経て、今は書くネタに困るくらい(笑)平和になりました。
だから、大丈夫、
今はいくらでも吐き出して、みんなを頼って、抱え込まずにね!
-
-
-
天野智子さんが3月号宿題 母色30「考察!お母さんはなぜ、ペンを持つのか?」2月16日〆切でコメントしました。 7か月, 1週間前
出遅れてだいぶ書かれてしまった!
気持ちの保存と似ているんですが·····自分の子育て経験アーカイブ/子育てを通じてさまざまな経験をしてきた私。その経験やその時の感情をそのままパッケージしてアーカイブ保存しておきたい。
いつかそれらが自分のためにも誰かのためにもなると思って。 -
天野智子さんが13個目の誕生日ケーキでコメントしました。 7か月, 2週間前
それいいですね!
よし!これからもずっと、息子が巣立ったあとも作り続けます! -
13個目の誕生日ケーキ
今日、長男が13歳になった。 10歳になったとき、こんな記事を書いたのだが、 あれからもう3年も経つとは、なんとも時の経つのは早い。 私は、子どもたちの誕生日ケーキを毎年作っている。 もともとは、長男に卵アレルギーがあったため市販のものが買えず、ゆえに手作りしたのが始まりなのだが、 […]
- さらに読み込む
笑ったり共感したりしながら楽しく読ませていただきました。
お母さん大学に入学したてまだ半年もたっていませんが…天野さんのような日がいつか来るのだろうかと半信半疑です。1歳半の息子と4歳の娘にこれでもかとくっつかれて自分時間ほぼゼロで生活していますが、なんだが勇気が湧いてきました。頑張ります!