-
藤本 裕子さんがお母さん大学の今月の宿題(特集)テーマです。でコメントしました。 6年, 3か月前
仲間がいるから、佐藤さんの一歩が広がりました。
そして、今度は、自分自身の一歩。
大変だけど、その苦労をして、はじめて、自立します。
ヨガの講師は、たくさんいるけど、大事なことは、佐藤さんだから・・・
佐藤さん自信が母力をぐんと上げて、佐藤さんの魅力を表現することが大事です。
ペンを持っていれば、それがわかりますよ。
と、最後の言葉を言いたい私でした。ちゃん、ちゃん。
-
藤本 裕子さんがお母さん大学の今月の宿題(特集)テーマです。でコメントしました。 6年, 3か月前
あ~、私も、あの頃に戻りたい。
安藤さんのコメントに、ためいきをつく、私。
安藤親子の料理は、楽しそう。 -
藤本 裕子さんがみゆうちゃんとの夜。でコメントしました。 6年, 3か月前
そう、笑顔になることが、お母さんの仕事。
もちろん、笑顔になるためには、
泣いたり、笑ったり、怒ったりあると思うけど、
最後は、やっぱり笑顔に辿り着く。再試・・・よかよか。もう一回、受けられるんだから。ラッキーだよ。
みゆうちゃん、かわいくなって来たね。
女の子、楽しみね。 -
藤本 裕子さんがお父さんが発見したペンタゴンでコメントしました。 6年, 3か月前
スゴイ観察力のあるお父さん。
いや、わが子への愛かな?イラストが、かわいい。
何とも言えない、親子の雰囲気が出ていますね。 -
藤本 裕子さんが藤本、大失敗の巻! 申し訳ありません!でコメントしました。 6年, 3か月前
青柳が、仕事遅くて、出せなかったから、私が出したんでしょ!
でも、ミスしたのは、私だけど・・・・。 -
藤本 裕子さんがおばちゃん必須アイテムでコメントしました。 6年, 3か月前
おばちゃん、素晴らしい!
なかなか、できることではない。おや、中村さんのバックにも。
確かに、大事なアイテムですね。 -
藤本 裕子さんが藤本、大失敗の巻! 申し訳ありません!でコメントしました。 6年, 3か月前
あ、多田さんも提出してくれていた。スーパーで山菜を見るとの話だったかな?
-
藤本 裕子さんが宿題◆MJ30「お母さんが春を感じる時」おしえてくださいでコメントしました。 6年, 3か月前
皆さんの提出した宿題データは、青柳さんのパソコンに残っているそうです。
なので、再提出の必要はありません。
皆さんの宿題は、本部より、母の湯、宿題コミュニに、入れるようにします。
お騒がせしました。 -
藤本 裕子さんが宿題◆MJ30「お母さんが春を感じる時」おしえてくださいでコメントしました。 6年, 3か月前
母の湯の宿題コミュニティで、4月号MJ30「お母さんが春を感じる時」の宿題を
早々に提出してくださった皆さん、私が作業中に間違って、削除してしまいました。
本当にすみません。
皆さんの提出が早く、うれしくて、一人ひとりにコメントを書いていたのですが、
本日、特集の宿題をアップするときに、操作を間違えてしまいました。
申し訳ないのですが、もう一度、提出をお願いします。 -
今月の宿題です。
特集 春色のお母さん ~わが子のために、とびきりの笑顔になる~
冬の間、ずっとベビーカーでお散歩だったのに、いつの間にか、わが子は、ベビーカーから飛び出し、とことこと歩き出した。
重いコートを脱いだお母さん、子どもグッズがたっぷり入った大きなカバンも、少しだけ軽やかに。
一時もお母さんと離れなかったわが子が、いよいよ入園の時を迎える。不安と喜びで心がいっぱいのお母さん。
ピカピカのランド[…]-
春色のお母さん/安藤裕子
わたしがやりたいこと。
それは子どもと一緒にもっともっと料理を作ること。
忙しさにかまけて、なかなか料理を作れていない最近のわたし。。
春休みには娘と一緒に美味しい料理を作りたい!
一緒にニコニコしながら食べたい!
一緒に作れる料理を作りたい!
がんばります。楽しみます!-
あ~、私も、あの頃に戻りたい。
安藤さんのコメントに、ためいきをつく、私。
安藤親子の料理は、楽しそう。
-
-
仲間がいるから、佐藤さんの一歩が広がりました。
そして、今度は、自分自身の一歩。
大変だけど、その苦労をして、はじめて、自立します。
ヨガの講師は、たくさんいるけど、大事なことは、佐藤さんだから・・・
佐藤さん自信が母力をぐんと上げて、佐藤さんの魅力を表現することが大事です。
ペンを持っていれば、それがわかりますよ。
と、最後の言葉を言いたい私でした。ちゃん、ちゃん。
-
-
藤本 裕子さんが2019年3月 次女茶話会に向けてでコメントしました。 6年, 3か月前
>心にめちゃくちゃ刻み込んできます‼️
それがいい。最高!
タオル、忘れんようにね。
-
藤本 裕子さんが北大阪しまママ版2019.3月号❣️でコメントしました。 6年, 3か月前
カラフルなお母さん業界新聞ですね。
もう、28号なんですね。
素晴らしい! -
藤本 裕子さんが卒園式前に母しんみり…でコメントしました。 6年, 3か月前
はじめての卒園式。
子どももがんばったけど、お母さんもがんばったね。
忘れらない日になりますよ。
-
藤本 裕子さんが音楽って素晴らしい。でコメントしました。 6年, 3か月前
ホント、仲良しな親子ね。
ママが好きな音楽は、娘も好き。
でもね、だんだん、変わっていくんだよ。
今は、ママが好きなものは、好き!
今を、楽しんでね。
-
藤本 裕子さんが2019年3月 次女茶話会に向けてでコメントしました。 6年, 3か月前
中村さん、脇門さん
卒園、おめでとう。
お母さんにとって、わが子の卒園は大イベントですね。
しっかり、泣いて、しっかり、思い出をつくってくださいね。羨ましいな。
- さらに読み込む
あ、多田さんも提出してくれていた。スーパーで山菜を見るとの話だったかな?
覚えていてくださったこと、光栄です!!
きっとお母さん大学生の皆さんは、何度自分が書いたコメントや原稿が消えようとも、書き直してくれると思うので大丈夫ですよ
お疲れ様でした!!大変だった様子が伝わります!
藤本さんからのコメント嬉しかったですよ(^ ^)
春満載新聞、たのしみにしています!
取材で、一日留守にしていてすみません。今戻り、皆さんの回答を再投稿させていただきました。お名前呼び捨てでごめんなさい。
私の留守中に出した、特集の宿題その2。テーマのなんとややこしいこと!
春爛漫の新聞にしたい!と言ったって、似たようなテーマが2つ並んでいたら、間違える人もいるかも…。
もう少しテーマを練って差別化させて出題すればよかったのに、と思いますが、すみません。
皆さん、宿題のテーマをよく読んで、特集のほうもよろしくお願いします。提出のときはくれぐれも、場所を間違えないように。
今後、藤本には宿題を出させないようにします。お騒がせ失礼いたしました。
青柳が、仕事遅くて、出せなかったから、私が出したんでしょ!
でも、ミスしたのは、私だけど・・・・。
ククク。2019年の春の思い出にします
いやー、それにしても、ほんっとに、藤本さんと、青柳さんはベストパートナー賞ですよねー。
おっと、まだ宿題出してない母の湯へ急げ~