お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

脇門比呂子

  • 脇門比呂子さんがママだけに…でコメントしました。 6年, 2か月前

    ひやぁ〜泣ける…
    旅行中に、お母さんのこと想って行動にうつす。
    想像するだけで泣けます!

  • キャベツ、長芋たっぷり、小麦粉ちょっとのお好み焼き!
    水の代わりに牛乳を入れると生地がふっくら美味しい!
    焼くのが面倒だけど、ひっくり返すのが好きな娘2人にやってもらい、ちょっとしたお楽しみにも(^ ^)
    好みがバラバラなこども3人、みんながバクバク美味しそうに食べてくれる貴重な一品です!

  • 脇門比呂子さんが島本折々お喋り会でコメントしました。 6年, 2か月前

    私もまさしく今、幼稚園送って…近所のオバチャン70代の方3人と、今の教育について話していたところです!
    オバチャン達の考え方、言葉には、強い芯があり、大きな大きな母の愛を感じることがたくさんあります。
    とても勉強になります。
    色んな年代を交えた折々会、理想的!楽しそうです(^ ^)

  • ありのままの姿を最高!!って思ってくれるお母さんが一番近くにいるんだから、それだけで、すごい幸せだよね!!
    心から思えるまみちゃん、本当に素敵なところ。
    うんうん、幼稚園に慣れてくえいちゃん見てると、大丈夫!って思う(^ ^)

  • この前の折々で会ったりかちゃん、お腹は大きくなり辛そうだったけど、表情はなんか良い顔してて、安心したよ(^ ^)
    なんか、色々なことが吹っ切れたのかな〜.って勝手に思ったり(^ ^)
    ベビー誕生、私たちも楽しみ!!

  • いまさら…私もよく思ってしまう言葉です!!
    その1ページ目は衝撃的!気になります!

  • お母ちゃんきてくれて心強かっただろうなぁ。
    読んでて私がウルウルしちゃいました。
    いくつになっても、母の存在は大きくて、そこにいてくれるだけで安心する。
    きっと息子さんもお母さんがいるだけで、身体も心も休まったはず!!
    いつか私も末っ子息子1歳に、そんな風に駆けつける時が来るのか?!と思うと、また泣けます。

  • わかるボタン連打!!!!!笑
    これはお母さんだからこそ分かるあるあるネタだね!!
    私は抱っこ紐先にしてリュック、ショルダーの順番だな!

  • ぐちゃぐちゃにしちゃう私は、みそマザーメンバーチェンジされないよう頑張ります!!笑

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前

    今回、ママイロフェスタのイベントを盛り上げてくれた方はたくさんいます。

     

    今日はそのご紹介(^ ^)

     

    まずは、会場をカラフルにぱぁ〜と明るくしてくれたハンドメイド作家さん達。

    もちろん、我が家の娘たちからもおねだり攻撃にあ[…]

    • たくさんの工夫されたイベント紹介、楽しく読ませていただきました。
      子どもが興味を持つようにという視点があって、魚釣りという手作りの発想は
      手間のかかることを楽しく仕上げていく様子を想像しました。
      マッサージもいいな~、リラックス間違いなし!

  • 脇門比呂子さんがエブリデイ長靴!でコメントしました。 6年, 3か月前

    わかるー!!子どもって長靴好きだよねー
    ひまりも年少のときはずっと長靴履いてたよ!
    写真見返しても、青空の中、長靴写真ばかり!(^ ^)
    ポンチョ、欲しい欲しいと思いながらもずっと買えてないー

  • 脇門比呂子さんが横須賀が好き!でコメントしました。 6年, 3か月前

    子どもを連れているだけで、たくさんの人に温かい声をかけてもらいます。
    どんどん、探検してみようと思いました(^ ^)
    お母さん業界新聞忘れずに!がポイントですね。
    ありがとうございます!

  • 脇門比呂子さんが横須賀が好き!でコメントしました。 6年, 3か月前

    普段の公園だと、色んな考えのお母さんがいるので、様子を見つつ迷惑になりそうなことは止めることが多いですが。
    今日会ったお母さんたちは、見守るというスタンスが一緒なので、とても過ごしやすかったです(^ ^)
    興味のアンテナが敏感な今の時期を、思う存分楽しませてあげたいなと思いました。

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 3か月前

    週末から次女が風邪をひいて、幼稚園はお休み。

    3日間ほど、末っ子息子も巻き添えになり、引きこもり生活。

    今日、やっと幼稚園に行けたので、私と息子は、前から行ってみたかった自然保育『森のようちえん』の体験へ。

    車で5分ほど走るとすぐに海が見える。

    同じ一歳児のこども、お母さんたちと一緒に海でピチャピチャ。

    危険がないよう最低限の声かけで、こどもたちのやりたいことを自由にやらせ、基本的には親が見守る。[…]

    • 枠をはめたがる大人社会が子どもをみんな同じ枠に押し込めて、子どもを窮屈にさせています。
      せめて親だけは大きな枠の中で、危険がない限り自由に遊ばせてやりましょうよね。
      森の幼稚園はそんな方針だからこそ、ある意味今の時代に必要な幼稚園だと思います。
      子育て仲間ができると、週末にそんな体験を親子でルールを決めてできますよね。

      • 普段の公園だと、色んな考えのお母さんがいるので、様子を見つつ迷惑になりそうなことは止めることが多いですが。
        今日会ったお母さんたちは、見守るというスタンスが一緒なので、とても過ごしやすかったです(^ ^)
        興味のアンテナが敏感な今の時期を、思う存分楽しませてあげたいなと思いました。

    • 縁有ってその地にたどり着いたのですね。 お母さんは地域で育てられます。 先ずはお母さんから地域を探検してみましょう。
      同い年ぐらいのお子さんを見つけたらラッキー。 お子さんと仲良しになってみては?
      そしてその地域の特徴も知ることが大切かな。 その内にママ友ができたり、お母さん業界新聞で交流ができたら最高ですよね。
      子連れの親子は安全です。 誰かが声かけしてくれます。 好きな場所を見つけたら、定時におとづれて居るとチャンスが来ますよ。
      お弁当や飲み物、お母さん業界新聞を忘れずに!

      • 子どもを連れているだけで、たくさんの人に温かい声をかけてもらいます。
        どんどん、探検してみようと思いました(^ ^)
        お母さん業界新聞忘れずに!がポイントですね。
        ありがとうございます!

    • 先々週、仕事で初めて横須賀へ行きました!
      外国の方も多く、ウェスタンな飲食店もたくさんあって、賑やかでめっちゃ好きになりました!
      用件終わってすぐに帰り、ブラブラできませんでしたので、近々、長男と行こうと思ってます!

      中央駅のフリーピアノで、hideの曲を弾いてみたいです。
      恐れ多くてできませんが

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 3か月前

    先日、子宮ガン検診に行ってきました。

    末っ子息子の妊娠初期に検査して以来なので、約2年半ぶり。

    ずっと行かなきゃなぁ〜と、思いつつも、目の前の用事を優先し、先延ばし先延ばし。

    思い切って予約電話をするも、午前中は当分いっぱいで、午後なら空いてます!と。

    午後だと、子ども3人連れて行くのか〜面倒だな〜

    旦那の予定を確認してまた予約とり直そう…と一瞬そのまま電話を切ろうと思いましたが、

    じゃぁ午[…]

  • 脇門比呂子さんが父の日おめでとうでコメントしました。 6年, 3か月前

    ほのぼの〜!!ちゃんと感謝を伝えるまみちゃん、偉いなぁ〜
    私は結局何もしてない…笑
    誕生日ソング歌う子どもたち可愛いよね(^ ^)わかる!

  • お母さん業界新聞が横須賀中に広まり、NHKからの取材依頼がくる!
    こども達3人と一緒にインタビューを受ける(^ ^)
    そこで、娘が「うちのお母さん、スゴイんです!」と自慢する!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 3か月前

    おかげさまで、たくさんの方に来ていただき、大盛況で終えることができた『ママイロフェスタ』

    全国のお母さん大学生の応援の声も、とても、嬉しかったです!

    ありがとうございました!(^ ^)

    書きたいことは山ほどあるけれど、今日はもうヘロヘロなので、ひとまず簡単なご報告ですみません。

     

     

    本当にたくさんの方に支えられてやることができたイベント。

    人とのつながりに感謝した1日でした[…]

    • イベント本当にお疲れ様でした!
      大盛況だった様子、すばらしいです!
      終了後のみなさんのお顔も素敵☆
      そして、お子さんからのサプライズ!
      これは泣けますね(;A;)

    • ここ数日、記事を見る暇がなかったので今頃ですが皆さんのとびっきりの笑顔が印象的!
      達成感が感じられるいい笑顔の数々です。
      お父さんも子ども達もお母さんの頑張りを感じていたからこそのサプライズお出迎え。
      これは涙が出る場面です!
      これからも家族はお母さんの笑顔を見たくて何かと協力してくれますように・・・

  • なんだこのやり取り!?笑
    武道館予約する方法調べておくね!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 3か月前

    明後日、

    16日は横須賀支部主催、『ママイロフェスタ』の本番!!

    今日は最終打ち合わせ〜。

     

    ここどうする?

    これやってなくない?

    これも必要だよね?

    やっぱり、これもやりたい、付け足したい!

    あれ、人足りなくない?!!

     

     

    なーんて、とにかくバタバタ。

    大丈夫か?!横須賀支部?!!笑

     

    みんな真剣。

     

    こども達も[…]

    • お母さんたちの初めての大イベント。

      お母さんの真剣な顔

      子どもたちも、ちゃんと空気読んでいる。

      こぼれたかっぱえびせんを、拾って食べる子どもたち。

      いつもは、ママが拾ってくれるのに…。

      おかしいなぁと思いながら、食べる子どもたち。

      はじめての経験ですね。

      泣いても、笑っても、明日。

      大丈夫。

      来てくれた人たちに、笑顔で迎えるみんながいる。

      それだけで、もう大成功です。

      明日、終わったら、母力が上がった横須賀チームになっていますよ。

      明日は、みんなのそれぞれの色で、美しい虹色のイベントになるでしょう。

  • さらに読み込む