お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

脇門比呂子

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 3か月前

    関東も梅雨入りですね。

    天気予報を見ながら、折々おしゃべり会の日は雨が降らなきゃいいなぁ〜

    参加したいと思ってくれても、雨の中の外出は子連れのお母さんには大変。

    また来月にしよ!なんて思ってしまうかも…

    それに大事な新聞が濡れたら嫌だなぁ‥

    毎日の洗濯物の心配に加え、

    そんな事を思いながら週間天気予報を見る私は、すっかりお母さん大学の優等生ではないだろうか!!?

    なーんて(^ ^)[…]

    • 素敵な会だあ♪
      文章からも、そのあったかい雰囲気が伝わってきます。
      はじめた会った同士でも、話が弾む、
      子どもたちもわちゃわちゃ、
      ほんと理想的ですね!

      泣くのをこらえてる女の子、ほんとかわいい☆
      息子よ覚えておけ!、にウケました(笑)

    • お~、いつの間に、こんなに大所帯に!

      楽しそうね。

      >すっかりお母さん大学の優等生

      自分で言わない!!(笑)

      新聞を折々しながら、いろんなことを話して、
      いろんなことを感じて

      子どもたちは、けんかしたり、泣いたり、笑ったり、
      最高の時間です。

      新聞を大事に思ってくれて、本当にありがとうございます。

      手伝いに来てくれた皆さんにも、感謝、感謝!

      まもなく、イベント。

      きっと、素敵な一日になりますよ。

      報告、ありがとう!

  • この記事だけで、すごい意味のあることになったよ!!!
    ミルク缶がバックのイラストも、想像できる!!!
    出会った時は首もすわったかすわってないか?位だったのにね、いっちゃん大きくなったなぁ。

  • お、、おもしろい!!!
    怒涛の日々だったことが想像できます!!
    でも読んでてワクワクドキドキ!
    私も1歳児の子がいるので、大変さもわかります!
    中日新聞の取材も私も受けさせてもらいました!
    ほんとお母さん大学に入ると、普通のお母さんなのは変わらないのに、すごい経験しますよね!
    続きも楽しみです^ – ^

  • 脇門比呂子さんがわたしのイベント準備でコメントしました。 6年, 3か月前

    うんうん、まみちゃんは書き物関係たくさんお願いしちゃったから、本当に大変だったよね。
    なのに、嫌な顔1つせずニコニコこなしてくれてありがとう!
    私も昨夜の深夜に魚の色ぬりしてたら、奇抜な魚たちになった!!
    魚足りないかな…と心配になり、新聞紙で立体カメもつくってみた!笑
    あと一週間楽しみながらがんばろー!

  • 毎日アップデートされて、バージョンアップ!
    ヤンチャ度アップ!!
    母さんついていけませーん!

  • わぁ〜.藤本さん青柳さんのやりとりが目に浮かぶ!
    TUBEライブ?!笑

    こーゆう裏話だいすきです!
    続き楽しみにしてます(^ ^)

  • あはは!2人のやりとり面白い!

    そしてそして、藤本さんおつかれさまです。
    元気になってきたなら良かったです!
    若者メニューはすごい効果ですね(^ ^)
    私も何日か喉が痛く怪しかったのですが…イベント準備に追われているので、寝込んでられない!
    気合いで治りつつあります!
    横須賀もいよいよです(^ ^)たのしみです!

  • 部長、1日のお仕事に満足して、美味しいアイスクリームだったことが伝わる一枚です(^ ^)
    いや〜ナイスショット!!
    一日お勤めご苦労様でした!

  • 本当にお疲れ様でした!!
    1人での準備色々大変だったと思います。
    大盛況の様子が伝わり私まで嬉しくなりました!
    横須賀も来週イベントです!
    一緒にこれからそれぞれの地域を盛り上げていきましょう^ – ^

  • 脇門比呂子さんが男の子あるあるかな?でコメントしました。 6年, 4か月前

    我が家も3番目の末っ子が男の子。
    はじめての男の子育児中。
    とっても共感できます!!
    そうそう、命に支障ないことなら、やらせてあげられるように私もなってきました。
    若干諦めのような…笑
    お互いがんばりましょー!

  • わぁ〜.ウルウルしました。
    高学年になると、心の成長がすごい。
    我が家も、25日は、はじめての小学校の運動会でした。
    高学年の応援団格好良かった〜
    1年生の長女もキラキラした目でみていました!
    悔し涙が、流せるほど、一生懸命になれることが素敵。
    それを言葉にしてしっかり受け止めてあげているお母さんも、素敵です。

  • 脇門比呂子さんがプール開きでコメントしました。 6年, 4か月前

    ドタバタと夕食を済ませて、下2人は18時半には寝てくれ、ゆっくりとした夜です(^ ^)
    頑張った甲斐がありました!笑

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    神奈川は、ここ数日かなり暑い。

    猛暑の中の運動会も無事終わり、まだ疲れが抜けない…

     

    アツイアツイアツイ。

     

    14:00  幼稚園お迎えに行って、帰りに暑い〜〜とグズグズの子供達。

     

    帰ったら水遊びでもしようと励まし、なんとか帰宅。

     

    小さいプールで

    オモチャの魚釣りでもやると!![…]

    • ドタバタと夕食を済ませて、下2人は18時半には寝てくれ、ゆっくりとした夜です(^ ^)
      頑張った甲斐がありました!笑

  • ありがとうございますー!
    お弁当の完成品をみて、自分で自分を褒めました。笑
    じゃないと、やってられない!(^ ^)
    おつかれさまと言ってもらえて嬉しいです。

  • 年々暑くなっていて、この先地球はどうなるんだろうと心配になりますね。
    炎天下の中、応援席でひたすら座ってる子供達。
    顔を真っ赤にして心配になり、何度も見に行きました。
    先生を信じていない訳ではないけど
    ちょっとした異変にいち早く気づきたいという母心。
    やっぱりお母さん業は責任重大!

  • 今日は来てくれてありがとう!うれしかったよ〜
    優ちゃんもきっと美味しいお弁当作るんだろうな!
    ひま、なの、源、あおちゃんで3人は小学校かぶるね!
    何年か後には、一緒の学校に通ってる我が子を、
    今日みたいに一緒に観に行く日がくるなんて!
    ほんと縁ってすごい!
    楽しみだ!!

  • オババ弁当すごい〜〜〜〜!!
    美味しそう!彩りもきれい!
    お母さん先輩、さすがです!
    藤本さんまでお弁当作りに励む仲間だったなんて何だか嬉しいな!!(^ ^)
    みんなが美味しいと食べてくれるのが嬉しかったです!
    今日はほんと暑かったですね…
    顔パックしながら、ひと休憩中にお母さん大学のぞいたら、
    嬉しくて、元気になってきました(^ ^)
    寝かしつけまで頑張ります〜早く寝たい!
    朝からおつかれさまでした!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    明日は、小学一年になったばかりの長女の運動会!

    小学校の初めての運動会。

    ゴールデンウィーク明けから、毎日練習が始まり、娘は頑張っている様子。

     

     

    運動会といえば、母にとってのメイン競技!

    お弁当作り!!

     

    幼稚園時代から、かれこれ4年目に突入。

    本日、買い出しのスーパーにて、

    1歳の末っ子息子の小学校卒業まであと何年あるんだろう…

    と、数えだすと気が遠く[…]

    • あぁぁ楽しみだね!
      私、運動会って大好きだよ!
      でもホント、その準備だけでグッタリだから
      あとは怪我がないのを祈るばかりだね(^_^;)

      見に行けたら行こ~(*^_^*)

      • 今日は来てくれてありがとう!うれしかったよ〜
        優ちゃんもきっと美味しいお弁当作るんだろうな!
        ひま、なの、源、あおちゃんで3人は小学校かぶるね!
        何年か後には、一緒の学校に通ってる我が子を、
        今日みたいに一緒に観に行く日がくるなんて!
        ほんと縁ってすごい!
        楽しみだ!!

    • 今日は暑かったでしょう~
      5月の運動会がこんなに暑くて大変になるなんてね。
      熱中症対策なども考えなくてはならなくなったのだから、本当に大変なお母さん業です。
      お疲れ様でした。

      • 年々暑くなっていて、この先地球はどうなるんだろうと心配になりますね。
        炎天下の中、応援席でひたすら座ってる子供達。
        顔を真っ赤にして心配になり、何度も見に行きました。
        先生を信じていない訳ではないけど
        ちょっとした異変にいち早く気づきたいという母心。
        やっぱりお母さん業は責任重大!

    • お疲れさまでしたー!!
      記事を読んでいて、「お疲れさまです、おかあさん!!」とは言わずにはいられません。
      メモ書きも、なんだか愛しくなりました。

      昨日は、全国のおかあさんが、お弁当づくりに励んだ朝だったのでしょうね。
      だから、今日はまだみんな寝ているかなぁ…
      (私は4歳の娘とともに毎日21時過ぎには寝てしまうので5時には目が覚めてしまう日々です)

      • ありがとうございますー!
        お弁当の完成品をみて、自分で自分を褒めました。笑
        じゃないと、やってられない!(^ ^)
        おつかれさまと言ってもらえて嬉しいです。

  • 藤本さんありがとうございます。
    ほんとに、運動会のことはなんてひどいことを言ったのだろう…と思って、けど、謝る機会もなく大人になり…
    結婚式の花嫁の手紙で、ようやく謝ることができました。
    親になり、より一層なんてひどい事を言ってしまったんだろうと、一生反省します。
    今は堂々と、ニコニコ孫を最前列で見つめてくれる姿嬉しく思います。

  • 他のお父さんより歳をとっていた私のお父さん。
    口数の少ない父だったけれど、大事なときは声をかけ励ましてくれた。
    今はすっかりおじいちゃんになってしまったけど、父の颯爽と屋根を登る大工姿、真っ黒でゴツゴツした手を一生忘れない。

  • さらに読み込む