-
脇門比呂子さんがお母さん業第三期~変化する子どもの数~でコメントしました。 6年, 6か月前
そんなりお泊りしあえる関係すごいです!
私は泊りたい!と言われた時、快く承諾できる自信なし!笑
ガミガミ小言を言って、また今度ね〜.なんてスルーしてしまいそう。
ちゃんと受け入れられる池田さんすごい、その秘訣教えてほしいです! -
脇門比呂子さんがすみませんって言わんで!でコメントしました。 6年, 6か月前
わぁ、分かるなぁと思って読んでいました。
こどもの世界、邪魔したくはないけど、“常識ないお母さん”と思われたくなくて、ついつい大人の対応を優先してしまったり。
にこちゃん、〝すみませんって言わんで!〟なんて痛いとこつくなぁ。。
わたしも、できるだけ、〝すみません〟よりも〝ありがとうございます〟を言うようにしようと心がけてますが、
やっぱりちょいちょいでてします。。 -
脇門比呂子さんが長男3歳楽しい着こなしでコメントしました。 6年, 6か月前
ハイセンス!!笑
幼稚園の制服はどうきこなすのか?!笑 -
脇門比呂子さんが誰のためのセレモニーなのかでコメントしました。 6年, 6か月前
わたしも共感します。
主人は教員なのですが、授業参観で、あまりにもお母さん達がうるさいから、「お母さんたちの声が気になります。お話しされる方は廊下へ」っと言ってしーーんとしたことがあるそう。
一生懸命準備して方子供達に失礼だと怒ってました。
「ペラペラうるさいお母さんにならないでよ!」と。なぜか怒りの矛先はわたしへと。。 -
脇門比呂子さんが長女がお母さんになりたくない理由でコメントしました。 6年, 6か月前
うんうん、娘さんお母さん頑張ってるねーの気持ちの裏返しのようにも思えます!
これからどんな風に気持ちの変化があるのか楽しみですね! -
脇門比呂子さんがアンパンマンはみんなの味方でコメントしました。 6年, 6か月前
勇気100倍アンパンマン!笑
うちはこの、アンパンマンポテトの甘みが苦手なようで食べてくれない〜
献立決まらないのがほんとストレスだよね。
私はすでに明日の夕飯悩んでる。笑 -
先ほどの出来事。
夕飯終わり、「今日のくだものはー?」と長女。
何かしらの果物を食べるのが日課。
今日は食べるものがない。
今日はないよーと言うとふとくされる姉さん2人。
私は黙って洗い物を始めると、長女がガサゴソ冷蔵庫をあさり始め、一本のあずきバーを差し出し「じゃぁこれ食べていい??」と。
次女と息子はテレビに夢中で気づいていない。
普段なら夕飯後のオヤツはNGだが、今日は果物を用意[…]
-
これは、いい記事になると、
お母さん記者根性まるだし。
最高!
お母さん記者のMVPを狙ってる?
ホント、最高!
ちょっと、疲れ気味の藤本さん、パワーをもらいました。
ありがとう。3人の子どもたち。
そして、脇門記者!
-
あはは!
まさしく、片手には洗い物途中のスポンジを持ちつつ、片手でカシャと撮りました(^ ^)
MJ魂ここにあり!笑
パワーになり良かったです!
-
-
3人のねまきと3人のほっぺ(しかも上からの角度)、かわいー(*^.^*)
最初に産まれたってだけでもねぇねは偉大なのに、
ちゃんと2人の気持ちを考えて、自分の分を楽しんだのね~、えらい。
子どもってちゃんと自分を取り巻く現実を飲み込んでて、
頭が下がるよ!-
上から洗い物しなから撮りました(^ ^)
また新鮮で良い写真が撮れた♡
ほんとねー、まだ6歳で2人のお姉ちゃんはちょっと酷だなぁと思うことも多いけどね。
それぞれが、その取り分で納得して揉めなかったのがすごいよね!笑える!
-
-
ついつい口をはさみたくなるシーンですよねー
我が家も年齢は上ですが、同じことがあるなーと思いながら読ませていただきました♪
兄弟の上下関係、一番最初の社会勉強、面白いですね。
-
こんなに小さいけど、暗黙の上下関係が成り立ってたすごいです!
もう少し大きくなったら、通用しなくなってくるのかなとも思いますが。
下の逆襲がはじまるのか!?
楽しみです(^ ^)
-
-
すべての写真がパーフェクト!!(笑)
そして、比呂子さんの何も言わず見守る空気感がとーっても心地いい♪♪
平等でなくて大丈夫。
自分たちで納得する着地点が見つかればいいんだもんね!
仲良く、バランス取れてる3人にもほっこり〜(笑) -
私もお気に入りの写真になりました♡
黙っていても、子どもなりにお互いを考えててすごいなぁと思いました(^ ^)
あずきバー1つでたくさんの学びが!笑
こどもって本当面白いですね! -
良いですね! こうして子ども達は逞しく優しく厳しく育っていくのね。
お母さんの眼差しが素晴らしい。手を出さずにシャッターを切る。
正にMJ記者なればこそ。客観的に見てますね。
ホッと和らぎました。-
今しかないこの瞬間!
MJ記者になって、写真を撮ることを増えました!
撮るよ〜ハイピースの写真よりも、自然体な姿を撮ることが増えました(^ ^)
-
-
-
脇門比呂子さんがオールドママ 母力覚醒!?でコメントしました。 6年, 6か月前
尾形さんのような先輩お母さんに話を聞くことって少ないのでとっても、貴重で有難いです!
そこが、またお母さん大学の良いところですよね!
必ず大人になり、成長していく子供達。
でもいつだって母の愛情は変わらない。
これからも、記事楽しみにしてます! -
脇門比呂子さんが口から食べ物を食べることが、もう、ずーっとできなくなるかもしれない父の側に居るのが辛いでコメントしました。 6年, 6か月前
お気持ち届きました!
遠く神奈川の横須賀からお祈り&応援しています!
高木さんも妹さんも、ご自身のお身体も大切になさってください。
後悔のないように動いた結果なら、どんな結果であろうと一番だと思います。 - さらに読み込む
ひろこさん〜!
お遊戯会お疲れ様でした。
朝から泣いちゃいました!
私もよく鼻血出すタイプだったので、なんだかどちらの気持ちもよく分かって感情移入しちゃって。
ちょっとだけ恥ずかしい思い出になってしまったかもしれないけど、それでも頑張りきれた娘さんは偉い!
ティッシュが鼻に入ってるのは嫌かもしれないけど先を見越して、自分で決断できたことも偉い!
今の私だったら、すぐに見に行っちゃうだろうなぁ。
そこをグッと堪えたひろこさんも強い。尊敬。
私も娘を信じてそういう判断が出来るお母さんになりたいし、最後まで頑張れる娘を育てられるようになりたいです★
るりちゃん、ありがとう!
るりちゃんも鼻血出すタイプだったのね、、うちの子もわりと多い。
しかも大抵タイミングが悪い。
るりちゃんのお母さんも色々心配してただろうね!
撮ったビデオもあまり見たがらないよ、、
時間がたてば消化できるかなぁ。。
はじめましてのコメントです。
お遊戯会で 鼻血が出たら ビックリですよね。前日にも出ていたら粘膜が弱っていたのでしょう。
緊張ももちろん影響してますね。 その緊張をグッと我慢して良くできました。
後の先生との対応もバッチリで母子共に頑張りましたね
一歩一歩の成長が見て取れます。春になると一つお姉さんになるのですね。
楽しそうな様子がよくわかります。ゆっくりと成長を楽しんでください。
ありがとうございます。
ほんと年長さんになり急激にお姉さんになって心の成長が見れました。
これからもっとびっくりさせられるんでしょうね。
対応もバッチリ…と客観的に言ってもらい、ホッとします。
いつも長子をよく見てあげられるひろちゃん、いいなぁ、ステキ。
そこに自分の子育ての始まりがあって、そこに原点があるよね。
ねぇね、がんばったね。自分の頭で考えて、とってもとっても偉かった。
小学校へ向けて、体も心も凛と伸びているね!
そうそう!長女は全てが初めてだから、やっぱり特別!!
こんなにも心が成長していることにびっくりしたよ!
これから小学校になったら、色んな悩みがでてくるんだろうなぁ、、
そのときは優ちゃんにお世話になります!(^ ^)