-
池田彩さんが1-04 『お母さん業界新聞』ってどんな新聞?でコメントしました。 6年, 5か月前
お母さん業界新聞はお母さんの「まなざし」でいっぱいの新聞だな~と最近感じます。
お母さんが苦しいと感じている方にこそ、手に取ってほしい。
お母さんが楽しめないと思っている時こそ、開いてみてほしい。
全国のお母さんたちが包み込んでくれるから。ぜひ、学生さんやお母さんじゃない皆さんにも読んでもらいたい(^^♪
お母さんたちの愛に自己肯定感があがること間違いなしです。 -
池田彩さんが1-02 お母さん記者クレド(憲章)でコメントしました。 6年, 5か月前
お母さん大学の好きなところの一つ。
藤本学長の言葉にある「10人のお母さんが集まったらそれだけで講演会になるよ」本当にそうだなといつも実感しています。
普通のお母さんたちの実名の発信や話しはどんな子育て本にも負けない! -
池田彩さんが子どもを授かって一緒に歩んでいくのは貴重で尊くて運命を感じるでコメントしました。 6年, 5か月前
4万4千人もいるんですね。
里親をされている方たち親子の集まりに参加したことがあります。
希望をされていても子どもとのマッチングが上手くいかず、
受け入れる機会もないまま何年もたっている方もいらっしゃるそうです。子どもさんをはじめて受け入れている男性の方が、
特別なことではなく、本当に当たり前のささやかな毎日があるのだと話してくれたのがとても印象的でした。いろんな親子のカタチ。
いろんなお母さんのカタチを新聞やウェブでもお伝えしていけたらいいな~と思います。 -
池田彩さんがインフルエンザ生活①~今年もやってきた~でコメントしました。 6年, 5か月前
もう大丈夫なんだね!
よかった!
食欲と兄弟げんかが子どもたちの元気の目安かな(^^♪
-
池田彩さんがインフルエンザ生活②~インフルエンザと【みそまる】~でコメントしました。 6年, 5か月前
大変やってね、インフルエンザ、
でも、みそまる大活躍だったんだねー
よかった!!
インフルにみそまる、これから流行らせよう(^^♪
みわちゃんも看病おつかれさまでした。
-
-
はじめまして、大坪香織と申します。
娘のときは産後うつ、息子のときは産前・産後うつを経験しました。
思い出すと思考が止まりそうになるくらい、私にとって強烈な体験でした。当時を知る友人は、今の私を「ホント、別人!」と言うくらい、私は今、元気です。
でも、渦中にいるときは「大丈夫!」と言われても
砂浜に書いた文字のように消えてゆくのです。大丈夫ーと深く心に刻んでも、
意に反して、不安とい […] -
池田彩さんが我が家の節分は大人気お菓子まき!でコメントしました。 6年, 5か月前
お菓子まきいいですね~盛り上がりそう♪
我が家は昨日、豆まきしそびれたから。
今日、お菓子まきもあわせてやってみようかな♪
-
池田彩さんが無言で食べるの難しいでコメントしました。 6年, 5か月前
あーステキー♪
コレ、そのまんま恵方巻きのCMに使えそう♪
-
池田彩さんが初お泊まりは突然に。でコメントしました。 6年, 5か月前
めっちゃいい!
-
池田彩さんが2/5(火)手前味噌的な折々おしゃべり会のお誘いでコメントしました。 6年, 5か月前
さっつんに会いたくて、さっつんとおしゃべりしたくて、くる方がきっとたくさんですね♪
必要としている方に情報が届きますように! -
夜、パチパチとパソコンに向かっていると
目を覚ました末っ子イチカが「ママ、一緒に寝よう」って声をかけてくる。
「途中になった仕事」と「末っ子のぬくもり」は
比較なんてできるものではない。けれど、、
頭でいつの間にか天秤にかかっていて、
そういう時は、たいてい「途中になった仕事」が勝つ。末っ子の相手をしながらも、あーもうちょっとやりたい…やらなきゃ…となる。
ところが、
心の中で[…]
-
池田彩さんが家族なかよくカエルの歌を!ゲロゲロ!でコメントしました。 6年, 5か月前
わわー大変ですね。
本当にあっという間に家族だと広がってしまいますからね~
我が家も家族全員インフルでそれはそれは大変だった記憶がありますが、、、
そうなりませんように、ママだけは死守できることを祈っております! - さらに読み込む