-
池田彩さんがお母さん業第三期~変化する子どもの数~でコメントしました。 6年, 6か月前
お泊りしあうのがいいかどうかは私たちも悩みながらなんです~
こんなにも一緒にいたいって思える友だちができたことはよかったなと思っています。
-
池田彩さんがお母さん業第三期~変化する子どもの数~でコメントしました。 6年, 6か月前
ツミさん
肝っ玉母ちゃんかどうかは不明ですが、なんとかかんとか子どもたちの視点と同じになれたらと思います♪ -
小6の長女
最近、よく「私はお母さんにはならない」と言う。
理由①料理が大変そう
理由②子育てが大変そう
「ママ、子どもがいる生活って楽しい?」って聞いいてくるから
「そりゃーもう最高よ」と返事。
にも関わらず、
「私は子どもはいらない、大変そうだから」とすかさず娘。
マザージャーナリスト(お母さん記者)の私にとっては、
長女がこんなことを言うのか、、と最初はちょっと[…]-
深読みかもしれませんが、お年頃もあって、本当は、
「お母さん、いつも大変なお母さん業ありがとう」ってゆう意味に思いました! -
うんうん、私も!
「お母さん大変なんやろ!いつもありがとう。」って、言葉にはならないくらい潜在的なものかもしれないけど。きっとそう思ってるんじゃないかと(^^) -
ついに来ましたね、思春期の思索活動の始まり~。
まずは母親の心の中を探り始めますし、周りの母親とも比較してきますし・・・
その中にあって将来像の自分を探し始めていくのですからね。
お互いにもがき合いながら娘の将来の道探しにお付き合いくださいね。 -
お母さんと同じ視線に立てたのかしら。成長しましたね。
今 発した言葉には深い意味はないと思いますが。。。
まだまだ先は長いし、選択するチャンスは数多有り。
そんな事も言ってたね。と済ましましょう。
でも、どんなお母さんのなるのかな? 興味深々です。ハイ! -
うんうん、娘さんお母さん頑張ってるねーの気持ちの裏返しのようにも思えます!
これからどんな風に気持ちの変化があるのか楽しみですね!
-
-
池田彩さんがすみませんって言わんで!でコメントしました。 6年, 7か月前
子どもは子どもの世界。
そんかと当たり前たい。
大牟田弁、好きだな~♪
子どもたちが本当にいろんなことを教えてくれるし世界を広げてくれるね♪ -
池田彩さんが長男3歳楽しい着こなしでコメントしました。 6年, 7か月前
かわいいーめっちゃかわいいー
あーなんともいえん!!!
-
池田彩さんが久しぶりに娘を泣かしたでコメントしました。 6年, 7か月前
なんで、ぶちきれたのかが知りたいですー
-
池田彩さんがアンパンマンはみんなの味方でコメントしました。 6年, 7か月前
アンパンマンポテトとかあるんですね~知らんかった!!
味噌汁を作るところがエライ!!です!!
-
ゆうちゃんがちゃんとみゆうちゃんのことをちゃんと考えてたくさんたくさん思って悩んでって、
それが大事なんだろうなと読みながら思いました。悩んでいるのはちゃんと考えている証拠だからね~。お母さんと子どもたち、親と子どもがこうあるべきという「形」ではない。
子育てって教育ではないんだよね、育児雑誌とかにありがちなように、
こうしたらいいああしたらいいと大人のスキルやカタチばかりを問われて教育的になるけれど藤本さんが提言された新3歳児神話のように、
子どもたちがお母さんへ、親へ、周りの大人へ教えてくれることってたくさんで
子どもに何をしてあげられるとかよりも、その子どもから、どう愛だったりをキャッチするかのほうがまずは大事なんだろうな~。きっと。
-
池田彩さんが病室から見えるお月様に願いを込めてでコメントしました。 6年, 7か月前
高木さん、お父さんとの生活。
またできる範囲でいいので教えてくださいね。精いっぱいにできることを考え願い動いている高木さんの心に触れることができて本当にありがたく思っています。
-
池田彩さんがオールドママ 母力覚醒!?でコメントしました。 6年, 7か月前
オールドママっていう言葉がなんだか嫌だなーと思ってしまう私です。。。。
ヤンママでもない、えーオールドママにはまだ入れない。。。なんて無駄な抵抗を。。。
どっちつかずな私。。。。
-
2月13日は、うつうつお母ちゃん(産後うつ)の座談会でした。
参加者2名とスタッフ3名、
スタッフ3名のうち、産後うつ経験者2名。リラックスできるよう、
体をほぐすところからスタートです。今日は妊婦さんもいらっしゃったので体を動かすのではなく、
リラックスできるツボを刺激。・手の爪の脇
・耳・親指
(親指を刺激することは、発達にもとてもいいそうです。子どもたちの親指モミ […] -
池田彩さんが凄い‼️ことが起きた‼️でコメントしました。 6年, 7か月前
カンパーイ!!
-
池田彩さんが母のしあわせ ~ペンを持つこと~でコメントしました。 6年, 7か月前
そうそう、ほんとうにそうなんですよね。
今日までの時間は、大切なことを咀嚼する時間だったんでしょうね~
共有してくださり、ありがとうございます♪
-
池田彩さんが長女と参加した勉強会でコメントしました。 6年, 7か月前
すごいふうちゃん、というか中村家。
また話を聞かせてね♪
コナズでデートして帰ったんだねー
- さらに読み込む
フ〜〜ム。第3期ね。
その家の玄関が開いていると子供同士のお付き合いも変化するのね。
兄妹3人居ると賑やかになったり、寂しくなったりお忙しい事です。
それが友達関係に大切な事なのかもしれませんね。
受け入れるお母さんも、夕食の支度に大わらわですね。
いっときの事です、肝っ玉母ちゃんしてください。
ツミさん
肝っ玉母ちゃんかどうかは不明ですが、なんとかかんとか子どもたちの視点と同じになれたらと思います♪
そんなりお泊りしあえる関係すごいです!
私は泊りたい!と言われた時、快く承諾できる自信なし!笑
ガミガミ小言を言って、また今度ね〜.なんてスルーしてしまいそう。
ちゃんと受け入れられる池田さんすごい、その秘訣教えてほしいです!
お泊りしあうのがいいかどうかは私たちも悩みながらなんです~
こんなにも一緒にいたいって思える友だちができたことはよかったなと思っています。