お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • いつまでこんなことを言ってくれるのかな~と今を楽しもうと思っています。

  • これで稼ぐと張り切っているのですが、中には1個ずつしかストックがありません(笑)

  • 子どものほうが的をついているなと思うことがたくさんあります。
    そんな子どもたちだからこそ感じていることをキャッチしていけたらいいですね~

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    昨日、見上げた夕焼けがピンク色だったので、

    末っ子イチカと「キレイだねー」って眺めていたら、

    「みんなが喜ぶから、キレイにしてくれてるんだよ」

    ってイチカが教えてくれた。

    そうかもしれないなぁ。

    一日おつかれさまって

    ホッと一息つけるように

    みんなが喜ぶから

    夕焼けはキレイなんだろうな。

    • 子どものほうが的をついているなと思うことがたくさんあります。
      そんな子どもたちだからこそ感じていることをキャッチしていけたらいいですね~

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    我が家の息子さん(小3)

    小さな頃からものづくりが大好きです。

    中でも身近な物を利用したダンボール工作にはまりにはまってます。

    夏休みの自由研究にダンボールの中芯がなんであんな並々の形になってるのか研究すると最初は言っていたのに、

    気がついたら、姉弟で工作がスタートしていました。

    昨日は自販機

    今日はガチャガチャ

    出来上がった物を楽しむ子どもたち。[…]

    • 自販機のディスプレイが懐かしいガム!かわいい…!
      いいこと言ってくれますね〜〜これは嬉しくてますます美人になっちゃいますね〜♡

      • これで稼ぐと張り切っているのですが、中には1個ずつしかストックがありません(笑)

    • 楽しそうー。
      息子って、外さないでうれしいこと言ってくれますよね。

      • いつまでこんなことを言ってくれるのかな~と今を楽しもうと思っています。

    • しんちゃんへ。

      今度、折り込みに行ったとき、ぜひみわちゃんにもガチャガチャをさせてください。

      そして、「頭に角が生えなくなる」ガチャガチャを作ってくださいな♡

      • それがさー角私がもう生えとるけんね。
        ちょっと壊れたら、もういいみたいでほったらかしてあるけん、
        今、ちょうど角生え中。
        みわちゃんのことを言ってみよう。
        折々のときにぜひ楽しみに~

    • 自販機やガチャガチャは大物制作ですね。
      これはスゴイですぞ~
      子の才能がどこへ向かうか楽しみですね。

      • 寝ようと横になっていると、突然何か作り始めるので、
        「なんしよると?早くねるよ」と声をかけると
        ひらめいたけん、つくってみよるとなにやら作業していました。
        「何を作っているの?」と聞くと
        「オレもわからん、朝起きたらわかるよ」と。
        ドリルらしきものが出来上がってました。

        他のお友達に「スイッチ(ゲーム)買ってあげたら?」と言われたりするんですが、
        こんなのを見せられると、ゲームを与えるのはあまりにももったいないと思ってしまうのす。

        • 彩さん
          シンちゃんはかなり頭の中で想像したり考えたりする力がありますね。
          これはとても素晴らしい発達の仕方をしていると思ったのが、突然何かを…ひらめいた・・・です。
          考え続けているからこその突然降ってくる発想にいてもたってもいられなくて行動に移すのですよ。
          これはつぶしてはいけない!
          だからこそ伸ばすためにもゲームは本人が言い出さない限り与えないがいいですよ。
          我が息子はゲームが好きだとわかっていても言い出さないから買わないでいたら、段ボールで発想を
          膨らませていましたから。

    • 子どもって天才だって

      こんなとき、思いますね。

      しんちゃんに、みそまるの自動販売機もお願いしますと、伝えてください。

      近藤さんの次でいいです。

  • ありがとうございます
    わたしには到底およばない画力
    今の才能を一緒に楽しませてもらおうと思います!

  • ありがとうございます
    親バカながら、嬉しくてつい投稿してしまいました( ^ω^ )

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    今日は朝から久留米市一の庭園

    石橋文化センターに行ってきました( ^ω^ )

    ココでは1本30円で鯉に餌をあげることができ、子どもたちも大好きです!

    その後、我が家でお絵描きタイム

    鯉が泳いでいる様子

    画伯イーチカのサインをもらうなら今ですよー

  • 平成最後にやりのこしたことのタイトルにドキッとしました!
    後悔のないように残りわずかがんばりたいと思います!

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    作文の宿題に付き合い中。。。。
    できる人は魔法のように一気に書けると思っているカレン姉さん。

    「なんこれ、わからん!(わたしにはできん!)」ばかり言うので、、、
    なになに?と一緒に少し取り組むことに。

    テーマ「社会を明るくする活動」についての作文。

    そこで

    ①テーマの意味はどんなことなのか出し合う。

    「社会が明るく」ってどういうこと?
    やさしくなる、喜ぶ、元気になる、嬉しくなる、仲良しになる[…]

    • カレンちゃんと一緒に宿題楽しそう!
      おっと、お母さん大学の宿題も
      忘れずにお願いしますね、池田さん!

    • こんにちは。
      私の子どもはまだ就学前なので宿題はありませんが…小学生以上のお子さんがいるママ友の話を聞いていたら、子どもの宿題に根気強く付き合うなんてスゴイな、私に出来るのだろうか、と不安でした。でも、こうやって宿題を子どもの気持ちや思いを知る場にするのって良いですね!私の子どもが学校から宿題を持ってくる年齢になったら、楽しく取り組めるよう、工夫してみたいと思います(^^)

    • 先輩ママになってきた彩さんは、自分のスキルを子どもに伝達していますね。
      自分の思いに気づく作業は、掘り起こしが必要でそのためのスキル。
      学校教育でもこれからなされていくのだと予想しています。
      知識伝達だけの授業では収まらない時代のグループレッスンの見本かな。

  • ほんとスゴイですね~

    早朝からの作業、おつかれさまでした!

    労働って本当に大事なんだなと思う今日この頃です。

    ちっごでも大豆育てたいなー

  • 池田彩さんが一冊目終了!でコメントしました。 7年, 1か月前

    スゴイですね~
    何よりも宝物になりますね!!

    子どもたちの宝物。母の宝物。

    そして、これって思考のクセづけなんだなと思います。
    何かあるとメモする。ネタにする。
    少しずつ少しずつプラスの思考に。マザージャーナリストの思考への練習。
    これは人生の宝物。

    成美さんの再チャレンジも楽しみですー

  • 池田彩さんが梅田へ行くなら・・・でコメントしました。 7年, 1か月前

    私もどこに行くにも眉毛くらいししなくなりました。

    梅田にはお化粧必須なんですね♪

    私も覚えておきますー

  • 池田彩さんが気が合い過ぎる夫婦でコメントしました。 7年, 1か月前

    仲良しですね~♪ 
    素敵なご夫婦♪

    本当に酷暑で大変ですよね。
    我が家も息子野球の時にはキャンプ用のでっかいクーラーボックスを毎回持って行ってます。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    遊びに行った川でお友達ができたよ。

    「一緒に遊ぼう」

    「うん、いいよ」

    はじまりはこれだけだった

    あとは川の中でバシャバシャと楽しい時間を過ごすだけで、ずいぶんと前から友達だったみたい。

    「一緒に遊ぼう」

    「うん、いいよ」

    これだけ。

    これだけですっかりお友達。

    バイバイって最後はタッチした。

    また会えるといいな。

    また遊びたいな。

    次に会っても

    き[…]

    • セピア色の写真・・・
      いちかちゃんにしては大きすぎるし・・・
      これはお姉ちゃん?それとも彩さん?
      「一緒に遊ぼう」という言葉は勇気のいる言葉かもしれませんが
      「いいよ」って返ってきた時の笑顔が想像できるのが素敵な魔法の言葉に変身ですね。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    昨日、福岡県久留米市では
    西日本屈指のスケールの大きさと言われる
    筑後川花火大会が開催されました。

    毎年だいたい我が家はマンションの廊下から見物。

    近場で見る迫力にはかないませんが
    2会場の花火を同時に見ることができます。

    会場へは自転車でも行けなくもない距離なので、
    近場で見せてあげたらよかったなーと少し後悔しながら
    廊下で見ていると

    わらわらと同じように見物に出てきた同じマンション[…]

    • 池田さん

      夏だから書けることだね。
      マンションの廊下での花火見学も、なつかしい思い出になりますね。

      あぁ、筑後川花火大会、なつかしいなぁ。

  • 池田彩さんが犯人みーっけ!!でコメントしました。 7年, 1か月前

    そうかもしれませんね!今ではすっかりおしゃまさんです( ^ω^ )

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    我が家に訪れた方の間で必ず話題になるのは

    「襖」

    ヤンチャな子どもたちのお母さんが悩んでいたりすると、
    彩さん家に行ってみたらいいよと勝手にオススメされるくらい
    そりゃーもう、天下一のやぶれっぷり。

    その発端を作った写真を発見。

    犯人はやっぱりオマエかー(笑)

    末っ子イチカ。

    3番目のパワーは計り知れない。

    今はこの写真よりももっと素晴らしい状態です♪

    ぜひ遊びに、見にいらし[…]

  • 池田彩さんがプチ乾杯パーティinちっごでコメントしました。 7年, 1か月前

    夜にしましたよー( ^ω^ )
    細々の開催で1品持ち寄り、飲み物も各自持参にしたので、
    特に準備いらずで、なんだかアットホームな時間をすごすことができました!

  • さらに読み込む