お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池末明美

  • 池末明美さんが母ドラ2期を終えてでコメントしました。 4日, 4時間前

    脇門さん

    お褒めいただけるだけで頑張った甲斐がありました〜!
    皆さんお優しいから♡

    私は考えを伝えるのがほんっとに苦手で、喋りながら着地点が行方不明ってよくあるので、時間かけて文章化する方がたぶん向いているんですよね。書きながら気づくことが多々ありました!自分にも言い聞かせながら。

    2年間終了してようやく夫の強みに気づき、
    今朝も夜中に帰ってきたのに、朝イチで息子を送り、帰宅したら洗濯物畳んで、掃除機かけて、風呂場とトイレの気になるところゴシゴシされてました。
    そんな夫、本日お誕生日。朝イチでおめでとうって伝えたのでゴキゲンがよかったのかもですね!

    母ドラありがとう〜!

  • 池末明美さんが母ドラ2期を終えてでコメントしました。 4日, 4時間前

    田久保さん
    ぜひぜひ♡
    その日を楽しみに、日常のあれやこれやを乗り越えましょう笑。

  • 池末明美さんが母ドラ2期を終えてでコメントしました。 1週間, 1日前

    田久保さーん

    ありがとうございます♡

    毎回、田久保さんの実践エピソードや投稿記事、とっても楽しみでした!あ、今も楽しく読ませてもらってます。

    田久保家の皆さんも影響していっているのも素敵だなって思いながら、お茶を差し入れするご主人にほっこりでした。

    娘ちゃんにも久留米で会えたおかげで、あの子ね!って記事読みながらイメージできたり♪

    また会える日を楽しみに!

    ほんと
    私たちお疲れさま〜

  • 池末明美さんが母ドラ2期を終えてでコメントしました。 1週間, 1日前

    安達さーん

    とっても遅くなりました…。

    毎月毎月、会の進行に段取りにフォローにとほんっとうにありがとう!
    安達さんのサラッと言う言葉が納得だったり、グサリだったり、気づきだったり…日常でなかなかアウトプットできていないことを口に出して自分を見つめ直すいい機会だったよ。

    今回の気づきで、学びを深めていく本番ってここからだなーって思ったところ。

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 1週間, 2日前

    母ドラ2期を終えて 約2年前、思い返せば娘の心臓手術の直後、母ドラ1期生にぜひ受けてみて!とすすめられて手にした赤いドラッカーの本。 今思えば、まだ術後療養中で娘を見ながらの参加をよく決心したなと自分を褒めたい。が、決心したところで、すべてがうまくいくはずもなく、初回から欠席します、の連続。 まだ当時、前の時間に […]

    • レポートありがとう!
      ちゃんと書けた池末さん、スゴイよ!
      なんか読みながら泣けてきちゃったー。

      • ほんとほんと、レポートを書いた池末さんがすごい!!拍手です!!!
        「娘を見ながらの参加をよく決心したなと自分を褒めたい」ぜひご自分を褒めまくってあげてくださいね^^

        2年という短くない時間をご一緒できたことが嬉しかったです。
        そして久留米でお会いできたことを鮮明に覚えています。
        母ドラ繋がり、なかなか会えないけれど、これからも繋がって学んでいけたら嬉しいです。
        これからも末永くよろしくお願いします。

        そして私たち、お疲れ様でした!(もう乾杯したい気分です♬)

        • 田久保さーん

          ありがとうございます♡

          毎回、田久保さんの実践エピソードや投稿記事、とっても楽しみでした!あ、今も楽しく読ませてもらってます。

          田久保家の皆さんも影響していっているのも素敵だなって思いながら、お茶を差し入れするご主人にほっこりでした。

          娘ちゃんにも久留米で会えたおかげで、あの子ね!って記事読みながらイメージできたり♪

          また会える日を楽しみに!

          ほんと
          私たちお疲れさま〜

          • こちらこそありがとうございます♡
            久留米でのあの一日が、より池末さんを近くに感じさせてくれるようになりました!
            またぜひお会いしましょうね!!その時は乾杯しましょう☆彡

            • 田久保さん
              ぜひぜひ♡
              その日を楽しみに、日常のあれやこれやを乗り越えましょう笑。

      • 安達さーん

        とっても遅くなりました…。

        毎月毎月、会の進行に段取りにフォローにとほんっとうにありがとう!
        安達さんのサラッと言う言葉が納得だったり、グサリだったり、気づきだったり…日常でなかなかアウトプットできていないことを口に出して自分を見つめ直すいい機会だったよ。

        今回の気づきで、学びを深めていく本番ってここからだなーって思ったところ。

    • 池末さん、ちゃんと報告記事をのこしたことが本当にすごい!!エライ!!
      口で話すより、言葉に残すほうが私は難しかったので、実は母ドラに関しては一つも記事に残せてないのです。
      母ドラを通して、家族のあり方を見つめなおすって、まさしくお母さん大学ならではの視点ですよね。
      夫さんの強みを気づける視野の広さや、こうして粘り強くアウトプットにチャレンジするところが、池末さんの強みだな~と勝手に思いました。

      • 脇門さん

        お褒めいただけるだけで頑張った甲斐がありました〜!
        皆さんお優しいから♡

        私は考えを伝えるのがほんっとに苦手で、喋りながら着地点が行方不明ってよくあるので、時間かけて文章化する方がたぶん向いているんですよね。書きながら気づくことが多々ありました!自分にも言い聞かせながら。

        2年間終了してようやく夫の強みに気づき、
        今朝も夜中に帰ってきたのに、朝イチで息子を送り、帰宅したら洗濯物畳んで、掃除機かけて、風呂場とトイレの気になるところゴシゴシされてました。
        そんな夫、本日お誕生日。朝イチでおめでとうって伝えたのでゴキゲンがよかったのかもですね!

        母ドラありがとう〜!

    • 池末さん、初めまして✨
      岸珠恵と申します。

      お母さん大学に最近入学したので母ドラが何か分からずに読み進めていたのですが、表現力の豊かさに心を奪われ最後まで一気に読んでしまいました!

      忙しい毎日の中で、何気ない自分と家族の行動を振り返って分析するのって意識しないと中々できないことなのでとても素晴らしいし、私も真似してやってみたいと思いました✨インスピレーションをありがとうございます!

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 2週間前

    向上心むくむく 最近の5歳娘、ほんっとにスゴイ。 むくむくしている、向上心とやる気、チャレンジ心がみなぎっている。 2ヶ月ほど前、兄の二段跳びの練習を見て縄跳びを始めた。ちょうど幼稚園でもマラソン&縄跳びタイムが始まった頃で、やってみるも跳ぶリズムと縄を回すタイミングが合わずに1回も跳べない。跳べても2回目の縄は […]

    • え?あの時の小さいみちかさまはいない…愛も変わらず可愛いけど
      大きくなって
      私の知り合いに、小さく生まれた子がいます。その子は今中学生でテニスバリバリやってたのしい生活送ってるようで
      体が小さく生まれたから、とか心臓に心配事が…とか。もちのろん、母としては心配するけどきっと逞しく育っていくんだとおもう!
      姫、あなたの幸せを大牟田から願う
      人生色々チャレンジして楽しんでおくれ

    • 私が担当していた患児ちゃんも、心疾患だったのですが運動を禁止されてました。ボルタリングや鉄棒が大好きな子だったから、私も我が子のように「無理しないでー!」といつも言ってたなぁ。でもでも、できた!と報告してくれた時の嬉しそうな顔はほんとに格別で、ハラハラしながらも、嬉しかったことを覚えています^_^

      それにしても、リビングで縄跳び!うちの子もよくやりますが、床に傷ができて悲鳴もんです(涙)

  • 池末明美さんが息子の声変わりに思うことでコメントしました。 10か月前

    田久保さーん
    ありがとうございます!!
    久留米で会えて、めっちゃ嬉しかったです♡
    毎月(といっても遅刻早退欠席常習者にのわたし…)画面上でお会いする方々が目の前にいる不思議さで、もう夢のようでした!

    今度は横浜で✨
    乾杯かな〜行けるよう色々がんばろー!!

    また来月画面越しの再会楽しみにしています♡

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 10か月前

    息子の声変わりに思うこと 夏休みの終盤のある朝、起きてきた息子(小5)の声がなんだか低い。一瞬そう思ったけど、寝起きだからかなと聞き流していた。でも時間が経っても、やっぱり低い。 あ、声変わり…!! 突然やってきたその時。少しずつ何となく感じていたような気はするけど、明らかに「変わった!」と感じたこの日の朝。 も […]

    • 宿題提出、見届けました!!
      帰り道に色々考えながら、こうして記事にまとめている。
      素晴らしい~とPCに向かって叫んでいました。
      息子さんの成長、「寝起きだからかな」からはじまるというリアル。

      もっとお話したかったけど、時間切れな二日間でした。続きは母ドラで!

      池末さん、会場でお会いできて本当に嬉しかったです♡

      • 田久保さーん
        ありがとうございます!!
        久留米で会えて、めっちゃ嬉しかったです♡
        毎月(といっても遅刻早退欠席常習者にのわたし…)画面上でお会いする方々が目の前にいる不思議さで、もう夢のようでした!

        今度は横浜で✨
        乾杯かな〜行けるよう色々がんばろー!!

        また来月画面越しの再会楽しみにしています♡

        • 池末さん、「目の前にいる不思議さ」ほんとほんと。私も夢のようでした!
          会えて本当に元気をもらいました。ぜひ次回は横浜で~

          画面越しの再会を楽しみに、良いお年をお迎えください^^

          (年内、きっと宿題に手をつけない私)

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 11か月前

    可愛すぎてどうしよう 日曜日の午後。 娘(5歳)がここ何日も言い続けた「ブーツが欲しい」との願いをかなえるべく、車の助手席に乗せ、さぁ出発!そんな時、何やら視線を感じ、ふとバックミラーを見ると、友達との約束に自転車で出かけようとしている息子(小5)がニコニコと車を覗いている。 間近に迫った学内コンサート出演のための最終 […]

    • どストライクついてくるー!
      彼女の目には世界はどう映っているんだろう(*^^*)

      そんな彼女のお母さんで幸せだね♡

  • 夫のところだけ/夫は計画的にやる人。私はギリギリに焦ってとりあえずやる人。いつも夫の範囲だけきれいな状態で新年を迎える。今年は、春に引っ越しを控えているため…しません!

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 1か月前

    わたしは専属美容師さん 私の日課のひとつ、娘の美容師になること。 (もちろんド素人です) 5歳になった娘。 生まれたときからのフサフサ髪のおかげで、3歳頃には腰まで伸びていた髪の毛。七五三で桃割れに結ったのを最後にバッサリとボブにカットして今。 肩から15センチほどまで伸びて、次の7歳の七五三まで伸ばすかどう […]

  • 息子を出産直後、初めて胸元で抱いた時、そっと触れたその手が私そっくり。指先がキュッと細くなった感じ、指先のはね具合、ちょっと外曲がりなところ、爪の形まで。

  • ー笑って出産
    2人の子どもたちを笑いながら出産。1人目、高血圧で緊急出産助産師さんは気が気でなかったはず。2人目、NICU行きのため小児科医も立ち合い、余裕やね〜と驚かれた。

  • 池末明美さんがおケガをしたいお年頃でコメントしました。 1年, 5か月前

    植地さん

    ここ最近はケガよりも虫刺されに絆創膏があちこちに貼られております(笑)

    絆創膏もついに在庫切れ、今朝はティッシュにガムテープで固定しておりました。
    夫がすぐに絆創膏を買いに走ったわが家です。

    ちなみに
    彼女は将来お医者さんになるらしいです!
    あ、練習なんですね〜なるほど!

  • 池末明美さんがおケガをしたいお年頃でコメントしました。 1年, 5か月前

    脇門さん

    どこで覚えるんでしょうね〜
    最初何言ってるか分からなくて何度も聞いてたら、
    伝わらないって思ったのか指示されたままにやったらこうなりました!

    昨日は冷却シートを頭に貼るっていうんで、
    貼れないよ(もったいないし!と心の声)って言ったら、
    白い紙を適度な大きさに切って、冷却シートっぽく青色で塗ってこめかみ辺りに貼ってました(笑)

    考えることが面白いですね〜

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 5か月前

    おケガをしたいお年頃 娘、4歳9ヶ月。 最近、体のあちこちに絆創膏やら発熱時の冷却シートやらが貼られていて、日に何度も痛い痛いとアピールしてくる。 切り傷擦り傷、出血時は絆創膏、打ち身には冷却シート。しっかり使い分けもできている。   さて、そんな日をもうかれこれ2週間以上過ごしてきて、ついに今日眼帯の […]

    • 眼帯まで知ってるとは!!!すごい!!!
      ちゃんとやってあげる池末さんもすごい!

      • 脇門さん

        どこで覚えるんでしょうね〜
        最初何言ってるか分からなくて何度も聞いてたら、
        伝わらないって思ったのか指示されたままにやったらこうなりました!

        昨日は冷却シートを頭に貼るっていうんで、
        貼れないよ(もったいないし!と心の声)って言ったら、
        白い紙を適度な大きさに切って、冷却シートっぽく青色で塗ってこめかみ辺りに貼ってました(笑)

        考えることが面白いですね〜

    • 本当の怪我は、しませんように!
      かわいいケガごっこは、将来のお仕事の練習かしら。

      • 植地さん

        ここ最近はケガよりも虫刺されに絆創膏があちこちに貼られております(笑)

        絆創膏もついに在庫切れ、今朝はティッシュにガムテープで固定しておりました。
        夫がすぐに絆創膏を買いに走ったわが家です。

        ちなみに
        彼女は将来お医者さんになるらしいです!
        あ、練習なんですね〜なるほど!

  • 楽しすぎて…/色々とこだわって準備して迎えた当日、楽しすぎて中座したロビーで楽しい〜!と叫んだ。その横で夫は締めの挨拶の大役があり緊張で無表情。結婚後、系列式場で仕事を始めるほど大満足だった。

  • 池末明美さんが母ドラ「自分」との葛藤でコメントしました。 1年, 5か月前

    木綿さん

    正直すぎて引かれないか心配でしたが、、ちょっと安心しましたー!
    ここでこうして伝えてくださってありがとうございます♡

    皆さんの温かさも十分分かっているので、
    素直にできない、言えない、わからないって言えばいいのに、、
    きっとそんな自分が許せなかったんだろうな〜って思ってます。。

    ここに記事書いてコメントもらって、すんごい勇気もらいました!!
    夜の部にも、やっぱ顔出さなきゃな〜笑。

  • 池末明美さんが母ドラ「自分」との葛藤でコメントしました。 1年, 5か月前

    脇門さーん

    お褒めの言葉がありがたすぎます!!
    書きながら、こんなの書いてもいい?と自問自答で、エイって投稿しちゃいました。
    が、、
    このエイって勇気があればzoomにも入れただろうに、自分よ…って感じです、、

    ほんと、月1回90分のこの時間を、同じ学びの中でメンバーの皆さんと過ごすって貴重なことですよね!

    夜の部参加を狙ってみたい…もっとドキドキしちゃいそうです!

  • 池末明美さんが母ドラ「自分」との葛藤でコメントしました。 1年, 5か月前

    岸さーん
    いつも記事見つけてコメントくださってありがとうございます♡

    もう、嬉しすぎます!!

    親近感だなんて言われたら、一人じゃないって思えます!

    皆さんが「なるほど〜」って感心することばかりおっしゃるから気後れしちゃってるのかもなーと分析してみたり。
    自分と違う着眼点を知れるのがこの会の面白いところなんですよね!

    とにかく参加する!私も目標そこにしてみまーす!

    夜の部のお誘いもありがとうございます♡嬉。
    何度かチャレンジも考えたんですが、火曜日は息子の習い事でまだバタバタと送迎やら寝かしつけやらしている時間で…
    覗いてみたい気はしますが〜そのうちに。

  • さらに読み込む