-
金子涼子さんが子どもが寝静まった後ライトアップしたドールハウスを眺めるのが至福の時でコメントしました。 7年, 6か月前
こういう小さいもの、好きです。
自分ではできませんが。
見ているだけでドールハウスの世界の想像が膨らんで
にワクワクしますね。 -
金子涼子さんが高知版出産お祝い味噌プロジェクト用大豆の収穫28日に一緒にしませんかでコメントしました。 7年, 6か月前
いよいよですね。
近かったら一緒に収穫したいところです。
大豆くん頑張りましたね!
もちろんみなさんの頑張りも
あっての大豆くんです。 -
金子涼子さんが大阪ミソマザー・がんばります!みそソムリエでコメントしました。 7年, 6か月前
宇賀さん
先日ウェブ会議でも合格教えてもらいましたが
ここでも改めて
おめでとうございます!
大人になって合格するのはすごく嬉しいですよね。
これを力に、前に進んでください。 -
金子涼子さんが野菜を育てることは子育てと同じでコメントしました。 7年, 6か月前
>野菜を育てることは子育てと同じ
植物にも当てはまりますね。
でも、ついつい余分な水をあげたりの過保護(?)で
根腐れさせてしまうので気をつけています。
子育ても植物育ても、良い加減が難しいです。 -
金子涼子さんが大草原の小さな家に魅せられてでコメントしました。 7年, 6か月前
アメリカのホームドラマ
「パパは何でも知っている」も当時見てました。
ダンディなパパと綺麗なママ
家族思いの3人の子どもたち。
中流階級の暮らしがとてもラグジュアリーに見えて
家電製品やインテリアに憧れを感じていました。
「大草原の小さな家」はそれ以前の時代のドラマですね。
どちらも白黒テレビで見てました。 -
金子涼子さんが高知版出産お祝いみそプロジェクト用大豆が茶色くなりましたでコメントしました。 7年, 6か月前
雨にも負けず
風にも負けず
ここまで育った大豆ちゃん
頑張りましたね〜
収穫はいつ頃ですか? -
9月中旬に赤い花をつけた彼岸花。
土からニョキッと茎だけの花を咲かせていた。
ずっと葉のない花と思っていた。
サイトに掲載するので調べたところ、
開花後、晩秋に長さ30 〜 50cmの線形の
細い葉を出すということがわかった。
調べてみなければこれからも
知らずにいただろう彼岸花の葉。
深緑の艶のある葉を翌春に枯れる前に、
何の草かわからないので、ザクザク刈っていたけれど。
光合成をして球根に栄養を[…] -
金子涼子さんが旬のものをいただく贅沢・広島の柚子と京丹波の黒豆枝豆でコメントしました。 7年, 6か月前
どちらも美味しそう〜
ゆずはジャムにしたり、
ゆずピール作ってチョコレートコーティング
高級菓子風にして食べたりするのもいいでぇ
大阪弁的いいまわしあってますか? - さらに読み込む
きっと金子さんだ!と思って記事を開きました♪
実家にも柊があります。
花は気がつかなかったかも…
祖母がいつも節分で柊といわしを玄関に飾っていました。
そうなんです花がこんなにいい香りがするとは
私も今年気がつきました。
結構見過ごしてしまっているけれど
こうしてサイトにアップすることで
日常にたくさんの変化があることに気づかされてます。
柊といわしを飾ること、うちの実家でも嫁ぎ先でも
やっていませんでした。
でも、日本伝統行事を続けているおばあちゃまの
心が美しいですね。
金子さんのお花の記事、いつも楽しみです!
素敵なお庭が目に浮かびます^^
やはり、年数が経つと、ギザギザが少なくなるのですね。
つい先日、私の母に教えられたばかりでした。
まだまだ、イメージ通りの姿や、花や実を見ないと何の植物か分からないなぁと思っていたのですが、
逆に、柊はなかなか見かけないので、花を見たらもっと分からなくなるところでした。
これからも楽しみです^^
私は吉村さんの年頃には花にも植物にも
な〜んの興味もなかったです。
娘がおばあちゃんから花の名前を教えてもらっている
姿を見て、花の名前を教えられる人に
なりたいな・・・なんて思ったことを思い出します。
義父と義母が残してくれた庭というだけで
ただのありきたりの普通の庭ですよ。
でも季節ごとにいろいろな花が咲くので
楽しみの庭でもあります。
私も金子さんのお花の紹介を楽しみにしています。
とても文学的で写真もステキ✨
花に囲まれた生活を求めながら、ガレキに手こずってます。 柊の花の香り? 確かめよっと!
ガレキの処理、大変ですね。
力仕事は腰に負担も来ますので
気をつけてください。
花の香り、思ったより強いです。
ぜひ、確かめてくださいな。