-
小林順子さんがNHKでオンエアされますでコメントしました。 4年, 4か月前
宏美編集長にお会いし、2020年1月号に私の記事が掲載され
その文章のトリコになりました。特にYOKOHAMAさんぽは毎号楽しみにしていて、
読後感の余韻がたまらないのです。「YOKOHAMAさんぽを集めた本がほしい」
というラブコールを送り続けております。どうぞこれからよろしくお願いいたします!
-
小林順子さんがNHKでオンエアされますでコメントしました。 4年, 4か月前
優さんコメント嬉しいです。
そして読んでくださり有難うございます。
優さんのように介助員をしてくださる方がいることに感謝感謝です。
どうぞこれからよろしくお願いいたします!
順子さん、こんばんは。
先日わたし版のお時間にご一緒しました吉村です。
涙なしには読めませんでした。
順子さんともっとお話したい気持ちが溢れつつ
順子さんと将さんのやり取りが目の前に浮かんで
読ませていただいてとっても幸せな気持ちになりました。
私も結婚してからは、小学校での介助員をしていますが
言葉にならなくてもたくさんの気持ちが交わされる子どもたちとの日々を、思い出しました。
受賞、おめでとうございます。
たくさんの方に読んでいただきたいです。
放送も、楽しみにしています。
優さんコメント嬉しいです。
そして読んでくださり有難うございます。
優さんのように介助員をしてくださる方がいることに感謝感謝です。
どうぞこれからよろしくお願いいたします!
順子さん、初登校、おめでとうございます、
というより、
ありがとうございますという気持ちです!
順子さんにお会いしてから、
その笑顔のトリコなのです。
お母さん大学生としてもご一緒できるなんて、
とてもうれしいです!
先日、久しぶりに乳がん検診にいきました。
普段もセルフチェックをしています。
でも、やっぱり無言でエコーを何度も当てられる時は、
本当にドキドキします。
でも、とにかく早期発見!そうですよね。
たくさんの方に、順子さんの言葉を聞いてもらいたい。
お母さん大学生のみなさん、5/3、NHKみましょうね!
宏美編集長にお会いし、2020年1月号に私の記事が掲載され
その文章のトリコになりました。
特にYOKOHAMAさんぽは毎号楽しみにしていて、
読後感の余韻がたまらないのです。
「YOKOHAMAさんぽを集めた本がほしい」
というラブコールを送り続けております。
どうぞこれからよろしくお願いいたします!
小林さん
初めまして、横浜の田端と申します。
有難うも読ませて頂きました。何度も胸を打たれました。
20ページに凝縮された記録の外側のストーリーもこれからのストーリーも、また、是非聞かせてください。
発信楽しみにしています。
真紀さん有難うございます!
本文も読んでくださり、嬉しいです。
たいへんな渦中にいるときは、喜びがあっても辛く悲しいことが多くてかき消されてきました。
今、書けるような状況にいられることに感謝です。
真紀さんのメッセージで、
続編、がんばりたくなりました!
順子さん
先日はおつかれさまでした!!久留米の池田です。
PDF読ませていただきました。
これまでの順子さんと息子さんとのことを知ることができ、ありがたく思いました。
私の周りにも、同じように頑張っているお母さんたちがたくさんいらっしゃいます。
そのお母さんたちにもシェアを少しできたらと思います。
踊っているところもそのうちぜひ見たいです。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
彩さんっ有難うございます!
シェア、ぜひよろしくお願いいたします。
踊っている様子、少しだけハートネットでオンエア
されるようなので、
よろしかったらご覧ください♪。.:*・゜