お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中村泰子

  • そっか。私、そこにキュンキュンしてるんだ!うん!

    あー、金子さま。
    勘所をおさえたズバリなコメント!ありがとうございます

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    なんで、人形だっこしてる姿って

     

    こんなに

     

    可愛いんやろう。。。
    たまらん

    • 人形の、もうどうにでもしてくれ〜的な
      感じが面白いし
      無造作に抱いているけれど、
      大好きなのでぎゅーとして離さない
      二人(?)の関係が
      たまらなく可愛い。

      • そっか。私、そこにキュンキュンしてるんだ!うん!

        あー、金子さま。
        勘所をおさえたズバリなコメント!ありがとうございます

    • 二人とも人形みたいやもんね(笑)

      あ、二人じゃないか。

      一体と一人。

      でも、やっぱり二人だな~

    • お人形さんにちょっと焼きもち焼いちゃいそうですねー

  • 中村泰子さんが2018年1月 この上なしでコメントしました。 7年, 8か月前

    数年後同じ場所で。同じポーズで。はい。それを夢見て
    狙いながらシャッター押しました(。-∀-)
    お友だちと、うちの三女が目を合わせてるとことか、そんな全体を見ている長女とか、マイペースなうちの次女と、真面目なお友だちの長女ちゃん。それぞれの存在が引き立って、大好きな一枚になりました。

  • 中村泰子さんが2018年1月 この上なしでコメントしました。 7年, 8か月前

    遅くなりました。おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    今年もネタ集め。楽しみまーす

  • あははっ!
    そうなんですね?笑えるようで笑えない   ようで、やっぱり笑える?(゚〇゚)あららら。そんな複雑な想いをさせていたのですね
    でも本当に楽しみです。お母さん大学生の子どもたちがお母さん大学生になる日が

  • そうなんですf(^_^;三女は小さいときの長女によく似ています。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

     

    仲良し5人組。ただただ走るだけでものすごく楽しいみたい(´▽`)♪フフ。

    子どもたちのはしゃぐ声を聞きながら

    散歩したり、

     

    家のことをしたり。。。

     

    ふと、私の視線に気付いて、こどもの国から、ふらっと甘えてくる子どもたち。お茶ちょうだいとか、だっこーとか。気が済んだら『ばいばい』って、またこどもの国へ飛んでいく。

    あー、可愛いなぁ。ほんとにもう!

    そして、[…]

    • 中村さん

      あけまして、おめでとうございます。
      今年も、よろしくね。

      子どもたちが、かわいい、かわいいって思えるって、
      本当に幸せね。

      たまには、小さい悪魔になる子どもたちだけど、
      お母さんも、悪魔になるから、お互いね。

      今年も、楽しい中村家のネタ? 
      楽しみにしています。

      • 遅くなりました。おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

        今年もネタ集め。楽しみまーす

    • 良い写真ですね。
      大きくなるまでずっとお友だち。
      この日のこと心の中に残っている幼馴染。
      みんなどんなお母さんになるのかな?
      数年後同じところで写真撮ったりして・・・

      • 数年後同じ場所で。同じポーズで。はい。それを夢見て
        狙いながらシャッター押しました(。-∀-)
        お友だちと、うちの三女が目を合わせてるとことか、そんな全体を見ている長女とか、マイペースなうちの次女と、真面目なお友だちの長女ちゃん。それぞれの存在が引き立って、大好きな一枚になりました。

  • 中村泰子さんがねぇねのことはわかるよでコメントしました。 7年, 9か月前

    はい。ぎゅうっと、色々なことが凝縮されたヒトコマでした(。-∀-)

    みっこさんは、長女さんですか?

    私は、長女です。妹をだいぶコントロール!?していたつもりでしたが、次女のゆうくちゃんを見ていると、妹の方は冷静なもんで、姉の言うことをきくふりをしながら、姉をコントロールしていたんやろうなぁ。。と
    思う今日この頃であります(´▽`)

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    ♩パパのメガネが落ちた。そして、ベタベタベタになった
    ママがパパを捨てた
    バスが落ちてきた。そして、ママがくちゅっとなった♩
     

    日記を整理してたら、3年前の2歳次女が作った歌が出てきた。
    なんとも。。。無邪気にシュール(笑)
    こういうの大好物です😁

     

    • シュール!!
      ママがパパを捨てた、の発想がどこからきたのか気になりました。

    • 先日みてきた横須賀市民劇場プロジェクト
      第9回公演『不思議の国のアリス』の
      ような世界観。
      2歳児おそるべし!

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    私がダウンジャケットを着ていたら、どうしてもセイウチの話をしてしまう8歳長女ふうちゃん。

    ね?仕方ないやろ?似てるんだもん。だから、まぁ、もう、連想することは良いとして

     

    セイウチ話に耳を傾けてるわけですが、

     

    今朝は驚いた。

     

    ふうちゃん『ママが死んだら、』

    って言い始め、え?何?何?『ママが死んだら???』と、前のめりで聞き入ると、

     

    ふうちゃん『[…]

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    ふと外を見ると、こんなことをしていた

    。。。。。。

     

    これが、本当のお手伝いなら、ものすっごくありがたいのだが、

    こないだやっと衣替えをして整理し終わった夏服を、手当たり次第引き出しから出してぇーの、洗濯干しごっこぉー😭😭

    このあとも、きちんとたたんで、直してくれればいいが。。。

    あ。次女がカメラに気付いた。

     

    写真撮るなー!!と怒ってます(笑)[…]

  • ベテラン先生なので、敵ではない!と、思います。思いたい。きっと、面談で良い方向にさらに行くと

    思います。。。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    こないだ家族で大分旅行してきました。そこで、これ、見てきました↓

    賢くて愛嬌たっぷりセイウチの泉ちゃん。色んな芸でたくさん笑わせてもらいました。

     

    ****************そして、今日、私の住む秋月は寒かった************ので、*********私は、家の中なのに、こんな格好をしておりました*****************

    そして、こんな私を見て、長女ふうちゃんが言いました[…]

    • やっぱりふぅちゃん最高やん(爆笑)

    • わははははー!!!
      朝イチめっちゃ目覚めましたー!!(≧∀≦)笑
      RENさん、ふうちゃん最高!!

    • あはははっ!

      ふうちゃんの感性大切にしてくださいね(*´ω`*)

      ホント、RENさん、ふうちゃん最高!!

    • RENさん親子は笑いのセンスが抜群です!
      笑いは人をつなぐ大事なコミュニケーションだから伸ばしてくださいね。

    • ホント、中村家の日常が、いつかマンガになって世に出版されないかな~と
      願ってる一人です。

      これからも、ネタ提供し続けてください☆

      赤いダウンの写真を同じような角度で撮らせたレンさん、やっぱり敏腕記者だわ~(笑)

  • 美和子さん。熱烈応援コメントありがとうございます。

    いやはや。第一子は、色々な初めてを、投げ掛けてきますね~。。

  • ぴぃさん。ありがとうございます。ベテラン先生なので、私には気付けていない何か問題があるのかもしれません。

    ふうちゃんを客観的によく知るには良い機会になるかもしれません。

    よーく聞いてきます。

    そして、もし先生には見えていない長女の良いところがあれば、よーくアピールしてきます。

    なんて。まぁ、私は、長所と思っとるとこが、学校にしてみたら短所になっとるんかもしれませんけど。。

  • はい!少し怖いけど、どこかで楽しみにもしています。

    ふうちゃんがもし本当に何かしら抱えてて、それが虚言として表面化してるなら、よりよくしたいし、見守りたいし、、、。

    ただ、ビックリするくらい過小評価されてたら、正気ではおれんかもしれん不安もあるし。。

    落ち着いて頑張ってきます!

  • 笑いすぎですうー(笑)

    でも、ほんと。。最初聞かされたときは大笑いして、いっちょん気にしてなかったのです。

    確かに、私たちの周りに、ふうちゃんを心配してる人も、いないんですよね。

    でも、電話越しの先生の深刻な声や、何としてでも面談を必要とする先生に、だんだん。。。。だんだん。。。。

  • ありがとうございます。先生のお話を聞いてまた次を考えたいと思います。
    あー。落ち着かない(;A´▽`A

  • ありがとうございます。

    パパに『なんか、こんなにずっと心配されるとは思わんかった。。もし今度、面談で、先生がふうちゃんのこと悪くいったら、正気ではおれんかもしれんし、先生の本当に私に伝えたいことを、私は、ちゃんと理解しきらん気がする。話をちゃんと聞ける自信がなくなってきた』って言ったら、パパ『仕方ないやん。ふうちゃん、変わっとるんやけん』の一言でした。。。

    いやはや、変わってるパパに、変わってるって言われるなんて。。。
    だからって、先生にそんな心配されるほど変わってるとは思わなかったですし、そもそも、ふうちゃんが、変わってるってあまり感じない私が、こうなったら一番変わってるってことになりますよね?(;A´▽`Aいやはや、いやはや。。

    来週の面談まで、落ち着かないですねー。…[ 続きを読む ]

  • そうなんです。。パパと私だけで育てているので、とんでもない問題児になってしまったのかもなーとも思います
    今度、どんな話が聞けるのか楽しみです。驚かされそうですf(^_^;

  • さらに読み込む