-
齊木聖子さんが盛り沢山な一日① 朝ピクニック♪でコメントしました。 7年, 11か月前
おーちゃんが準備した忘れられない1日だね♫
愛しすぎる♡
あゆりちゃんとの毎日が想像出来てほっこりだわぁー。
あゆりちゃんはおーちゃんとの楽しいことを見つけるのが得意ねー(*^^*)
お母さんだわあー☆☆ -
-
みっこさん☆ありがとうございます(*^^*)
最近、そういうタイミングだったのか、託児所のメンバーがかなり入れ替わったんですよ。
新しく信頼関係を構築中ですが、ホントに子どもって素晴らしいなぁーと思うことばかりだし、子ども同士のやり取りで感心することがたくさんあります。
大人もあぁー出来ればなぁーとか。
私は側で手も出さず口も出さず見守るだけでいい。
しかし、、、手も出さず口も出さず…なかなか出来ない(笑)少し違う育ちを経験して行く子どもたちですが、みっこさんの言うように、自分の中にちゃんと愛を見つけられる…愛に気づいてくれるといいなぁーと思います(*^^*)
-
いとこねー☆
しょっちゅう泊まりに来てるいとこね(笑)
でも、それよりもやっぱり友だち寄りなのかなぁー。
でもでも、友だち以上できょうだいみたいな…。
説明しがたいよね(笑)
関係性とかどーでもよくて、お互い好きって気持ち…それさえももしかしたらなくて、自分にも相手にも気持ちいいことをしたいってことだけで成立している関係(笑)
それだけで嬉しい楽しいがずっと続くんだなぁーって子どもたち見て学んでます(*^^*)この写真は昨日のじゃなくて、私とにこが入った時に遊んでて、夫に撮ってもらったの(笑)
くるんくるんで気付かないけど、意外に髪が長い(笑) -
「せいこちゃーん、今日お風呂入ってってママがー!」
「あら、るーちゃん入ってないの?じゃあ、にこと一緒に入ってー!にこ任せていい?」
「いいよー♫」
うちは夜間の託児所。
小2のるーちゃんはとっても優しいお世話さん。
娘もいつもは「母ちゃんとお風呂入るよー」と言うと、イヤッ!とイヤイヤ全開なのに、るーちゃんと入るとわかるとルンルンでお風呂場に行った。
場所見知り、人見知りの激しい娘[…]
-
新しい家族のカタチ。
お母さんのお家が、一番の保育の場。
せいこさん。素晴らしいよ。
今度、話をいっぱい聞かせてください。
-
娘が選んで生まれて来たんだろうけど、私にはこの境遇はホントに大実験です(笑)
娘の育ちにだけではなく、託児所に来る子どもたちにもいい影響があるのが見て取れます。
嬉しい相乗効果♫
-
-
しょっちゅう会えるいとこのお姉ちゃんががたくさんいる感覚に似てるのかな?(^^)
子どもって、子ども好きですよね。それにしても写真かわいすぎるー!!
キテレツな髪の毛なのに神妙な顔してるとこがツボです♡-
いとこねー☆
しょっちゅう泊まりに来てるいとこね(笑)
でも、それよりもやっぱり友だち寄りなのかなぁー。
でもでも、友だち以上できょうだいみたいな…。
説明しがたいよね(笑)
関係性とかどーでもよくて、お互い好きって気持ち…それさえももしかしたらなくて、自分にも相手にも気持ちいいことをしたいってことだけで成立している関係(笑)
それだけで嬉しい楽しいがずっと続くんだなぁーって子どもたち見て学んでます(*^^*)この写真は昨日のじゃなくて、私とにこが入った時に遊んでて、夫に撮ってもらったの(笑)
くるんくるんで気付かないけど、意外に髪が長い(笑)
-
-
聖子さんの経験はこれからいい形で子どもたちに影響していくはずとこれまでの記事を読んできた限り
そんな風に感じています。子どもは母を中心にその周辺の大人や子どもたちの関係つくりによって自分の中に愛を感じ
愛を育てていく力をつけていくはずです。-
みっこさん☆ありがとうございます(*^^*)
最近、そういうタイミングだったのか、託児所のメンバーがかなり入れ替わったんですよ。
新しく信頼関係を構築中ですが、ホントに子どもって素晴らしいなぁーと思うことばかりだし、子ども同士のやり取りで感心することがたくさんあります。
大人もあぁー出来ればなぁーとか。
私は側で手も出さず口も出さず見守るだけでいい。
しかし、、、手も出さず口も出さず…なかなか出来ない(笑)少し違う育ちを経験して行く子どもたちですが、みっこさんの言うように、自分の中にちゃんと愛を見つけられる…愛に気づいてくれるといいなぁーと思います(*^^*)
-
-
-
齊木聖子さんがハァ~~~~~ッギュゥッ!!でコメントしました。 7年, 11か月前
うちもよくするー!!
うちはまだ名前がついてないけど、つけるならタタタタッ!ギュー!!かな(笑)あ、うちはすったくして親は走らない(^^;;
娘だけが走る。
ダイエットやな(笑) -
寝かしつけをするのは1歳9カ月の娘。
抱っこの仕方も、足の膝の上下運動も、腰をひねってゆらゆらするのも、抱っこした手でトントンするのも、なんとも様になっている。
そして、まだまだ発音が未熟な言葉で子守唄を歌っている。
しかも、寝かしつけをするのはぬいぐるみとは限らない。
台所のシンク下を開けて米油のボトルを取り出し、ゆらゆら抱っこ。
大きめの電卓、シャンプーボトル、ペットボトル、枕、、、いろん[…]
-
かわいすぎますね♪
米油も寝かしつけてくれるとは、面白い発想ですね。
-
曽我さんはじめまして☆
コメントありがとうございます米油、うちは毎回米を研いだあとに数滴垂らして炊くんです。
これが、ワンランクもツーランクも美味しく炊けちゃうんですよ(笑)
毎日お世話になっていると知ってか知らずか、何故か醤油やみりんではなく、米油のボトルがいいみたいです(笑)
-
-
自分がされたように、するんだね。
将来、聖子ちゃん似の、大きなお母さんになるね♪
-
ホントによく見てるよね〜!
体で感じて覚えているから出来ることなんだろうね。
母力や女子力、すでに私より高い気がする(笑)
-
-
これはたまらない。
聖子さん、お母さん記者としては、
油を持ってよしよししてるところも撮ってくれないと。
次のチャンスにお願いします!-
ですよねー!!
扇風機とペットボトルのは撮ったことあるんですが、米油はまだ!(笑)
シンクで水仕事してるときが、米油抱っこゆらゆらの時間なので、なかなかカメラを向けられない(^^;;
タイミング見つけて撮ってみます!(笑)
-
-
(/▽\)♪きゃわいいー!
わたしも、米油ゆらゆら抱っこ、楽しみにしています(。-∀-)-
あ、あとから「同音異義語」って記事に米油撮れたから載せたのよ(笑)
親新聞の11月号、この記事使ってもらったんだけど、米油に差し替えてもらった(笑)
新聞見てみて♫-
おおお!!親新聞にもぉーいいねー!いいねー!楽しみにしています!
-
-
-
-
齊木聖子さんが夢ひろばと新しいサイトでコメントしました。 7年, 11か月前
なるほどねー☆
読んでる途中で、あ、これ絶対あだっちゃんでしょ!って思った(笑)
この記事書いた人がだいぶあとに出て来るから、読みながら当てるの面白い(笑)でも、もう「夢広場」ってグループ名一応書いてあるもんねー。
広場はひろばってひらがなの方がしっくり来るなぁと思ってるのは私だけ? -
-
-
齊木聖子さんが重い腰を上げたけれどでコメントしました。 7年, 11か月前
みっこさーん!
新サイト投稿おめでとうございます!
嬉しいです( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ -
- さらに読み込む