-
曽我幸恵さんが高知版編集長としてインタビュー記事掲載されましたでコメントしました。 7年, 5か月前
一気に読みました!
薄々感じていた親近感は、好奇心旺盛で何か面白そうと新聞を作り始めたところだなと思いました(お母さん大学生みんなかな?)。 -
今朝はおんぶで一日保育園へ。
おんぶの時は、娘とおしゃべりしながらが多いけれど、今日はなんとなくあれこれ考えごとしながら向かった。娘も静かだった。
半分近く来たあたりで、ふと、娘が鼻歌なのかとても小さな声で何かつぶやいていることに気がついた。
何と言っているかよーく耳を澄ませてみたら、「メトロポリタン美術館(メトロポリタンミュージアム)」※を歌っていた。
※NHK「みんなのうた」の大人気曲、初回放送は198[…] -
曽我幸恵さんがお味噌仕込みの楽しみでコメントしました。 7年, 5か月前
私も今年初めて、JAで味噌作りしてみました!
就職を心配しつつ、子ども本人が決めることとうなづきあったお二人のように、私もなりたいなと思いました。 -
娘は薄めのタオルが好き。
良くお店などでもらった名入りのタオル(ほとんどが実家からもらったもの)。寝るときに時々お守り代わりにし、
あるいは私が持っていたものを奪い、最終的にはおままごとの具になり、
ボールの中で丸まっているか、
おままごとのお弁当箱の中にぎゅっとつめられているか、
袋につめられているか、
です。なかなか自主的にはおままごとの具になっているものを返してくれないので、タオル[…]
-
3歳、歌い間違いが面白い。
そのうち正しく歌える日はきてしまうからと、ついつい訂正せず。
・すいぶんほうき!
←NHK「おかあさんといっしょ」の最近人気の歌「おまめ戦隊ビビンビ~ン」の中のセリフで、正しくは「水分補給」。
娘はほうきのことたと思ってるのかな。・ひと まきまき
←正しくは「いと まきまき」。
人を巻く、どんな感じなんだろう。クスッと笑える娘の歌。
-
4月から娘は幼稚園。
私の頭は、あれを準備しないと、新聞そろそろ書かないと、ブログ書いときたい、今日の晩ご飯何にするかetc…とパンク気味。
娘の成長による新たないやいやのパターンも日々増えている。
娘とずーっと一緒にいられるのなんて、あとわずかなのに、やっぱりちょっと離れたい。
今日もどかんと怒ってしまった。
こんなお母さんになりたいわけではなくて、
もっとじっくり一緒に遊んであげたいのに、[…]-
お母さんが子どもと遊ぶことの中身を整理しましたか?
今は子どもと遊ぶ時間とか今度は家事をするから遊べないとかいう思考方法にはなっていませんか?
家事をしたいときには、言葉遊びゲームをしながらだと子どもは一緒に遊んでいる気分のはずだし
おもちゃが片づいていないのをイライラするより、それを片付けゲームにしていく工夫もあるし・・・
そして一人遊びができることも大事になっていきますからね。
私の想像が間違っていたらごめんなさいですけど。-
ありがとうございます。
確かにこの日、もう本当に一人になりたい気持ちですべてにイライラしていました。
女性特有の毎月のホルモンバランス変化にものすごく支配されていたのかもしれません。
それと、この記事の次の日(昨日)、今頭にあるいろんなことを書き出して整理する機会があり、かなりすっきりして、冷静になりました。
落ち着いて書き出すことすら、できなかったです…。
-
-
-
曽我幸恵さんが大炎上中の「あたしおかあさんだから」を「あたしおかあさんだけど」になおしてみたでコメントしました。 7年, 6か月前
こころさんの詞、素敵です!
少しずつなら当てはまる気もするし、
お母さんが書いたならそういう人もいるね、と思えるのかもしれません。お母さんならそもそもこんな100パー我慢してます的な内容にはならない気はしますが…
あとは、もともと潜在的に作者のぶみさんに良くない感情がある人が結構いて、ここぞとばかり責めているのもあるのかと思います。 -
幼稚園にそなえて、やっと先週ミシン準備。
久しぶりすぎて、ドキドキ。
何を隠そう(?)、本格的な紳士服仕立て屋の孫です!
家庭用ミシンは家庭科でしか使ったことないです。
余談ですが、なんと夫の母も昔仕事で使用していたので業務用ミシン得意です。結婚してから夫にロックミシンの話をしたら、その存在を知っていてそれでわかりました。びっくり。
上のことを書くと得意なように思われますが、家庭用ほぼ使ったことな[…]
-
今日はバレンタイン。
娘から夫へ、昼間お手紙(折り紙と画用紙に絵を描いてマスキングテープで貼った作品)を作成。
もうすぐ夫帰宅とわかり、お手紙どこかな?渡せるようにしておこうねとなったら、お手紙がない!!
お手紙を必死で探す私。
「お手紙、ない、ないな、どこかな」と小声で人形に話しかける娘。「探す気がないなら新しいお手紙描いたら?」には
「いや!探す!」30分探したあたりで夫帰宅。
「も[…] -
曽我幸恵さんがいたいのいたいの、とんでいけでコメントしました。 7年, 6か月前
『……ったぁぁぁ~!』
最強ですね♪
写真もかわいい! - さらに読み込む
幸恵さん、記事にしてくださってありがとうございます!
娘ちゃんに覚えてもらえたなんて嬉しいです( ☆∀☆)
初めてのおばちゃんに警戒、ママと話してる!と嫉妬
そんな姿もかわいかったです。
次回質問タイム確保しましょうねー。
こうやって繋がりができていくんだなぁ、と
心があったかーくなりました(о´∀`о)
こちらこそ、来てくださってありがとうございました!
お話できたのはもちろん、娘の別な一面が見られたのも楽しかったです。
また来週、いろいろ質問します(笑)
よろしくお願いします♪
お母さん大学でつながって、会われたんですね。いいですねー。
子どもって、お母さんが楽しそうに話してると邪魔してきますよね。
それって、嫉妬?!そう思うとなんだか子どもが可愛く見えてくるなあって思いました。
今更ですが、うちの子が、小さい頃、邪魔してきたときそう思えてたら、
もっと子育て楽しめたかもと思うことです。
市内など近くで活動している人がいないので、こうしてお会いできるととても嬉しいです。
邪魔されまくりでしたが、本当に不思議なもので、初めて感なく楽しい時間でした。
いいな、いいな~♡
近ければ、ぜひ私もご一緒したいぐらい♪
いつか、いつか、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています☆
でも、ホント、ここで交流をしているお母さん大学生の皆さんとは、
なぜか、不思議と、あたたかい目に見えない気持ちの交流があって、
初めて会うときもきっと「はじめまして」の感じじゃないんだろうな~って思います。
その日まで、お楽しみに~ですね(笑)
ぜひぜひ、関東へ来てください!
お仕事関係で出張とかあったらいいな~
お互いの文章を読んでいるし、お母さん大学生という共通点はものすごくいい空気が流れるのかなと思いました。
いつか実際にお会いするのを楽しみにしています!!