-
菅野朋子さんがコッソリ報告~息子さんのがんばりに心の中で拍手喝采~でコメントしました。 6か月, 2週間前
高校入学おめでとうございます!
格闘した9年間、しんのすけくんも側で見守った彩さんもすごい!
お弁当を作るのが嬉しい、、お母さんの愛ですね。 -
菅野朋子さんが5月号宿題 母色30「運動会」4月13日〆切でコメントしました。 6か月, 3週間前
夢ができた日/息子の保育園最後の運動会、みんなが真剣な表情で走っていて、母達もみんなで号泣。息子はアンカーを走り、両手を上げて一番でゴール。めちゃくちゃカッコよくて、成長を感じて、私も涙が止まらなかった。卒園間近、将来の夢に「オリンピック選手」と書いた息子。本人も運動会の感動が忘れられず、夢になったと知りました。
-
菅野朋子さんが母だから、声を押し殺して泣いた夜があるでコメントしました。 9か月前
あ、ミキティの子育て、私も大好きです。
なんだ!それでいいんだ!って思えます。
「夫が寝たあとに」✖️「お母さん大学」コラボして欲しいですー!!笑認知度は間違いなく爆上がりです!
-
菅野朋子さんが母だから、声を押し殺して泣いた夜があるでコメントしました。 9か月前
涙なしでは読めない記事です。
苦しい。でも、本当に、
生きていれば、なんでも、大丈夫
これに尽きますね。
先日同期が亡くなりました。7歳と4歳の子を遺して。
植地パパのことを思い出してました。そんな時に読んだこの記事。
あの頃の私は、植地さんの気持ちなんて、まるで何にも分かってなかったなぁ…と思います。何もできなかった。
植地家の子ども達の成長をこれからも勝手に見守らせてください。
-
菅野朋子さんがだから何?でコメントしました。 11か月, 2週間前
長男くん、お誕生日おめでとうございました!
可愛すぎる写真ですね〜めちゃくちゃ吠えるヘブン(でしたっけ?)も!
ほんと、この天使時代の可愛さを一生保存しておきたいですね。そしたら反抗期も思春期も乗り越えられるか!?どうなのか!?十数年後の我が家もそんな感じになるかもです、心しておきます笑
-
菅野朋子さんが母ゴコロBOOK制作②~我が子へのラブレター。原点を忘れない。~でコメントしました。 11か月, 3週間前
ついに…!!!
やったね!!!
頑張れー!!!
すんごい楽しみにしてるよー!!!
ひまちゃん小学生のうちに完成するかなー!? -
菅野朋子さんが母の悩みは永遠につづく?!でコメントしました。 1年前
押忍!数年後の我が家を見ているようで、、思春期の女子、めんどくさそうであります!押忍!
共感してあげた感じで長女ちゃんがそれ以上何も言ってこないなら、いいのかなー。
第一子って、悩みが尽きないね…
私も毎日何かしら言い合ってる気がして、今でこんだけなら、小学校高学年なんて、どうなるんだろう恐怖… -
菅野朋子さんがうちに宇宙人がいます!でコメントしました。 1年前
この前生まれたのに、もう1歳半健診!!
今しか話さない宇宙語、私も聞きたいー!!
想定内!に3人目の余裕を感じるよ!可愛い笑顔だね、ママそっくりだよ♡
-
菅野朋子さんが親子で1日違いのお誕生日でコメントしました。 1年, 1か月前
お誕生日おめでとうございます!
もう4歳ですか、早いなぁ!!
書き続けてる母ゴコロは本当宝物ですね。
そして、高田家はいつも明るい!外でハッピーバースデーのメガネを掛けてる人見たことないし、自分で、パパお誕生日おめでとう、最高!! -
菅野朋子さんが子育て母さん いいなあでコメントしました。 1年, 1か月前
尾形さんのように、子育てを終え先を行く先輩方が、子どもが小さい頃がよかったと言ってくださるので、今を大切にしよう!と思てます。
今だから思うこと、たくさんお聞きしたいです。
本人のことをどこまで書いていいか、そろそろ許可が必要なんじゃないかなと思う今日この頃です。 -
菅野朋子さんがドンガラ ガッシャーンでコメントしました。 1年, 1か月前
江崎さん
江崎さんも悩んでたんですね。息子の保育園のクラスは男子だらけで、悪い言葉を覚えて来て家で使うと母達が悩んでました。
モヤモヤしますよね、私もモヤモヤしたので記事にしたら、たくさんの気づきがあって、コメントくださった皆さんに感謝です。 -
菅野朋子さんがドンガラ ガッシャーンでコメントしました。 1年, 1か月前
植地さん
見てましたか笑!
感情爆発させるのは才能!?そうなのですか!?
私は子どもが生まれる前と後のパパは別人だと思ってます。それくらい子ども達に対しては感情を爆発させています。私が日々感情爆発してるから、伝染してしまったのかと反省しているところでした。
いっちょ前男子、来年小学生です。早いなぁ。 -
菅野朋子さんがドンガラ ガッシャーンでコメントしました。 1年, 1か月前
田端さん
お母さんの記録、そうですね!10年後にこの事件が起こってなら、立ち直るのに時間がかかりそうですが、今だからまだ許されますでしょうか。。
動画の切り抜きですが、いい感じに息子の目が悪いです(笑)
田端さんの昔の日記?もぜひ記事に!聞きたいです!! -
菅野朋子さんがドンガラ ガッシャーンでコメントしました。 1年, 1か月前
池田さん
温厚な家庭にとっては、あり得ないだろうなと思いながら、気持ちが整理できず、我が家の恥を書いたのですが、めちゃいい家族ですか!?まさかの反応でした。
でも、子どもがわがまま言える環境と言うのはいいのか!これでいいのか!と思えました。ありがとうございます!
こんがらがっちゃう日、池田さんちもたくさんあったのですね。お疲れさまです。 -
菅野朋子さんがドンガラ ガッシャーンでコメントしました。 1年, 1か月前
ちーちゃん
怒ったりなだめたりできるのは母、確かに。パパは両方はしないね。感情が抑えきれないから、一度怒ったらしばらく怒ってる。。
パパは一緒に子育てしている、、そう言われたらそうなのかも。気づきをありがとう!!
三兄弟の岸家は毎日何かしらの事件が起きてそうだよね。三兄弟育ててるなんて、凄すぎる。 -
菅野朋子さんがドンガラ ガッシャーンでコメントしました。 1年, 1か月前
野中さん
分かっていただけて嬉しいです(涙)
食事中、娘は親のことを思って、あれこれ言わないのですが、息子が言いたい放題ですし、嫌いな野菜は食べないし、ゆっくり味わって食べられるのはなかなかないですよね。
今はせっかくなら、このドタバタを楽しむしかないのかな、、と、思いつつ誰にも邪魔されず最後までゆっくり座ってご飯を食べたいですね。 -
菅野朋子さんがドンガラ ガッシャーンでコメントしました。 1年, 1か月前
尾形さん
「だったら食べるな!」確かに最初からそれでよかったですね。本当に家族は遠慮がないですね。。外面のよい我が家の面々です。。
でも、成長のあかしと言っていただけて、この事件を少しポジティブに捉えることができました。
ありがとうございます! -
菅野朋子さんがドンガラ ガッシャーンでコメントしました。 1年, 1か月前
青柳さん
毎日闘っております!笑
小言を言わない日はないのであります!笑
通りで我が家は穏やかな子が育たない訳ですよね。。
正直申し上げると、この写真は、まだ雷が落ちる前に動画を取っていたものからの切り抜きなんです。すみません!
でも思い出して悲しくなるので、動画は見れません。 - さらに読み込む




















えぇ~小学生になったらそんな風にそっけなくなるのですね!!(涙)朋子さんの投稿を見て、4歳、1歳の子どもたちの「ママ~!」を大切にしようと思えました。
上野さん
まだまだ可愛い低学年ですが、保育園の時よりは確実に抱っこもしなくなったし、友達の前だと繋いでた手を離されることも。親と遊びに行くことを喜んでくれるのもあと数年かと思うと、今のうちにたくさん遊ばないと!と思いますよね。
1歳4歳の小さな子達羨ましいです♡
もう一回、今の記憶で小さな小さな子ども達に会いたいです。
菅野さん
あのまこちゃんが!小学生に!!!
あのまこちゃんが!
信じられない気持ちと、まこちゃんの心の成長に嬉しくも、あのまこちゃんが!ちょっぴり寂しくも…
わたしは軽くショックを受けた後、子どもの1年の重みを感じています。
自分の過ごす1年とこんなにも違うスピードで成長していくんんだな。
見逃さないでペンを持ってね。
これからも一緒に成長を見守らせてくださいね。
田端さん
あの、田端さんと手を繋いで階段を降りていたまこちゃんが、小学生になりました!!
信じられないですよね。早すぎます。
私も寂しい方が大きくて、ちょっとこのままストップしてほしいと思ってしまいます。
確かに1年の重み、全然違いますね。
いつも見守ってくださってありがとうございます!
まこちゃん先生!(勝手に名付け)いつの間に!
本当に、するりとこの手を抜けていってしまうのね。
またおしゃべりしたいよ、菅野さんちのお2人さん♡
優ちゃん
こっちにもまこちゃん先生と書いてあった(笑)!
するりと手を抜けてしまうのって、抜けてから気づくのね。淋しいね。
でもまだ可愛いから、私が抱きつきにいってる。
おしゃべりしたいね、フェアリーとも!娘がフェアリー大好きなので、また会える日を楽しみにしてるね!