-
田端真紀さんが何泊するの?でコメントしました。 10か月, 2週間前
尾形さん
パンパンの旅行バッグ2つにスーツケース
???
中身が気になります!子どもの頃から変わらない部分を発見するのは、なんだか嬉しい気分になりますね。
わたしも何か発見したくなりました! -
田端真紀さんが満月にやるといいことは?でコメントしました。 10か月, 2週間前
順子先生
満月の舞!
楽しみです!どうぞよろしくお願いします。
-
田端真紀さんが大切な事の気付きでコメントしました。 10か月, 2週間前
植地さん
体が資本だと、痛感しました。
日常を取り戻てからは、欲張り母さんが発動!
7/30に向けて、フルパワーで行きますよー!
あんまり時間がないですけど〜(^^;;
よろしくお願いします。 -
田端真紀さんが大切な事の気付きでコメントしました。 10か月, 2週間前
菅野さん
ありがとうございます。
変わらぬ日常を取り戻しています。子どもたちも笑離れて暮らすお母さん、娘には心配かけたくないと思う気持ち、痛いほどわかります。
お互い元気でいよーね。 -
田端真紀さんが大切な事の気付きでコメントしました。 10か月, 3週間前
竹林さん
ありがとう。
色々ありましたが、今はすっかり落ち着いています!
子育てもそうですが、子ども達、それぞれ違う!それがまた醍醐味ですね。120年に一度の竹の花、すごく気になります!見てみたいです!
-
田端真紀さんが大切な事の気付きでコメントしました。 10か月, 3週間前
岸さん
ありがとう。
記事を読んでびっくりしたと、すぐにLINEを送ってくれた岸さん。
優しい言葉の数々にわたしはお母さん大学生でよかったとつくづく思いました。それで繋がったのだから。お母さん大学で知り合ったかけがえのない人たちが沢山いることに感謝です。
大事なことをまた気付かされました。 -
田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 10か月, 3週間前
-
田端真紀さんが70歳のお友だちでコメントしました。 10か月, 3週間前
植地さん
お友達、いい響きですね。
子どもに好かれるって、本物だと思いました。植地さんのお母さん、引き寄せられる何かがあると思いました。お会いしたことありますが、素敵なお母さま。クラフトとってもお上手。妹さんはじめましてかも? -
田端真紀さんが妖怪出没中!でコメントしました。 10か月, 3週間前
岸さん
こんなかわいい妖怪ならわが家にも出没してほしい!大歓迎です。
最後のまんまるおにぎりを見て思い出しました。実家に帰省した時、『おにぎり妖怪』現る!ちょうど目の高さにあったトースターの中に一口おにぎりを忍ばせくれたおばあちゃん。「お腹が空いたら食べていいよ」と。レゴで遊んでいても何度も扉を開けておにぎりを口に頬張って。あっという間になくなったとさ。
-
田端真紀さんが7月号宿題母色30「お母さん業界人スゴトーク」ネタ 6月18日〆切でコメントしました。 10か月, 3週間前
手作り誕生日ケーキ/子どもの誕生日は、その時に子どもが夢中になっているものや好きなキャラチョコを作ってデコレーションをする。何が好きか、何に夢中になっているか、成長したわが子を想う母時間を過ごす。
(今まで作った誕生日ケーキの総数、101個!) -
田端真紀さんがあれはね…でコメントしました。 10か月, 3週間前
曽我さん
眠ってるお顔が、悟っている感あります!
ちゃんと意見できる息子さん、将来楽しみ! -
田端真紀さんが弁当がいい朝でコメントしました。 10か月, 3週間前
中野さん
代替策を見つけ自分の欲求を自分で解消する姿に驚きました。
娘ちゃんの成長すごい!
お弁当も美味しそう!
そして満足感たっぷりの表情も可愛い。 -
田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 10か月, 3週間前
-
田端真紀さんが前日入院でコメントしました。 11か月, 3週間前
冨本さん
これからの家族5人の未来を想像するだけで、ワクワクしますね。
赤ちゃんが冨本さんを選んできてくれたのですね。
幸せなのお裾分けいただきました!
安産でありますように、横浜からお祈りしています。 -
田端真紀さんがマーマレードは母の味でコメントしました。 12か月前
山﨑さん
気付いちゃった?
そうなんですよ、しっかり受け継いで!気付けてよかった!
母の味~ -
田端真紀さんが素敵なお母さんのアジト!松葉荘を訪れてでコメントしました。 1年前
松山さん
みんなの笑顔で、松葉荘がどんなに素敵な場所かわかります。
いいなぁ、私も行きたーい。
福岡に帰省しても、実家は北九州でなかなか実現できていません。いつか母ドラの白仁田先生ともお会いしたいです。 -
- さらに読み込む
大変だったんだ…
どうしたんだろう。。と、宿題も記事のコメントにもいない、まきさんを心配してました。
5人の反応が、それぞれでしたが、私も次女ちゃんと同じように怒るかも。というか、怒ったことがありました。
まだまだ一緒にお母さんを楽しみたいから!
ゆっくり元気になって!
またアジトで会いましょーう♡
岸さん
ありがとう。
記事を読んでびっくりしたと、すぐにLINEを送ってくれた岸さん。
優しい言葉の数々にわたしはお母さん大学生でよかったとつくづく思いました。それで繋がったのだから。お母さん大学で知り合ったかけがえのない人たちが沢山いることに感謝です。
大事なことをまた気付かされました。
まきさん色々心も身体も忙しかったんですね!おかえりなさい!!
三者三様だから、たくさん心に響くものがあるし、考えさせられるなって思いました。
その赤札とても気になりました。
生きてるからこの赤札の存在知りました!
うちのお寺も120年に1度咲くと言われてる竹の花が咲きました。
竹林さん
ありがとう。
色々ありましたが、今はすっかり落ち着いています!
子育てもそうですが、子ども達、それぞれ違う!それがまた醍醐味ですね。
120年に一度の竹の花、すごく気になります!見てみたいです!
田端さん大変だったんですね、、もうお元気になられましたか!?
母の気持ちも子の気持ちも分かります涙。
お子さん達もお母さんの偉大さを、尊さをそれぞれ感じたんでしょうか。
私の母も乳癌を患った時、先の見通しが経ってから連絡をくれました。心配しかできないから、そうしたんだろうなと、母ゴコロを感じていました。
田端さん、元気でいてくださいね!!!
菅野さん
ありがとうございます。
変わらぬ日常を取り戻しています。子どもたちも笑
離れて暮らすお母さん、娘には心配かけたくないと思う気持ち、痛いほどわかります。
お互い元気でいよーね。
子どもたちの反応。全然違いますが、それぞれですが、きっとみんな怖かったと思います。突然やってくる出来事。自分も含めてですが、お母さんは永遠にいるものだと思っていますよね。
きっとちょびっとだけ、やさしくなったのでは!?w
田端さんが働き者なので、心配です。お願いです、ダラダラ怠けてください。(…と言いつつ、先輩を頼ってしまう私がいます)
植地さん
体が資本だと、痛感しました。
日常を取り戻てからは、欲張り母さんが発動!
7/30に向けて、フルパワーで行きますよー!
あんまり時間がないですけど〜(^^;;
よろしくお願いします。