お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

高木真由美

  • 高木真由美さんが台風過ぎたのかな?!でコメントしました。 7年前

    断水や停電があったのですね。
    早く復旧する事お祈りしてますね。

    高知は、大きな被害は無かったようです。、

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年前

    昨日の夕方。

    台所からふと見ると縁側が晩夏色に。

    みんみんぜみとつくつく法師の声の中、

    夏の思い出と共に寂しさが押し寄せてきた。

    家族で過ごした夏の日が恋しい。

    夏の終わりの夕暮れは、一段と人恋しい。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年前

    昼前の庭の梨の木。

    時折強い西よりの風が吹いて
    実りかけた梨の実がぽとぽと落ちました。

    12時ごろ台風は徳島に上陸したらしい。
    その後、雨も風もぴたっと止んでしまいました。

    吹き戻しが来るのかな。

    子どもの頃、よく母が言っていた言葉。

    「いったん、風が止んでも油断して外に出て遊ばれんで。
    吹き戻しがくるかもしれんから。」

    私は、うちの子どもたちに、吹き戻しのことって伝えてないか[…]

    • 久しぶりに台風一過の暴風が大阪を抜けていきました。
      コーラス仲間とはラインで状況報告などしながら、時代を感じています。
      地域差がリアルに伝わってくるんです。
      停電や断水の話が出てきてね・・・
      これから被害情報が出てくるんでしょうけど、農産物がまた被害を受けただろうな・・・
      今は台風さん、どのあたりでしょうか。

    • 断水や停電があったのですね。
      早く復旧する事お祈りしてますね。

      高知は、大きな被害は無かったようです。、

  • 高木真由美さんが笑う母には福来るでコメントしました。 7年前

    あっ。私も、お母さん大学のある時代に生まれて良かったって思います!

  • 高木真由美さんが今が旬顔!!でコメントしました。 7年前

    >わが子の旬顔しっかりかみしめてね♪
    って、子育て真っ最中のお母さんに伝えていきますね。

  • 高木真由美さんがハーブテイーを飲みながらでコメントしました。 7年前

    みっこさん、ありがとうございます。

    どんな展開になったかご報告しますね。

  • 藤本さん、ありがとうございます。
    13日と14日心待ちにしてます!!

  • 高木真由美さんがトウモロコシのひげ根の意味でコメントしました。 7年前

    そうですよね。
    共感してもらえて、うれしいです!!

  • 高木真由美さんがトウモロコシのひげ根の意味でコメントしました。 7年前

    えー!!
    味噌汁にもいけるんですね。
    ひげ根の栄養がる時ってひげ根が干からびる前のことですか?

  • かあか人間いいなあ。
    うちの場合、1歳からもレベルアップしたような。。。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年前

    新聞の仕分けも今回が最後。

    新聞の数を数えるのも妙に真面目になる。

    どうも、しんみりムードに。

    そんな時、スタッフの一人が入れてくれたハーブテイー。

    すっきりしてて、元気になるお味。

    また、いつものように冗談も出始めて、明るくなってきた。

    9月14日には藤本学長をお招きしての

    「お母さん大学の未来を語る会」も待っている。

    さあ、今週も最後の配布、がんばろー!

    • 高木さんの活動は次のステージへ行かれるのだと思うと寂しくはない・・・かな。
      「お母さん大学の未来を語る会」の中でもひょっとしたら高木さんの未来を語る会になるかもしれないと
      私は思いながら報告を楽しみにしています。

      • みっこさん、ありがとうございます。

        どんな展開になったかご報告しますね。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年前

    とうとう、最後の高知版熟女たちの折々おしゃべり会。

    今回のおしゃべりテーマ?!は、なんとなく息子娘たちの恋愛話。

    「最近の大学生って、大学時代に付き合ってても、卒業したらあっさり別れるらしいと聞いたよ。」

    「えー!!私たちの頃は遠距離恋愛も頑張るケースが多かったよねー。まあ、遠距離はむずかしいけどねえ。」

    「ドライなんだね。」

    という話に。

    そして、うちの子たち結婚できるのかなあとか[…]

    • みんなでおしゃべりしていたら、
      あっと言う間に、新聞折りも終わりますね。

      新聞折りは、最後でも、
      仲間とのつながりは、一生です。

      新聞折りたくなったら、ちっごでも、静岡でも、大阪でも、横須賀でも、横浜でも
      いつでも、来てください。

      いや、もしかしたら、横浜からどさっと届くかもよ。

      高知版の皆さん!
      最後の新聞折り作業、お疲れ様でした。
      そして、本当に、長い間、ありがとうございました。

      皆さんが高知でお母さん業界新聞の種を蒔いてくれて、
      育ててくれたこと、心から感謝し、
      この先、私たちエリア版の仲間たちが、引き継ぎます。

      でも、高知で蒔いた種は、きっと、どこかで実になり、花になりますよ。
      だって、お母さん業界新聞は、雑草のように、強いから。

      今月13日、14日、高知で皆さんにお会いできること、楽しみにしています。

      • 藤本さん、ありがとうございます。
        13日と14日心待ちにしてます!!

  • 高木真由美さんがこの顔が好き!!でコメントしました。 7年前

    泣いた顔の写真撮っておけばよかったなあと今更思ってます。

    母にとっては、宝物ですよね!

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7年前

    裏の畑でトウモロコシができ始めました。

    ひげ根が綺麗だなあと思って写メりました。

    ひげ根はトウモロコシの雌花だと先日知ったところだったので

    余計に興味深く見てしまいました。

    トウモロコシの粒の一つ一つにひげ根がついてるとのこと。

    自然の作り出す美しさと不思議は私を釘付けにします。

     

    • わあ!!きれい!!

      そうそう。自然界の美しさを見られるのは作りての特権ですよね!!

    • 山梨のとうもろこしは、もう収穫がほぼ終わりです。

      このひげ根が、栄養があるときき、

      味噌汁に入れて食べました。

      自然って、本当にスゴイなと思います。

      • えー!!
        味噌汁にもいけるんですね。
        ひげ根の栄養がる時ってひげ根が干からびる前のことですか?

    • ごめん。詳しくわかりません。
      調べてみて。

  • 自分の時間を楽しみ合える親子関係、理想です。
    少しずつそうなりたいなあと思うことです。

  • 親になってみないと、この切なさはわからなかったなあと思いました。

  • 娘も成長してるんだなあと思ったことでした。
    ありがたいことだと思います。

  • 怒りにするほどのエネルギーが、主人も私もだんだんなくなってるかも。(笑)

  • ほんとに、お母さんが安心して子どもを預けることができる場所だと思います。

  • 明石焼き美味しいですよねー。
    私も大好きでーす。

  • さらに読み込む