-
高木真由美さんが表紙撮影で妄想炸裂!でコメントしました。 7年, 5か月前
うわぁ。(^○^)
素敵な思い出ですね。
いまの世の中、おせっかいおばさんが必要とされてるんじゃないかと思う事がよくあります。
横浜と高知でプロポーズ大作戦もいいかも。(*^。^*) -
高木真由美さんがうわあーい。♪ヽ(´▽`)/雪がふりゆうーでコメントしました。 7年, 5か月前
こんなに寒くても春の準備は始まってるのですね。
そういえば、お山の家の庭の梅の花がかなり膨らんでいました。
咲くのが、楽しみです。 -
高木真由美さんがうわあーい。♪ヽ(´▽`)/雪がふりゆうーでコメントしました。 7年, 5か月前
はい、今日もチラチラしました。積もるところまではいってないですが。
絵文字は、以前もらったものがあって使ってみました。良かったです。 -
高木真由美さんがインフルエンザにかかったお子さんの微笑ましいエピソードでコメントしました。 7年, 5か月前
杉本さん、金子さん、私がこの話を聞いた時、何人かのママ友やそのお友達やお父さんもいたのですがみんな顔がほころんでました。
思わず、笑いますよね。 -
高木真由美さんがインフルエンザにかかったお子さんの微笑ましいエピソードでコメントしました。 7年, 5か月前
やっぱり、藤本さんってすごいです!!
でも、娘に孫ができたら、、、、、、。今は、想像できません。(汗)
-
わーい♪雪がふりゆうー!
と言う子どもの声で窓の外を見ると
ぼたん雪。
きれいだなー。
引っ越し準備の荷物整理のてを止めて
しばらく雪を眺めました。
外から、子どもの声が聞こえるっていいなとつくづく思います。
-
高木真由美さんが皆さんは、雪の日どんな絵本を子どもと読まれますか?でコメントしました。 7年, 5か月前
褒められすぎると、舞い上がって、やらなきゃいけないこと忘れそう。
でも褒められるのは、大好きです。ありがとうございます。 -
先日聞いたお話です。
いつも川の字で家族一緒に寝ているご家庭で、
まだ卒乳してない子どもさんがインフルエンザに。
熟睡できず、夜中に何度も目が覚めては、
お母さんのおっぱいを吸って眠りにつく子どもさん。
ここまでは、よくある光景です。
でも、このお子さんは、あまりにも眠く、熱も出ていたいたせいか、
お母さんのおっぱいと思って勢いよく吸い付いたおっぱいが実はお父さんのおっぱいだったとか。[…]
-
笑っちゃいまいた。
白状するけど、
私は、孫に、おっぱいあげたことあります。
それは、それは、痛かった。
赤ちゃんって、スゴイ力でおっぱい吸っているんですね。
これは、娘の子だからできるけどね。
嫁だったら、嫁から、虐待だと言われるよ。
-
やっぱり、藤本さんってすごいです!!
でも、娘に孫ができたら、、、、、、。今は、想像できません。(汗)
-
-
へ~、そんなことあるんですか!?
お父さんもなかなか体験できることじゃないですよね~!笑わせてもらいました。
ありがとうございます!(*^^*) -
うは〜
お父さんびっくりしたと思いますが
なかなかできない体験で
お母さん気分を味わえてよかったですね。
でもでも、とんだオチに笑っちゃいました。 -
杉本さん、金子さん、私がこの話を聞いた時、何人かのママ友やそのお友達やお父さんもいたのですがみんな顔がほころんでました。
思わず、笑いますよね。
-
-
高木真由美さんが高知版今日は表紙のお母さんの写真撮影してきましたでコメントしました。 7年, 5か月前
藤本さん、自分でも、続いてることびっくりしてます。
やっぱり、合宿で、おかしくなったのかも。金子さん、高知のお母さんのこと褒めてくださってありがとうございます。
-
高木真由美さんが高知版今日は表紙のお母さんの写真撮影してきましたでコメントしました。 7年, 5か月前
自分でも、びっくりしてます。
やっぱり、合宿で、おかしくなったのかも。 -
高木真由美さんがごみ収集車のおじさんの笑顔もすごい‼️でコメントしました。 7年, 5か月前
世の中の人がみんな、ゴミ収集車のおじさんのような人ばかりだったら、平和ですよね。
-
高木真由美さんがごみ収集車のおじさんの笑顔もすごい‼️でコメントしました。 7年, 5か月前
うっ。若くはないですけど、、、。
感謝の気持ちは、若い者には負けません。(笑) -
高木真由美さんが28日まで難波葱フェスタやってます・大阪の食でコメントしました。 7年, 5か月前
ボルシチおいしそー。(^o^)
あたふたしてる宇賀さん、かわいいです。(*^.^*)
-
今朝は、新聞入稿のための校正をしてたら、ごみ収集日だったことをすっかり忘れてました。
収集車の音で気がつき慌てて走りました。
収集車のおじさんは、私に気がついて待っててくださり、
満面の笑顔でごみを受け取ってくださいました。(^o^)
ありがとうございます。
素敵な1日の始まりになりました。
-
そんな朝、うれしいね。
ごも収集車のおじさんにも、高木さんの感謝する気持ち、つたわって
今日一日、がんばろう!と思ったかも。
いや、若い女性じゃないから、思わないかっ!
-
うっ。若くはないですけど、、、。
感謝の気持ちは、若い者には負けません。(笑)
-
-
素敵~☆
収集のおじさん達って、なんかみんな優しい感じがします。
収集車が止まっていて道が通れなくて待っていると、
必要以上に ごめんね~って ペコペコしてくれるし、
何かちょっとしたこちらの配慮をちゃんと読み取ってくれるのがスゴイ!いやいや
みんなのゴミ片付けてくれてありがとうですよ~っていつも言いたくなります。
-
世の中の人がみんな、ゴミ収集車のおじさんのような人ばかりだったら、平和ですよね。
-
-
心温まる朝のひととき
人と人って、ちょっとしたふれあいで
こうしてしあわせになれますね。
そこには自分の感謝の気持ちが
先にあればこそ。
私も心します。
-
- さらに読み込む
嬉しいんですね~・・・
学生時代バイトしてた先のオバチャンたちが、夕飯ネタで盛り上がっていて
「今夜は息子が下宿先から戻ってくるから、大好物のカレーにするの」
って嬉しそうな顏をしていたのを思い出しました。
私には、まだもう少し未来の話ですが、多分子ども達が家から出たら、
きっと同じように思うんだろうなって思います。
はい。(^o^)とっても、楽しみです。
それはうれしい知らせですね。
それにしても、なんて素敵な暮らし。
炭で焼く餅なんて、ぜいたく。
餅も味が違いますね。
高木さん、未来に夢があっていいなぁ。
お餅美味しいです。
いつか皆さんにも遊びに来て頂きたいなあと思います。
慌ただしい世界から見れば、このお餅の世界はゆったりした時間を感じさせてくれます。
ゆっくりのんびり過ごす時間こそが贅沢になりましたね。
ほんとに贅沢な時間です。
ここに子どもたちにもいてほしいなと思うのは、すごく贅沢な悩みですよね。
高木さん
お山の古民家、七輪、炭で焼いた餅
童話にでもなりそうなあたたかな一場面ですね。
外で暮らす誰かが帰ってくると知ったときの嬉しさ
待ち遠しさが伝わってきました。
ほんとに待ち遠しいです。
でも、仕事もしなくては。(^.^)ですね。