-
-
高木さん
お久しぶりです。
ノスタルジーな気分になりました。
カレンダーも味がありますね。
号外が色褪せていくのも、また時の流れを感じさせるのでしょうね。高木さんのところは、時間がゆっくり優しく過ぎていくようです。-
田端さん
ご無沙汰してました。
コメント、ありがとうございます(^。^)お山は、確かに時間の流れがゆっくりな気がします。
でも、私は、相変わらず、バタバタしてるかも。なかなか、行動パターンって変えたくても、変えられなくて。
最近は、バタバタしてる私のことも、許してあげようかなぁ、なんて思い始めたところです。
-
-
高木さん、そのカレンダー!!
なんでしょう、この気持ち!
高木さんちに帰りたいです!w-
いつでも、帰ってきて下さーい。
待ってまーす。
-
-
-
もちきびの花
去年、徳島の方から頂いた、もちきびの花が咲きました。 つぶつぶの一つ一つに付いている、小さな小さなオレンジ色の花です。 去年は見逃してしまったもちきびの花。 今年は、見ることができて、とても幸せな気持ちになりました。
-
高木真由美さんが時間をどう使っているかでコメントしました。 1年, 1か月前
ほんと、時間って足りないですよねー。
記事の中にある、二つのことを同時進行すると効率が落ちるっていうのは、何となく、私も感じてました。
まず、ながら仕事をやめて、集中してするように心がけてみようかなあと思います。
有益なレポートありがとうございます!
-
-
高木さ〜ん
お久しぶりです。
ここは高木さんのお家から見えるあのお山ですか?
1度しか伺ったことがないのに、とても懐かしい。
うちでは車のタイヤの上で羽化した蝉がいました。
ただただ、その姿に感動したのを覚えています。
-
金子さーん!
ほんと、ご無沙汰してました。
うちの家からの景色、覚えててくださって、うれしいです)^o^(
車のタイヤの上で羽化した蝉がいたのですね!!なんか、それって、すごいなぁって、またまた、感動してます。
羽化したばかりの蝉って、ほんと美しいですよね。共感してくださって、ありがとうございまーす(^。^)
-
-
高木さんのお山暮らし記のファンの私としては
とっても嬉しい投稿です。
お山の夕暮れ、虫の声まで写真から聞こえてきそうです。
-
-
高木真由美さんが梅酢ウォーターで乾杯でコメントしました。 1年, 1か月前
藤本さん
コメントありがとうございます。
初めて、世界のどこに居ても、誰でも参加できる”お母さんの夢に乾杯の日”があることを知った時のワクワク感は、半端なかったです。
来年の乾杯を楽しみに、今、ここから、精一杯、夢に向かって進んで行きたいと思います。
そのためには、まずは、自分の心と体のメンテナンスが最優先の私ですが、
これからも、よろしくお願いします!
-
梅酢ウォーターで乾杯
今年は、ばぁばになって、初めての乾杯の日を過ごしました。 最近、私の夏には欠かせない、梅酢ウォーター(水180ccに梅酢小さじ一杯入れたもの、上の写真)で乾杯しました。 お嫁さんと孫と一緒に過ごす乾杯の日は、私に大きな大きな夢を思い出させてくれました。 子どもの頃、私は、ウルトラ […]
-
高木さん
梅酢、きれいな色ですね。
お母さんで地球を守ること、やりましょう!
やらないと、次に生きる人たちが困ります。
高木さん
一緒に、乾杯してくれる仲間がいることに、私も感謝です。
ありがとう!
-
藤本さん
コメントありがとうございます。
初めて、世界のどこに居ても、誰でも参加できる”お母さんの夢に乾杯の日”があることを知った時のワクワク感は、半端なかったです。
来年の乾杯を楽しみに、今、ここから、精一杯、夢に向かって進んで行きたいと思います。
そのためには、まずは、自分の心と体のメンテナンスが最優先の私ですが、
これからも、よろしくお願いします!
-
-
乾杯の日、高木さんのことも想っていました!
改めて、乾杯!
私は、セーラームーンになりたかったです(笑)
でも地球を守りたかった想いは一緒です。
あちこちの惑星に由来があるセーラームーンのように
宇宙もこの星を守ってほしいと思っていると思えてなりません。
そのためには1番小さな単位の家庭の平和が大切なのだろうと感じています。
そして、高木さんのお山のおうちに行くことも相変わらず夢です(*^^*)
-
-
“いつの間にか子どもは大人になっている。
今、楽しいね!って笑い合えたらそれでいいんだなぁと思った。”うんうん、私もそう思います
“たくさん心配したことも、たくさん叱ったことも、どうでもよくて、
その時もエヘヘ( ´ ▽ ` )って、私が笑えば済むこといっぱいあったんじゃないかな。”うんうん、私もそう思います
“もっと拾えた笑顔があったんじゃないかなと、
この子の人生、私が触らなければよかったなと、”うんうん、私もそう思うことがあります
でもでも、
“子育てなんて、無駄だ”とは、
咄嗟に思えなかったんですが、
あっ、
植地さんの言われてる”子育て”って
‘親の思い通りに子どもを動…[ 続きを読む ] -
高木真由美さんがまだ死にたくない、やりたいことをちゃんとやろうでコメントしました。 1年, 1か月前
初めまして、香保里さん
心に響く記事をありがとうございます.
久しぶりにお母さん大学に登校して、出会えた記事が、香保里さんの記事でした.
もう、還暦を過ぎた私ですが、まだやりたいのにやってないこと沢山あるんです.
“まだ、死にたくない、やりたいことをちゃんとやろう”の言葉は、夏バテ気味な私の心と体をシャキーンとさせてくれました. -
高木真由美さんが末っ子いちか 最強説でコメントしました。 1年, 3か月前
いちかちゃんのプラス思考、良いですねー!!
あやかりたいです(^。^)
-
高木真由美さんが忘れものは親のせいじゃないよでコメントしました。 1年, 3か月前
私も、小学生の頃、忘れ物の女王?!でした(汗)
“忘れ物ぐらいじゃ、人生変わらない”
同感同感! - さらに読み込む
高木さん
アイキャッチ画像を見て、あれ?と思った私。
暦について考える機会になりました。
世界平和の短冊が見えました。そう願わずにはいられないですね。
さすが、田端さん
短冊の文字まで、読まれてるとは。
毎年、離れて住む家族にも願い事を聞いて、私が代筆して飾ってるのですが、
今年、娘とお嫁さんの願い事は、同じ”世界平和”だったんです。
ご主人は天文オタクなのですか!
私は織姫と彦星は密会するために曇りにしているのかと考えていました(笑)
旧暦で暮らしてみるも、やってみたいです(*^^*)
そうなんです。
夫は、かなりの天文オタクで、古民家を探す時も、
星空の見え方を1番に考えて探してましたー
織姫と彦星は、密会するために曇りにしてたんですかぁ。
なるほどぉ。それもありですねー
夫に話したらなんていう答えが返ってくるか、楽しみ^_^