-
昨年10月に大阪、12月に福岡で開催され、たくさんの企業の皆様に共感いただいている「百万母力協働プロジェクト」説明会。
2020年1月20日(月)、横浜で開催いたします。お母さん×地元企業×自治体の子育てSDGsであり、お母さんたちが“孤育て”をなくし、児童虐待を防止する、母力を地域力・企業力に活かす、女性活躍躍進モデルとなるプロジェクトです。
「百万母力プロジェクト」はお母さんの笑顔、母力を活用したSDGsの[…]

-
植地宏美さんが1月号宿題◆MJ30「好きなスポーツ観戦は?」でコメントしました。 5年, 11か月前
申し訳ありません、運動苦手です。
-
青山出版さんの「しつもんブック100」という小さな本。
その題のとおり、
100個の質問が書いてある。質問の内容は簡単なもの。
「ひっこしするならどんなばしょ?」
とか、
「すきなスポーツはなに?(うごきでおしえて)」→→→ 今月の宿題だ・・・
とか、
「はつこいのひとのなまえは?」
とかね。これ、
簡単なしつもんだから、
うちの子が気に入ってしまって、
学校に持って行きたいとウキウキです[…]
-
植地宏美さんが1月号宿題◆MJ30「好きなスポーツ観戦は?」でコメントしました。 5年, 11か月前
スポーツ観戦は専らテレビ!真剣な選手の顔を見たいです。野球を見るのが好きです。いいプレイを見ると奇声を発することがあるので、子どもたちから一斉に「うるさい!」と冷たい視線を感じます。一緒に盛り上がりたい~~~
-
植地宏美さんが珪藻土のすごさを知った日~折々おしゃべり会でコメントしました。 5年, 11か月前
どこでもドア!
SONYさんとかと共同開発しましょう!(笑)私持ってるけどね~。少し時間かかるけど。
心にあるのどこでもドア。
行きたいと思ったら、どこでも行ける。
やりたいと思ったらなんでもできる。来年は共同開催しましょうよ!静岡&横浜!
-
植地宏美さんが珪藻土のすごさを知った日~折々おしゃべり会でコメントしました。 5年, 11か月前
ありがとうございます!
本当にここでしか聞けない話、貴重な時間なのですよね!
しかも一期一会。同じメンバーでここに集うことは最初で最後なのかも。と思うと本当に嬉しい時間です。
励みます! -
うちの壁を珪藻土に塗りかえたい!
そう心に決めたのには理由がある。
デモンストレーションを見てしまったのだ。知っていましたか?
珪藻土は珪藻土だけでは存在できないことを。
珪藻土と言っても色々な商品があり、株式会社ワンウィルの商品は100%自然由来。
合成樹脂が含まれている珪藻土もあり、延焼実験ではその差が歴然としていた。漆喰と珪藻土の違いも知らなかった私が偉そうに言える話で[…]

-
珪藻土にも色々有るのですね。
毎日の暮らしを守ってくれる壁材です。 大切な事を取材しながらの折々会は楽しいお喋りと学びが加わってワクワクしますね。
お母さんの母力を上げましょう。 仲間が居ると励みにもなりそうですね。
お励み下さい。-
ありがとうございます!
本当にここでしか聞けない話、貴重な時間なのですよね!
しかも一期一会。同じメンバーでここに集うことは最初で最後なのかも。と思うと本当に嬉しい時間です。
励みます!
-
-
心に決めちゃったんですね(笑)
珪藻土 ってここ数年でメジャーになってきた感じで、バスマットでしか見た事なかったんですが、「壁?」って思いました。
確かにデモンストレーション見たら 心は動いちゃいそうですね。
行ってみたい!お母さん大学で どこでもドア 作れないかなぁ?
横浜での折々 私も参加してみたいです!-
どこでもドア!
SONYさんとかと共同開発しましょう!(笑)私持ってるけどね~。少し時間かかるけど。
心にあるのどこでもドア。
行きたいと思ったら、どこでも行ける。
やりたいと思ったらなんでもできる。来年は共同開催しましょうよ!静岡&横浜!
-
-
-
横浜市南区にある、坂の上の自家製燻製レストラン。
子どもを幼稚園に預けたお母さんたちで賑わう。
広いソファ席や子どもが遊べるおもちゃスペースも。屋上には見晴らしの良い景色が広がる。
濃厚なショコラケーキもオススメ。お問い合わせはグレートスモーキーマウンテン 045-325-9103 まで。

-
お母さん業界新聞横浜版12月号が発行されました。
今月の表紙は、戸塚区のMJ48、お母さん記者です。
何度かモデルの経験があるというタカトくんは余裕の様子。
弟のケイトくんは、少し長い撮影にもかかわらず、たくさんの宝物を手に、頑張ってくれました。
お母さんの笑顔が木々の中できらめきました。場所:戸塚区 俣野別邸公園→サイトはこちら
俣野別邸公園は、横浜市認定歴史的建造物。[…]

-
12/20 〜22に開催される、西洋館ブラフ18 番館の「ほっとクリスマス展」。
パンでできたライト“ パンプシェード” など、作家約30 名による冬の特別作品展。
一年の締めくくりに相応しい展示会。ほっとクリスマス展のサイト→こちら
お問い合わせ→工房暖簾Gallery 080-3454-4773

-
こだわり農法で大切に育てられた美味しいいちご。
840 坪の広々空間でとちおとめと紅ほっぺが生育中。
15 名以上で団体予約も可。
子ども会やママサークルのイベントに!ゆめが丘農園
〒245-0017
神奈川県横浜市泉区下飯田町1653番サイトはこちら→ゆめが丘農園
お問い合わせは090-2239-5433まで。

-
小学生以上対象の落語講座。
昨年好評のため今年も開催。
落語の楽しみ方を分かり易く解説するのが人気だ。場所:港南区⺠文化センターひまわりの郷
1月12 日(日)2回公演。
各回45名限定。全席自由1,000円。お問い合わせは045-848-0800まで。
ひまわりの郷のサイトは→こちら

-
植地宏美さんが大人気イベント「はたらく車大集合!」でコメントしました。 5年, 11か月前
私も体験したい!な~んて思いながら、新聞を配りました。
雰囲気も良く、声を掛けたお母さんは皆さん笑顔で答えてくださいました。
幸せな気分になれるイベントでした。 -
植地宏美さんが【愛知県岡崎市】12月の折々おしゃべり会開催しましたでコメントしました。 5年, 11か月前
あはは~!そりゃそうだ~!(笑)
-
植地宏美さんが出張から帰ってきた日のことでコメントしました。 5年, 11か月前
もう気になります。続き・・・。
-
植地宏美さんが12/5 折々おしゃべり会INミハマ通商でコメントしました。 5年, 11か月前
かっちゃん、今回も楽しかったですね!
あっという間なんですよね~~。
お母さん大学生が増えて、たくさんの場所で折々おしゃべり会が繰り広げられる日を夢見て、
また折ろう! -
植地宏美さんが【愛知県岡崎市】12月の折々おしゃべり会開催しましたでコメントしました。 5年, 11か月前
お疲れ様ですー!
折々おしゃべり会、楽しいですよね。
転がってる写真最高!
こっちがキャッチの方がいいかもよ(笑) -
植地宏美さんが岡崎市地域交流センターの機関紙にて紹介されました!でコメントしました。 5年, 11か月前
紹介されるって、嬉しいですよね!
見ていてくれた人がいるんだ!って思えますね。
お母さん大学生、
みんなで楽しく活動していこうー! -
2019年12月1日
【 横浜市民防災センター及び沢渡中央公園 】にて開催された、
毎年人気のイベント、
「はたらく車大集合!」。横浜市消[…]

-
働く車は私も大好きです。今回のイベントは公共の車なので職員さんの制服もかっこいいですね。
大人も子どもも夢中になります。子ども用の乗り物まで有れば順番を待ってなん回でも乗りたくなるでしょう。
こうゆうイベントは黙っててもお父さんが付いて来ます。子どもを預けてリラックスできると良いですね。
キャタピラーの付いたショベルカーや土砂を運ぶダンプカー、タンクローリーなども有ると興奮してしまいそう。
子どもや大人が喜ぶイベントはきっと職業意識や働くお父さんを意識して存在価値もアップするでしょうね。
お母さんの喜ぶ顔が浮かびます。-
私も体験したい!な~んて思いながら、新聞を配りました。
雰囲気も良く、声を掛けたお母さんは皆さん笑顔で答えてくださいました。
幸せな気分になれるイベントでした。
-
-
- さらに読み込む


















