お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

がんばるしかないね!

250928173024272

最近は夕立が多い。

仕事場から足早に帰る私。

しかし、雲行きが怪しくなってきた。

どうか降らないでほしい。

今日は金曜日。「持ち帰り物」がてんこ盛りの金曜日だ。

ビックボスはもちろん「布団」、

毎回子どものためと思い買ったふかふかの綿布団2つが重く私の肩にのしかかる。

園到着、雨は降ってない!ラッキー!

無事に車に子どもたち(荷物も)を乗せて出発!

しかし、道中に案の定、雨が降り出した。

ワイパーがフル稼働でも前が見えずらいほどの雨が降る。

1歳の息子は園で疲れて寝こけている。豪雨でも寝れるからすごい。

「やっぱり、雨降ってきたね~。傘忘れたからお家入るとき大変ね~」と言っていると

娘が「あ!!私のカッパがあるよ!だいじょうぶ!

これで3人でがんばるしかないね!」と

え?あなたのカッパだけで?

思わず、くくっと笑ってしまった。

ワンオペで育児をしてると親子の一体感が生まれる時がある。

まさしく今がそうだ。

この窮地を母と子で頑張るしかないよね!

2件のコメント

こちらも、すごいわかる!!
何でしょうね、あの一体感!!
我が家は夕ご飯時、はらぺこ怪獣の嬢ちゃんがワーワー言っています。すると、坊ちゃんが駆けつけて、嬢ちゃんの気を引きます。その時に坊ちゃん、「ママ!ごはんつくって!」と『妹のことはボクに任せて、ママはおいしいごはんを作って』という感じで言います。本当にありがたい!

これも記事にしないとですね!!
思い出せてくれてありがとう、由樹さん!

コメントを残す

ABOUT US
上野由樹
育児休暇中の2児の母です。好きなことは、食べることに、歌うこと♪ご縁を感じてモニターで参加させてもらいました。よろしくお願いします。