昨日の今頃は「母ドラ」2期生 成果発表会を終えて一息ついていた頃です。
一日経っても興奮が冷めやらない私。
それもそのはず、90分でこの2年の学びを振り返るという発表会!
2期生はレベルの高いミッションが課せられました。
「5分間で自分の学びを発表する」という難題。
できるのかな、難しいかも。そんな不安を吹き飛ばす「母ドラ」メンバー。皆さんの発表を聴きながら2年間の日々が走馬灯のように思い出されました。
この90分を通し、新たに感じたこと、気づけたことがありました。それはまた改めてまとめることにします。(ほんとは記憶が一番鮮明な今日のうちにまとめたいのですが、眠気が…!)
とにかく「楽しい時間だった」というのが一番素直な気持ちです。ご一緒くださった皆さん、ありがとうございました!
































さっそくアウトプット!さすが田久保さん!
そんな田久保さんのまっすぐ取り組む姿に、とても刺激をもらいました。
同じ時間帯に参加できたのは数回だったけど、同期で良かったです。
素敵な時間をありがとうございました(^^)
脇門さん、さっそくのコメント!!嬉しいです&ありがとうございます。
発表会での質疑応答の時にもトップバッターで意見を言う脇門さんの姿に刺激を受けていました。
時間帯は違っても2年間ともに学べたことが嬉しかったです。
勉強したことも一人だと忘れてしまうので、また復習ご一緒くださいね♬ありがとうございました♡
田久保さん
成果発表会、コツコツ試す田久保さんの発表を耳だけ参加させてもらいました。
難しいドラッカーの内容もお母さんを通るとぐっと理解が深まる、田久保さんの事例も沢山の方の参考になったと思います。私もそのひとり。
ありがとうございました。
真紀さん、成果発表会、入室後すぐ真紀さんのお名前を発見し安心しながらの発表タイムでした。おっしゃる通り、難しいドラッカーの内容もお母さんのフィルターを通すとストンと理解できるのが不思議で魅力でした。一期の皆さんの姿が素敵で追いかけた二年間でした。これからも母ドラ話、お付き合いくださいね^^
薫子さん 先日は素敵な発表をありがとうございました。母ドラを一言で言うと・・・なんて無茶ぶりしてすいません。でも、薫子さんなら答えてくれる!という自信があっての質問でした!そして、その答えもさすが!っとうなってしまいましたよ。報告会での新しい気づき、またアウトプット楽しみにしております。
彩さん、濃密な90分の発表会!ありがとうございました。「母ドラを一言で言うと・・・」質問を受けた瞬間に頭が高速回転しました。一人では辿りつけない学びがある「母ドラ」。いつも彩さん、真依さんがひっぱって下さったおかげで2年間のゴールをきれました。これからもどうぞよろしくお願いします★
よく考えたら2年も経っていたんですね。
私は第3回から参加したので、1年9か月でした。
安達さんから、人数の都合でみんなに発表してもらうわけではないと聞いて、すっかり自分は聞くだけだと油断していた私。数日前にみんな発表となって、びっくり。2年間を5分で凝縮、難しかったです。
私の中ではもう田久保さんは「小さく試す人」でインプットされていますよ。
オンラインだけだったので、いつかちっごメンバーや白仁田社長にもお会いしたいなぁ。
戸﨑さん、母ドラの余韻にひたる水曜の午後です。
何とも楽しい、共に学ぶ時間でしたよね。
私も油断していました、当日朝になりようやく準備を始めるというのが裏話です。
2年を5分、すごいことですよね。それでもできちゃう、やって乗り越えるのが母ドラパワーなのでしょうか?
「小さく試す人」として憶えてもらえて嬉しいです。いつか母ドラ合宿したいですね。お会いできるのを楽しみにしています!
母ドラやってる時は、課題に追いつかずちょっと大変だったけど、これでなくなってしまうと思うとちょっとロスになりそうですね。
母ドラ合宿ー!
それ面白そう!いつかしたいですね!
そうなんです、母ドラロス真っ最中!
ということでいつか合宿やりましょう!!!