お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

松葉荘だより〜9月30日(火)〜

9月30日(火)

英語でおしゃべり会開催しました

 

2組の親子

うちお一人はご新規

 

英語多めでびっくりした!と感想を頂いたのですが

 

その方は事前に上野さんの新聞記事を見てとても気に入られたそう…いつかお互い会える日があると面白いかも

 

ユキさんの読み聞かせや手遊び歌

合間に吉瀬さんによる『おつきさまこんばんは』の

原作と英訳バージョン交互の読み聞かせ、子育てあるあるワードの英訳を当てるクイズでも盛り上がり

 

カードの話題を英語で話している最中に

9月誕生日の2人、ゆき、さきのサプライズ誕生パーティーが始まったりと

なんだかつらつらと書いていたら

松葉荘らしいな、お母さん大学らしいなと思う

そんな時間になりました

 

午後はゆったりおしゃべりしつつ

新聞折り

 

英語、参加者大募集しております

『気になる』『なんだか喋りたい』

『子どもの英語学習』とキーワードが浮かんだあなたは

ぜひご参加を

 

 

お知り合いの方もぜひお誘いください

ご新規随時募集中

そりゃもちろん

ペンをもつ母、お母さん大学生も随時募集中

 

というわけで最後に新規企画のお知らせです

 

次月第4週から

午前中の英語カフェに加え、

 

午後に

『書く、ただひたすらに黙々と』←名称未定(笑)

を定期的に開催していきます

 

紙に向かって

ただひたすらに

半径3m以内の出来事、母ごころを書きましょう

 

投稿、渋りの私も

ご一緒します(笑)

次回の英語でおしゃべり会開催は

◯10月28日(火)10時半頃から

◯参加費は100円のお茶代のみ

午後からは『ただひたすら、書く時間』を開催です

お好きな時に飛び入り参加でももちろんオッケー

お待ちしています♥

コメントを残す

ABOUT US
江崎香保里
福岡は久留米市の香保里(かおり)です。 いつの間にか主婦歴10年越えて 子供4人。 「ベテランね!」って言われるけれど、いえいえいつでもどの子も新鮮で。分からないことばかりですよ、と。いつでも何かが起こってる我が家(怒ってる、もかな?w) ズボラだけど気にしいで、 ヌケヌケだけど細かいことも気になって。 大変な毎日だけど、日々の気づきを大事にしていきたい、そんな私です。