母が間抜けだと子は育つ~ママイラズを目指して~
月曜日の夜はコロッケ 衣をつけるのは自分がやるとイチカ母さん。 最初は一緒にしていたけれど、たまたまお客さんがやってきた。 戻ってくると、ほぼ終わっていた。 「パン粉がなくなったから、どうしたらいいかな~」とイチカさん。...
母ゴコロ月曜日の夜はコロッケ 衣をつけるのは自分がやるとイチカ母さん。 最初は一緒にしていたけれど、たまたまお客さんがやってきた。 戻ってくると、ほぼ終わっていた。 「パン粉がなくなったから、どうしたらいいかな~」とイチカさん。...
福岡支局今の私は、息子をかわいいと感じますが、 生まれて2週間、決してかわいいとは思えませんでした。 赤ちゃんは泣くものだと分かっていましたが、想像以上。 大きな声で泣き続けることに驚きました。 産後は身も心もボロボロ。何も感じ...
お母さん大学NEWS8月26日(月)、JR博多シティ8階にあるABCクッキングスタジオにて 「博多うまかもんとアマニのコラボ!ばり簡単!楽しか!親子クッキング」が開催。 小学生とそのお母さんたちが集合!お弁当づくりを楽しみました! (主催/...
福岡支局カラスの行水の息子(小4)のコトを4コマにしてもらい感無量~。 1分とか30秒とか自分と戦いながらお風呂から出てくる息子さん。 絶対に洗えてないと思うのですが… 母としては匂いが気になる… そんな話をしていたら、2児の母...
福岡支局息子の妊娠・出産では、心療内科の先生から宿題が毎回出ました。 その中で大変だったのは「暇にしない」ということでした。 具体的には、 1、仕事を辞めないこと 2、毎日1万歩歩くこと(出血があってからは7000歩) です。...
お母さん大学NEWS今や全国で話題沸騰中 ママたちに大人気‼ ママエンターテイナー「バブリーたまみ」さんミニライブを久留米にて初開催‼ 「笑いと元気をママに届けるエンターテイナー バブリーたまみさんのミニライブ」...
福岡支局バブリーたまみさん http://www.bubblytamami.com/ 福岡県大牟田市出身。現在は東京都練馬区在住。 「ママ界のエンターテイナー」を目指す一児のママ。 YouTubeやSNSで独自の世界観を配信。 ...
母ゴコロ夜市でつってきた金魚が2尾 一夜にして死んでしまったので、 公園に埋めに行くことに。 近所の小さい人たちも一緒に。 すると 真ん中に棒を建てる方 葉っぱを周りに飾る方 「あなたのことは死んでも忘れません」と祈る方 葬い方...
母ゴコロ「ねー、なまえ なーに」 ラジオ体操でしか 顔を合わせない子に名前を聞いた女の子。 「○○」 名前を聞かれた子が答えたと同時に 楽しそうに二人で追いかけっこが始まった。 「友達の作り方」を子どもたちが教えてくれたみたい...
福岡支局「おっかしゃん」とは筑後地方の方言で「お母さん」の意味。 「ちっご版」の表紙では、地元のおっかしゃん(お母さん)たちに毎月記事を依頼。 いろんなお母さんのココロを届けています。 題して「おっかしゃんリレー」 4年半で52...
母ゴコロ末っ子いちか(5歳) 今日から、年長さん合宿で一泊二日の旅に出かけました。 朝から保護者みんなでお見送り。 電車が出るまで、手を振り手を振りお見送り。 イチカにとっては最初で最後の幼稚園合宿 私にとっては3回目だけれど、...
母ゴコロ今年から中1になった長女のおかげで 新しい世界、社会を一緒に経験させてもらっています。 中学校のPTAって面白い。 私にとっては、長女が中1なので初めての中学ですが、 中には、一番上の子どもは社会人や大学生。 一番下が中...
母ゴコロずーっとグラグラしていた下の前歯が 昨日、ようやく抜けたよ。 パンを食べてたらガジリと音がした。 赤い血と一緒に歯が抜けたんだ。 じいちゃん、ばあちゃん、パパにラインで報告。 ばあちゃんから「めでたし!」と返事がきた。 ...
母ゴコロメモっておかないと、こぼれ落ちてってしまう。 最近の我が家の宝物。 シンノスケ ボクには3人お母さんがいる。 1人目はママ 2人目ははるちゃん 3人目はかわちゃん (該当する皆様、いつも感謝です♪) カレン シンノスケが...
母ゴコロ昨日、友人宅のマンションへ遊びに行ったら 駐車場の隣のお宅で畑仕事中 なにげなーく挨拶をすると 「紫蘇いります?」と その場で紫蘇をちぎって渡してくれた ワーイ♪ 今日のサラダに入れよう♪ 夕方、子どもたちと公園へ 遊び...
福岡支局もうすぐ知り合いのご夫婦にはじめての赤ちゃんが誕生します。 そのパートナーの方から 「産後の1か月って何が大変??」とメッセージがありました。 出産って、うれしいこともたくさんですが、不安もたくさん。 産後大変だよ~って...
母ゴコロ従兄弟に自転車をもらってから、、 練習をしたくて仕方ないイチカさん。 何度も何度も練習をしてからの帰り道。 「ママこしょこしょ話をするから、耳をかして」 「自転車に乗れるようになったって、先生に明日言おうね」 乗れたよ!...
母ゴコロ小4 息子 しんのすけ とっても仲の良いお友達が昨年からでき、 そこのお宅に入り浸っている。 ご両親も、いいよいいよ~と しんのすけを可愛がってくださっていることもあり ほぼほぼ、、、ほぼ毎日 その行為がだんだんエスカレ...
母ゴコロ「5-2山本彩って書いてある~すごいやん、歴史感じる~」 私が小学校時代に使っていたラケットを 実家から送ってもらい、小包を空けたときの長女の第一声だ。 中学校に入学しバドミントン部に所属した娘。 小学校5,6年で、バト...
母ゴコロ昨夜、地域の集まりがあり子どもたちも一緒に出かけた。 会が長引いて眠りこけてしまった末っ子イチカ(5歳)を 長女(12歳)がおんぶして帰宅。 中1と年長さん、 7歳の差はあるものの 大人でも正直重たい・・・ 長女も普段は...