我が家の新ルール「皆さんご一緒に!」
最近、ヤンチャが加速した坊ちゃん。 よく「いやー、坊ちゃん、家でめちゃくちゃヤンチャしているんですよー」と話すと、 「ええ?!坊ちゃんでもヤンチャするんですか?!」と驚かれるほど、外ではお利口さんなんですが、、、。 家で...
母ゴコロ最近、ヤンチャが加速した坊ちゃん。 よく「いやー、坊ちゃん、家でめちゃくちゃヤンチャしているんですよー」と話すと、 「ええ?!坊ちゃんでもヤンチャするんですか?!」と驚かれるほど、外ではお利口さんなんですが、、、。 家で...
母ゴコロ先日あった筑後川花火大会。 我が家、9ヶ月と2歳の子には、まだ早い。 ただ、親も花火大会を楽しみたい! なので、出店が開くような時間に行って、花火大会が始まる前に帰ってくる、という作戦を決行! 出店でご飯を買って、坊ちゃ...
母ゴコロ最近、坊ちゃんとの内緒のオヤツタイムを2人きりでする。 14時前後、児童館からの帰り、めいいっぱい遊んだ子二人は車でご就寝。 30分ぐらいしたら、坊ちゃんが先に起きる。 だいたい、15時半前後。嬢ちゃんが起きるまで、内緒...
母ゴコロちっご通信インタビュー中、息子はファミサポさんのお預かり。 今日は初めて会う、1つ上のお姉ちゃんとずっと遊んでいたようです。(昨日は同い年の子と、2つ上のお姉ちゃんと遊んでいたようです。お姉ちゃんがお好きなのか?笑) お...
母ゴコロ本日、ちっご通信の「お母さん記者」のコーナーのインタビューを受けました。(坊ちゃんは静かにできる保証がないのでファミサポさんにお預かり) 原田愛さん、インタビュアーのもと、インタビュー開始。 事前に質問をいくつかいただい...
母ゴコロさて、こちらをご覧ください。 こちら、坊ちゃんの子ども机を横から見た写真であります。 机横のネジ穴をよーくご覧ください。 見えますかね? 穴の中はとてもカラフルですねー♪ 穴がカラフルとな? これに気づいた...
母ゴコロ我が家の怒涛の朝の時間。 子2人ご飯を食べさせていた時のお話。 8か月の嬢ちゃん。イスがイヤなのか、ジッとしているのがイヤなのか、ご飯は食べるが、始まった段階でぐずぐずしている。 「ご飯がお口に合わなかったー?」「食べる...
母ゴコロ今日も暑い1日。 私は息子に付き添い、昼前から児童館のお外で水遊び。もう、身体中、汗でベトベト。 日陰でも35度。 その後、児童館の帰り、娘は車でご就寝していたので、息子に「ねーねー、妹ちゃん寝ているから、このまま車で、...
母ゴコロ我が家の三連休は、たまたま買い物に行くと車のイベントがあり、そちらに参戦! 車大好きな坊ちゃんは目をキラキラさせておりました。 パトカー、白バイ、消防車、指揮車、救急車、バス、勢揃いしておりました! 坊ちゃん、1番最初に...
母ゴコロ最近、坊ちゃんが児童館で仲良くなった1つ下の男の子(Aくん)とパパさん。 たまたま移住体験で来ていた方で、3週間柳川にいらっしゃっていた。 波長が合うのか、坊ちゃんとAくん、会うと絶対に遊んでいた。お互い、名前を呼び合う...
母ゴコロ私の用事がある時はファミサポを利用し、子どもを預けている。 坊ちゃんには、下の嬢ちゃん妊娠時から、特段お世話になっているファミサポのまかせて会員さんがいる。 坊ちゃんを預けること早1年、月に1回は会員さんに会っていて、多...
母ゴコロ今日は少し思い込むことがあった。 家に帰りたくなかったので、気持ちを落ち着けるために、児童館に遊びに行った帰りに、子どもと目的なくドライブしていた。 17時すぎ。さすがに帰らなきゃなと思って帰宅途中、坊ちゃんに「ママ、今...
母ゴコロこれは突然の出来事。 何気に壁をふっとみた時、それと同時に私は大きい声で発狂した。 これがまさしくその現場。 我が家は賃貸に住んでいる。 そう、壁紙が破られているのである。 もともと、住む前から修復がされて...
母ゴコロ絶賛、遅めのイヤイヤ期がきた、坊ちゃん。イヤイヤ期自体はね、成長なんで仕方ないとわかってはいますが、、、。 何をするにも「だめー」、もうめげそうです。今日は出かける前に一悶着あり、泣き喚く中、担いで、車に搬送しました。 ...
母ゴコロ最近の我が家の厄介ごとのお話です。 それはお子様2人の寝起き。 朝は特にないのですが、お昼寝の時の寝起き。と、その時のもう1人の対応が、今、厄介なのです。 嬢ちゃんがお昼寝から起きると、だいたい坊ちゃんが真っ先に寝室に向...
母ゴコロやっと!! 本日、お母さん大学福岡支局 松葉荘に行ってきました。 (「今日も児童館行くかなー」と悩みながら、インスタを開くと、「今日はオープンデーです」と松葉荘からの投稿をみて、「これは、何かの縁だ!きっとここに行きなさ...
母ゴコロ本日、こちらに参加してきました。 こういうイベント、親子連れが多いとはいえ、子どもを連れて行ける自信、イベント中の機嫌取りの自信、子ども連れて帰れる自信がなく、(付け加えるなら車通りが多いところを運転する自信もない)普段...
母ゴコロおすわりできるようになった嬢ちゃん。 自分のおもちゃはひと通り遊んで飽きたご様子で、手持ち無沙汰そうにしていたので、マラカスを持たせてみました。 ご満悦そうにシャカシャカ振っております。 お歌を歌ってあげていると、さらに...
母ゴコロ先日、柵の前で子2人が待っているという投稿でしたが、今回はまた別の柵前でのお話し。 我が家は リビング 廊下 子供部屋 という感じで繋がっている。 娘がずり這いでどこそこ探検するようになったので リビング 廊下 / ...
母ゴコロ我が家は2歳8か月の息子と、8か月の娘を自宅でみています。 なので、息子に合わせて、児童館へ息子の体力を削りにいきます。 (息子の遊びたいが勝って)昼前には絶対帰れないので、母と息子のお弁当と飲み物(この時期なので保冷剤...