折々おしゃべり会〜inワーホプレイスとらんたん
お母さん大学生の皆様へ 日時:2024年3月27日(水)10:00〜12:00 場所:ワーホプレイスとらんたん(お母さん業界新聞編集部) 横浜市西区みなとみらい2-1-1 日本丸メモリアルパークタワー A-4 参加費:無...
お母さん大学生の皆様へ 日時:2024年3月27日(水)10:00〜12:00 場所:ワーホプレイスとらんたん(お母さん業界新聞編集部) 横浜市西区みなとみらい2-1-1 日本丸メモリアルパークタワー A-4 参加費:無...
娘は部活の友達と練習後遊びの約束をして帰ってくる事が多くなり、この日予定ある?とか聞いてくる。『ないよ』と言うと友達とLINEで連絡してる。 ある土曜日の夜。 土曜夜市に行くとの事で帰りは家の近くの駅まで『迎えに来て』と...
◆パナソニックセンター大阪 「あるままOYAKO」(グランフロント大阪南館1階) ◆1/7(金)13:00~15:00 ◆参加無料 2019年12月2日からはじまった、 パナソニックセンター大阪での折々おしゃべり会。 き...
年末年始、スーパーもコンビニも開いていて(ごくろうさまです!) 買い物に困らない。 エアコン付きの車でどこにでも行ける。 ゆっくりはできないが、飲食店では感染症対策が万全で安心。 美味しいものが並び、家族の愛情もたっぷり...
この度、2021年12月号をもって、「ちっご版」を終了することになりました。 長女が1歳の頃に出会った「お母さん業界新聞」。 ライターでもなく、ブログだって書いたことがなかった私が、「お母さんとして感じたことを記事にして...
JICA横浜の海外移住資料館がリニューアルのため、11月末に休館するというので訪れた。1866年に海外渡航禁止令(鎖国令)が解かれてから、海外へ移住する日本人の歴史はすでに150年以上。富を夢見てハワイや北米、ブラジルな...
親子カフェナチュラル(瀬谷区南瀬谷2-2-14)は子育て世代のためのカフェ。無垢のフローリングでハイハイ赤ちゃんも安心。みんな大好きな滑り台や夢中になって遊べるおもちゃ、キッズメニューも充実。LINE 登録でお誕生日会が...
株式会社いーふらん(西区みなとみらい)は社会貢献活動の一環として、リユースやヘルスケアなど、すべての事業を通しランドセルを集め、公益財団法人ジョイセフの「思い出のランドセルギフト」プロジェクトに寄贈する。日本で役目を終え...
2018年に創刊した大阪版が今月号で終了しました。 これまでの4年間、特別な企画レイアウトのときや コロナ禍で撮影ができなかったときなどを除き ほぼ、9組の母子の笑顔写真を撮ってきました。 撮影のたびに「いつか、『お母さ...
「こんなに靴のことを考えたことは今までないかもしれない」。 「子どもの靴を買って、夫の靴を買って、結構時間がかかって もう子どももイライラ、夫もイライラ、私のは今度1人で来よう!って後回し(でも結局買えずじまい)」。 「...
占いで 「あなたは前世で良き母・良き妻でいようととても苦労したから 来世では縛られず自由にちゃんと人生の中で成長するために生まれてきた」と言われた。 もっと大らかに楽しく母をしたかったんだろう。 でもたまに前世の癖で「ち...
寒い毎日ですが、一緒に夏気分になりませんか 常夏のハワイを感じられる日があります️ 12/28(火)12:30〜14:30 リアルとオンラインのハイブリッドイベントです リアルの方は深谷俣野地域ケアプラザへ...
干し野菜研究家として、干し野菜を使った料理や商品をプロデュースしています。長男の母乳育児で苦しんだ経験が、私の食の意識を変え、干し野菜に出会うきっかけになりました。 活動を始めた頃、障がい者施設の方々と出会い、つくり方を...
6 年目となるお城の祭典「お城EXPO」が、12/18(土)、12/19(日)にパシフィコ横浜ノースで開催される。城郭文化の振興と発展、お城好きの方々との交流が目的だ。日本各地のお城のブースをはじめ、ひこにゃんなどのご...
金沢八景駅近く、ベーカリーハウスアオキ(金沢区瀬戸17-9)5 階にある「8KギャラリーA」。地域の方が絵画や作品を飾れるようにとつくったスペースに鎮座するグランドピアノ。時折開催される音楽会は必見。 白木の床に響く1...
はじめまして、北田です。横浜出身、横浜在住ですが、父親の仕事の都合で9歳から19歳まではアメリカのニューヨークに住んでいました。英語は使う機会が減ったものの、今も健全です。息子にもパパや父ではなく「Daddy」と呼ばせて...
大阪版としてはラストになった今号。 大阪YMCA、パナソニックセンター大阪の取材では 熱い思いをめいいっぱい受け取り、 これからの大阪を思いながらの制作でした。 皆様の心に残る大阪版でありますように。 ぜひ、手に取ってご...
12月になると毎年思うことですが、一年が過ぎるのはあっという間ですね。 例年と違う、新しい生活様式の中で、なかなかできないことを並べては、嘆きながらの毎日。 しかしながら、わが子はしっかりと成長している。 子どもたちは希...
ずいぶんと寒くなりましたね。 あっという間に2021年最後の月になりました。 皆さんにとっては、どんな1年だったでしょうか? 私は、今年もいろんなお母さんに出会い、 いろんな話をした1年でした。 では、ちっご版2021年...
伊豆シャボテン動物公園プロデュースによる、屋内型のふれあい動物施設「アニタッチみなとみらい」が10月14日、横浜ワールドポーターズにオープンした。カピバラやワオキツネザルなど、その数約20種類以上、300 匹以上。大人...