お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

MJレポート

お母さん業界新聞

「ハハコモマイ」プロジェクトスタート! だっこフラで母も子も笑顔に 夜泣きが待ち遠しくなるって、ほんと⁉

赤ちゃんが寝てくれない、泣いている理由がわからない。でも、どうしていいかわからないし、泣きたいのは私のほう。けれども、この子の母親は私。逃げ出すこともできず、不安や孤独に押しつぶされそうになる時もある。そんな母と子のため...

お母さん業界新聞

雨の日は散歩で雨を楽しむ?家で子どもとお絵描き?お母さん業界新聞を読むのもいいですね。6月号の特集は宇宙。ちょこっと紹介します。 

ため息をつきたくなる夜もある。育児に仕事に疲れ、なんで私だけが、と思う夜も。けれど、大切なことを忘れていた。いつも黙って近くで輝いてくれている星たちのこと。そして私たちも、そのカケラの一つだということも。宇宙を意識するだ...

お母さん業界新聞

爽やかな風、新緑の木々が心地よい季節。青空の下、親子で思い切り遊びましょう。お母さん業界新聞5月号ちょこっと紹介です。

JAXA(宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパスのある神奈川県相模原市、北里大学の近くにその場所はある。「サイエンスカフェ・コスモス」(宇宙生命哲学研究所)は、宇宙から地球を見ることにより俯瞰的に地球上の生命現象を理解・...