新聞を書いていなかったら・・・
わたし版を書き始めて丸3年。 4年目突入の今月。 5年前、誰ひとりとして、身内や知り合いがいない土地に引っ越してきて、不安だった日々。 でも、お母さん大学に出逢い、新聞を書き始めてからというもの、 地域で顔の見える、信頼...
わたし版を書き始めて丸3年。 4年目突入の今月。 5年前、誰ひとりとして、身内や知り合いがいない土地に引っ越してきて、不安だった日々。 でも、お母さん大学に出逢い、新聞を書き始めてからというもの、 地域で顔の見える、信頼...
折々おしゃべり会を中止したことで、 つい書くのが遅くなってしまった、3月号のわたし版。 毎日もやもやしてるんです。 見たくないけど、つい見てしまう、ネットやテレビの情報。 3月も中旬にさしかかり、 子どもたちの一斉休校も...
お母さん業界新聞 あめちゃん高石版2020.02 第5号できました! この度も色んな方と繋がることができました。本当に感謝です☆ミ (表面) 2月号の食の話は”みそまるマスター講習会”の体験記。日本の伝統食”味噌”を、た...
皆様、こんにちわ。 今月も無事作成できましたので、 こちらにアップ致します。 よろしくお願い致します。m(__)m 表面 裏面
お母さん業界新聞 あめちゃん高石版2020.01 第4号できました! 1月号でも色んな方と繋がれ、本当に感謝です☆ミ これからもどうぞよろしくお願いします(^^) 1月の取材でも色んな出会いがありました! ...
お母さん業界新聞 あめちゃん高石版2019.12 第3号 今回も色んな方と繋がれ、本当に感謝です☆ミ これからもどうぞよろしくお願いします(^^) 12月の出会い、12月食育コーナーで紹介の”NPO法人 陽だまり”さん。...
毎月の想い出をここにのこす・・・ そう思い、わたし版を作成しております。 その時の感情を書き留める。 わたし版にしかできないことかなって思うから・・・ 想い出に浸れるアイテム。 子供が大きくなり、いつかこの新聞を見て 思...
小郡でも「わたし版」が10月からスタート! 編集長は3姉妹の母 蒲生枝里子さん 10月号は 表面では自己紹介 裏面では 「きっと、あるある~!な日常の1コマ」 「ちょっと、イヤ、かなり衝撃奈おはなし」 人生には2通りあり...
福岡県久留米市で、新「わたし版」が10月からスタートしました。 その名も「西国分さらさら版」 編集長は4人(中1、小4、年長、年少)のお子さんをのお母さん 原碧(はらみどり)さん。 さらさら版という名前はさらさら書けて、...
子育てでいろいろな世界を楽しむ・つながる 「お母さん業界新聞 あめちゃん高石版」 安藤ますみ 妊娠7か月のときに大阪へ500キロの引っ越し! 新天地での出産、育児、仕事。右も左もわからず…そんなとき元職場(公共施設)で...
お母さん業界新聞 あめちゃん高石版2019.11 第2号できました! 高石市では250部程配布させてもらっています。お隣の堺方面でも一緒に折り込んでいただいて配布していただいているので、あめちゃん高石版は現在800部印刷...
【愛知県岡崎市】 折々おしゃべり会のご案内です。 折々おしゃべり会とは、 お母さん業界新聞を折りながら参加者の皆さんでのんびり交流するゆるーい会です。 初めましての方も、 みんなで新聞を折ることですぐに打ち解けられますよ...
初めてこちらにアップしてみました。 毎月こんな感じの記事を書いています。 育児をしていて感じることや、 岡崎市の育児環境に関すること、 息子たちのこと、 などなど書いています。 全国版と合わせて、岡崎市内の公共施設、お店...
娘が1歳の時から始めた 【お母さん業界新聞金沢区磯子区版】 植地宏美さんとお母さん新聞のイベントでたまたまた出会い、意気投合! 一人では編集長になることは踏み切れなかったけれど、ひろみさんと出会ったことで、...
はじめまして。 安藤と申します。 この度、大阪・わたし版「あめちゃん高石版」を10月から創刊する事になりました。 まずは、1年継続を目標に、ペンをとっていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。 福岡生まれ...
10月の折々おしゃべり会、本日開催しました。 今回も、中日新聞岡崎支局さんの会議室をお借りしました。 いつもありがとうございます。 なんと、今朝になり我が家の長男がいきなり高熱を出し(でも元気)、 とりあえず、同居の義母...
昨日、9月の折々おしゃべり会を開催しました。 場所は、中日新聞岡崎支局さん。 「よかったらぜひ使ってください」 と支局長さまからお声がけいただき、 ありがたくお借りしました。 今回は、お母さん大学生の私と平野さんを合わせ...
【愛知県岡崎市】9月の折々おしゃべり会のご案内です☆ 折々おしゃべり会とは、 お母さん業界新聞を折りながら参加者の皆さんとのんびり交流するゆるーい会です。 今回は、中日新聞社岡崎支局さまのご協力により、 岡崎支局の3階に...
#いただきます #上映会 いよいよ!島本にて開催! 予告動画はこちら https://itadakimasu-miso.jp/trailer/ ・ この映画に出逢ったのは3年前。 この映画は、万人に見てもらいたい! いつ...
お母さん業界新聞しまママ版2019.8 今月で4年目突入❣️ 当初20部からスタートした新聞は、今や450部配布できるまでに広がりました。 皆さんのお陰で色んな方と繋がれ、本当に感謝です...