高知版10月号特集「〜目の発達と学習力〜灰谷孝さんの紙面講演会」
発達支援コーチの灰谷孝さんこと灰ちゃんは、ご自身も子育て真っ最中のお父さん。 灰ちゃんの紙面講演会を特集しようと思ったのは、 今年3月、灰ちゃんの講演会を体験したのがきっかけ。 関西弁でテンポよく進む講演は事例がたくさん...
 高知版
高知版発達支援コーチの灰谷孝さんこと灰ちゃんは、ご自身も子育て真っ最中のお父さん。 灰ちゃんの紙面講演会を特集しようと思ったのは、 今年3月、灰ちゃんの講演会を体験したのがきっかけ。 関西弁でテンポよく進む講演は事例がたくさん...
 横須賀版
横須賀版日本橋高島屋でのみそまる販売に、ミソマザーとして参戦! 今日は頑張って、販売新記録出しまーす!
 母ゴコロ
母ゴコロ先日の親子カフェ&新聞折り込み会で作ったのぼりが完成しました。 みんなで力を合わせて作った力作です。 これを持って、あちこちのイベントに出没する日も間近! みなさん乞うご期待。
 母ゴコロ
母ゴコロお母さん業界新聞、地域版 牧之原版の編集長 山本良子です。 昨日の朝の話をさせてください。 いつものように保育園の支度をしていた私。 年中の娘が、急にメソメソしがみついてきました。 娘はよく保育園をボイコットしたがるので...
 高知版
高知版高知版、配布完了しましたー✌️ ばんざーいする子連れ狼隊。 最後に栗まで拾いました。(^o^)
 全国版
全国版2017年10月号Vol.112コンテンツ ● 特集 全労済♡お母さん大学 一日お母さん大学in福岡報告 講演会&夢を語る会で子育ての喜びや悩みを共有 ● ZOOM 手足の指が、多くの人と違うかたちで生まれてくる子どもた...
 横須賀版
横須賀版「お母さん大学 横須賀支局」 の、「のぼり」をいつか作ろう! と、前々から白い布と棒を用意していた。 今日、新聞折り折り会に 白い布とマジックを田中編集長が持ってきた。 バーンと真っ白な布を広げ 田中「書こう!」 と、い...
 高知版
高知版亀虫注意報がでたので、大豆の様子を見にいってみました。 たくさんの亀虫がいるだろうなと思ってのぞいてみるとほとんど居なくて。 鞘が、たくさんできていました。 ひとまず、安心したことです。
 高知版
高知版高知版、仕分け作業して、ただいま、配布中です。
 母ゴコロ
母ゴコロ昨日は保育園の運動会。 娘、次男の晴れの舞台でした。 娘はマーチングの旗を途中で落としてしまって、左右の旗の色が変わってしまったり、 次男は最初の体操を拒否し、運動場に寝転がってみたり、 なんやかんやありましたが・・・ ...
 横須賀版
横須賀版今日の夕食。 家族でお好み焼き。 あー、また次女(高1)の天然が炸裂する。 次女「人生ってなんで1回だけなんだろう〜。2回あればいいのに」 私「じゃあ次は?もっと辛い生活になったらどうするの?」 次女「ヘビとか。ヘビは捕...
 静岡版
静岡版お母さん業界新聞 静岡版10月号 Vol.24 今月も無事出産となりました。 表紙のお母さんは、とてもフレンドリーな方でした。 「感謝をいつも忘れないように」 の言葉、私と響感するものがあってめちゃ親近感!...
 静岡版
静岡版静岡県では「あいのうた」出会いから子育てまでの気持ちを57577で綴る短歌の募集があります。今年で4回目。 実は私、第1回目に入賞してまして、「あいのうた」には愛着があります(笑) そして、今年も少しひねってみました。 ...
 静岡版
静岡版今日は毎月恒例のチーム静岡編集会議(*ˊᵕˋ*) HaRu Sweet版10月号も無事に完成しました♡ そして、お母さん大学の新しいサイトの投稿の練習をみんなでやっています♪
 静岡版
静岡版今日は、静岡地域版編集長会議です。 今さらですが、新サイトの操作説明会。 この後、みんなの記事が上がって来ますよー。 お楽しみに♪(*^^*)
 静岡版
静岡版編集長会議真っ最中です。 無事10月号が出産されました。 今回は長女・次女それぞれの出来事を書きました。 長女の幼稚園バス遅刻事件 次女のトイレトレーニングスタート 子育て奮闘中です!
 静岡版
静岡版初投稿!! 今日は月に一回の編集長会議! 新しくなったサイトの投稿の仕方を教えてもらいました\(^^)/ これで、投稿できる! あとは、色んな子供たちのネタ集めま~す☆ &nbs...
 横須賀版
横須賀版アボカドの種を土に植えると〜〜 こんなに成長しました! 外でほったらかし。 晴れる日が続くと、たまに水をあげる。 立派な観葉植物に成長しました。
 高知版
高知版今日は、編集会議。 差し入れのドーナツつまみながら 今日もいろいろ盛り上がりました。 サッカーチームに農業女子と取材にいきたい人も 出てきて。 さあ、アポトリしてみなくては。(^o^)
 横須賀版
横須賀版ここ数年、夫の実家からのお土産でマイブームになっているのは 山陰限定「どじょう掬いまんじゅう」です。 箱に並ぶ、ほっかむりのラッピングをしたおまんじゅう達は、とっても愛らしいと思います! 見た目だけでなく、美味しいです。...