子ども3人目にして…
「子ども、3人目ですが、育児ノイローゼになりそうなんです」。 こう言うと、「えっ?」と言われそうですが…。 「2人も3人もたいして変わらない」とか、 「3人目なんて転がしといたら育ってた」とか、 聞くことがあるのですが、...
「子ども、3人目ですが、育児ノイローゼになりそうなんです」。 こう言うと、「えっ?」と言われそうですが…。 「2人も3人もたいして変わらない」とか、 「3人目なんて転がしといたら育ってた」とか、 聞くことがあるのですが、...
「お母さん」というだけで、 なんだかものすごく共感を覚えてしまう、 上野動物園にいるパンダのシンシン! 不器用そうな太い腕で、小さな赤ちゃんを懸命に抱いている姿に、 つい「がんばれー!」と声援を送りたくなる。 出産直後は...
梅雨の週末。乳児を抱えた私を気遣って、 夫が息子と娘を連れてコインランドリーに行ってくれた。 乾燥を終えてから、夫と息子が2人で洗濯物を畳んでくれたらしい。 5歳の息子が、私の下着を畳みながら 「ママのパンツこんなにデカ...
高知版の若い戦力2人が、 高知県ボランティアセンターの冊子に紹介されました。 いいえがおでしょう。
家でやることがあって出かけられないので、 子どもたちに楽しいことをさせようと、絵の具で絵を描かせることに。 片付けが大変なので、自分に余裕がある時しかさせないのだが、 子どもたちはクレヨンや色鉛筆と違う画材に、大喜び。 ...
高知版を見て、出産お祝いみそプロジェクトのおてつだいができればと畑の見学に来てくれました。 お子さんが、3人ともお味噌汁が大好きで、大豆の育つ過程をこどもたちに見せてあげたいとのこと。 昨日は、一番したのお子さんと一緒に...
どんどん、本葉が増えてます。 周りの草をひいたのですが、 なんだか暑そう。 草があったほうが、涼しげだっかも。