記事を書くのに1ヶ月かかってしまいました。
実はこの4月から、松葉荘第4火曜English Dayの内容を変えてみることにしました!
具体的には”お母さんが楽しむと、子どもも楽しめる”English Dayへ。
今までは、お子さん向けの英語の絵本読み聞かせの日。
それも勿論楽しかったのたけれど、昨今の早期英語教育を考えると、英語が好きな子と嫌いな子の間に大きな隔たりがある。そのギャップを減らす一助として、松葉荘で、お母さん大学で英語に触れる機会を作ろうとするなら、お母さんも英語を楽しんでいる姿を見せるのが子どもにとってより楽しい英語体験となるんじゃないかな。
何より久留米にも海外の方も多くいる。ワーホリ行ってました!海外好きです!っていう、多才なお母さんたちも沢山いらっしゃる。そのお母さんたちが楽しく話せる場が作れないかな。
そんな思いで、4月からは「英語(多言語)でおしゃべり会」へと進化しました。
初回は幼少期海外にいたよ!ワーホリ行ってたよ!っていうお二人のお母さんがお子さんと参加くださいました。
英語も堪能なお二人。お子さんと英語の絵本も楽しみましたが、何より良かったのがスタッフも交えた他己紹介!まずはペアで日本語で自己紹介をしたあと、英語で相手の紹介をしてみました。最初はドキドキしましたがやってみたら思いの外盛り上がって、意外な一面が見えたり。自分とは違う世界、価値観を知るのって本当に面白い。
私自身も英語でお喋りする機会がなく久々だったのですが、普段使わない部分の脳が活性化した感もあり、英語のkeep up の話など共通共感できる話題も多く、楽しかったー!

実は5月のEnglish Dayも先日終えたばかり。こちらも後ほどレポートしたいと思います!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。