お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

洗濯助手

最近の長男。
私が洗濯を干し始めると、いそいそと現場へ。
「これがきょうのせんたくものね。はい、どうじょ、どんどんほしなさい。あ〜いそがし、いそがしいわぁ。」と言わんばかりに洗濯物をチェックして渡してくる。

長女次女のドタバタ余裕のない子育てに後悔はない。でもこんな風に子供の成長を楽しめている今の自分が嬉しい。

1件のコメント

福成さん

洗濯を親子で楽しむ姿、最高です。
それにしても、かわいいね。たまらな姿。
ママが、こんなふうに、やっているのかな?

私、ずっと、洗濯の特集をやりたいと思っていたのですが、

この福成さんの記事を見て、やっぱりやろうと思いました。

福成さんとお子さんに、感謝!

ちなみに、私、子育てしていたときは、洗濯をたたむのが嫌いだったのに、
今は、孫たちの洗濯物をたたむ時間が、とても好きです

私の知らない時間、孫たちが、どんな一日を過ごしているのか、想像するのです。
たまにしかできないから、余計かな?
これが毎日だったら、大変かも。スゴイ量です。6人分ですから。

ボロボロになったサッカーの靴下
給食セット、体操服に赤白帽子・・・
最近は、運動会のお弁当もなくなって、寂しいなとか・・

福成MJさん。特集・洗濯企画、サポートよろしく!

コメントを残す

ABOUT US
福成秀美
小2娘•年中娘•0歳息子•夫•犬と暮らしてます。 神奈川出身、2023年に久留米に引っ越して来ました。 専業主婦。 趣味は録り溜めたバラエティー、ドラマ、YouTubeを見る事。