お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ウェディングプランナー木島さんの、夜な夜な「育仕両立」

イクシモに時々来てくれる木島さんは、フリーランスのウェディングプランナー。
独身時代からブライダル業界で活躍し、出産を経て、この春からお仕事に復帰しました。

この4月から、子どもは保育園に預け、仕事復帰しています。
簡単に復帰と言いますが、結婚式って、土日が多いもの。
また、遠方からの依頼もあるとのことで、
子育てしながらのウェディングのお仕事は、決して簡単ではありません。

でも木島さんはいつもニコニコ。
仕事のことを話す姿からは誇りと情熱が伝わってきます。
人生の節目となる「特別な日」を、ふたりらしい形で叶える〜
そんな想いに寄り添うプロフェッショナルなのです。

この日は、お仕事のお写真を見せてもらいながらのお話。
お金をかけるのではなく、想いと手間をかける。
授かり婚や、タイミングを逃して、式を上げないままのご夫婦に、
お母さんになったからわかることや、
子育てをしている同じ目線から気づくこと。
子連れウェディングフォトの提案をしていきます。

木島さん自身の結婚式のお写真も拝見して、
私も旭化成イクシモ担当の岡村さんもテンションMAXに!
本当に素敵でした〜〜。

少し先になりそうですが、イクシモで地域の先生セミナーをやってもらいたいと思いますので、
その時はぜひ、みなさんご参加くださいね!

さて、木島さんの最近の悩みは、1歳を過ぎた息子くんが、夜、全く寝ない!というもの。

対策法として編み出したのが、パパが抱っこして、木島さんも一緒に、夜な夜な散歩!

なんとなく始めたこの散歩で、夫婦の会話、夫婦の時間が増え、
仕事復帰して毎日の生活でバタバタしている今ですが、2人の関係性が良くなったと話します。

先日、保育園で保護者が集い、先生たちと一緒にお酒も交えて交流会があったのですが、
木島さんは仕事で参加できませんでした。
パパが息子くんを連れて参加することになったのですが、
来ているのはママばかり。
居場所がないかも、と心配していましたが、先生の配慮もあり、グループに入れてもらいました。
そこで、パパは自己紹介の際に、この『夜な夜な夜泣きウォーキング』の話をすると、大絶賛。

その後、保育園で木島さんに声をかけてくれるママたちが続出し、
「うちも夜の散歩始めました!」という声まで。
あんなに辛かった夜泣きが、いつの間にか“共感の輪”になって広がっていったのです。


育児と仕事の両立は、一人ではできません。
周りから見れば、小さなことに見えても、その悩みの渦中にいるときは、とても孤独でつらい。
でも、誰かと話せるだけで、少しずつ光が差してくる。
そんな瞬間こそ、まさに「育仕両立」なのかもしれません。

木島さん、素敵なお話をありがとうございました。

木島さんのインスタグラムがあるので、
よかったら見てみてください。
とても素敵ですよ〜〜!

https://www.instagram.com/yuka.kusakabe/

イクシモルームでは毎週月曜と木曜に「育仕両立」をテーマにユニークなプログラムを提供中。
イクシモは旭化成ホームズ×お母さん大学が実験中の協働事業です。

まずは無料の会員登録を。
講座も全て実証実験中のため、無料です。

会員登録はこちら

プログラム参加はこちらからご予約お願いします

育仕両立支援ルーム イクシモ
運営 お母さん大学
〒156-0053東京都世田谷区桜3-24-8
ikushimo@30ans.com Tel 0120-332-780
【受付】月曜・木曜 10:00〜16:00