お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

映画を観て未来のために考えよう

ちっご版10月号ハハコミにて、紹介しています!

「アイ&カルチャ⼤牟⽥」では、世界の課題を映画で解決するユナイテッドピープルが手がける海外ドキュメンタリーを、毎月第2土曜日14時半~月替わり上映。

明日、10月9日(土)は「シード~生命の糧~」。

20世紀に94%の野菜の種が消滅した事実から、種子の独占問題まで。

世界47か国で1000回以上の上映会が行われているそう。
予告編はコチラ

映画『シード ~生命の糧~』2019年6月29日劇場公開!

シード~生命の糧~上映会
場所:アイ&カルチャ⼤牟⽥
日時:10月9日(土)
入場料:1000円。
問合せ0944-53-5488まで。

コメントを残す

ABOUT US
池田彩お母さん大学福岡支局長
(一社)お母さん大学福岡支局 代表理事 長女が1歳の頃にお母さん大学に出会いました。ペンを持ち視点が変化し、「お母さんになれてよかった!」と心から感じ久留米で活動をスタートして15年。現在は、久留米市合川町の「松葉荘」で居場所づくりをしながら、九州中のお母さんにお母さん業界新聞を届けようと奮闘中。3児(高3、高1、小6)の母/MJプロ/みそまるマスター/みそソムリエ