町学6回目 報告会~おなか元気グループで半年間学んで~
不登校の子どもたちとその保護者で、 地域の企業へ体験へ行くプロジェクト「町は学校プロジェクト~町学~」 おなか元気グループにご協力いただき、 4月にスタートし半年間の学びが9月14日(木)、終了しました! 今回は報告会。...
不登校の子どもたちとその保護者で、 地域の企業へ体験へ行くプロジェクト「町は学校プロジェクト~町学~」 おなか元気グループにご協力いただき、 4月にスタートし半年間の学びが9月14日(木)、終了しました! 今回は報告会。...
お母さんの笑顔を応援する百万母力パートナーズ企業、 「おなか元気グループ」(福岡県久留米市)。 生ごみを畑に撒き、生ごみたい肥という化学肥料に頼らない循環型農法を行い、 無農薬で菌を生かした「元気野菜」を提供する飲食店を...
食改善をするためには、次の3つのことからチャレンジしてみましょう。 ①主食を変える 玄米や雑穀米がベストですが、パン(外国産の小麦粉を使ったもの)を食べている方は、主食をお米に変えてみてください。小麦粉を外国から船便で運...
吉田俊道先生(菌ちゃんファーム代表)が提唱する「食生活改善の17 項目」は、 健康になるための早道として活用いただけます。 自分ができる3 つの項目を選び、4 週間チャレンジしてみましょう。 継続することで、体質改善が図...
お腹の中には、発酵系の善玉菌と腐敗系の悪玉菌、そして善玉菌と悪玉菌どちらか多いほうに味方する日和見菌という3種の菌ちゃんが住んでいます。 健康のために腸内環境を改善しようと、「腸内フローラ」や「腸活」という言葉をよく耳に...
皆さんは、虫喰いの野菜はおいしい野菜だと思いますか?無農薬や有機栽培の野菜は虫に食べられるのが当たり前で、それこそが安全でおいしい証拠だと思っていませんか? 実は、本当に元気でおいしい野菜には虫はつきません。 たとえば1...
お母さん業界新聞ちっご版では、農業と飲食業、就労支援を通して、 子どもたちの未来をつくる「おなか元気グループ」の仲間たちを毎月紹介しています。 第6回目は、道の駅くるめ内にある「ほとめき庵」の店長四ケ所 靖さんにお話を聞...
お母さん業界新聞ちっご版では、農業と飲食業、就労支援を通して、 子どもたちの未来をつくる「おなか元気グループ」の仲間たちを毎月紹介しています。 第5回目は、久留米市のはなえ矯正歯科の院長若江皇絵さんにお話を聞いてきました...
お母さん業界新聞ちっご版では、農業と飲食業、就労支援を通して、 子どもたちの未来をつくる「おなか元気グループ」の仲間たちを毎月紹介しています。 第4回目は、佐賀の町のお医者さん「西村医院」の院長西村靖子さんにお話を聞いて...
お母さん業界新聞ちっご版では、農業と飲食業、就労支援を通して、 子どもたちの未来をつくる「おなか元気グループ」の仲間たちを毎月紹介しています。 第3回目の2020年1月号では、 元校長先生でもあり、久留米市バスケットボー...
このコラムでは「菌ちゃん」と、親しみを込めて呼んでいますが、 私が一番最初に菌ちゃんの生体を知るキッカケとなったのは漫画『もやしもん』でした。 「田舎の酒蔵の跡継ぎの青年が、小さい頃からこの世界に存在している菌ちゃん達の...
2024年7月30日に開局。 お母さん業界ラジオ。 最新の配信をアップしていきます。 お母さん業界ラジオ 悩みは私の財産(2024/9/18配信) パーソナリティ:藤本裕子 お母さんゲスト:山﨑恵 チャンスは不幸の顔をし...
おかげさまで、7月30日の乾杯が無事に終了⁉ いえ、相変わらず、ドタバタの乾杯パーティーだった。 想定外の雨? いや、雨でなくてもきっと、ドタバタしていたと思うけど。 私が描いていたオープニングは、こんな感...
7月30日は、「お母さんが夢に乾杯する日」。 子育てにがんばっている自分に、夢に、乾杯する日です。 今年で32回目の乾杯を迎えました。 今日まで活動を続けられたのは、 お母さん業界新聞やお母さん大学に共感し、応援してくだ...
松葉荘オープンデイ 福岡県久留米市合川町にあるレトロな建物「松葉荘」。 これまたレトロな階段を上がった先にある201号室。 毎週火曜日をオープンデイとして開放しています。 赤ちゃんや小学生(中高生はついてこないかな)と一...
「町は学校プロジェクト(町学)」とは、不登校など、学校に行かない選択をしている子どもと そのお母さんが、地域の企業へ体験学習に行き、親子で大切なことは何かを考え、学び合いをするプロジェクト。2023年4月~2024年3月...
2024年3月14日(木)、未来工房にて町学(町は学校プロジェクト) 第二弾「家はどうやってできるの?」の最終回が開催されました。 「町学」とは、「不登校のお子さんとその親御さんとで地域の企業へ体験学習へ行くプロジェクト...
2月6日松葉荘だより〜 今日は彩さんも毎回パスタを作ってくれる、あだっちゃんもお母さん大学本部に出張!! なんだかドキドキするねといいながら、しのぶさんと我が子達とオープン! オープンと同時に母さん大学の仲...
2024年1月18日(木)、未来工房にて開催中の町学(町は学校プロジェクト)第二弾「家はどうやってできるの?」の3回目が開催されました。 「町学」とは、「不登校のお子さんとその親御さんとで地域の企業へ体験学習へ行くプロジ...
▼皆様、輝かしい新年をお迎えのことと思います。 私たち本部は新年号を皆様の元へと発送し、新しい年を迎えることができました。ありがとうございます。心残りといえば、ワーホプレイスとらんたんの大掃除ができなかったこと。ギリギリ...