お母さん業界新聞の父子モデル募集!11月22日(土)が撮影会です。奮ってご応募ください
「お母さん業界新聞」は これまで30年以上、お母さんの笑顔が新聞の表紙を飾ってきましたが、 2023年からはお父さんが表紙の顔になり、好評を博しています。 実際に参加した方からは、 「子どもが楽しそうに撮影に挑んでくれま...
お母さん業界新聞「お母さん業界新聞」は これまで30年以上、お母さんの笑顔が新聞の表紙を飾ってきましたが、 2023年からはお父さんが表紙の顔になり、好評を博しています。 実際に参加した方からは、 「子どもが楽しそうに撮影に挑んでくれま...
母ゴコロさて、島っこ留学から3日目。 私は、ついに子育て支援員の講座が始まった。10時から16時くらいの講座で、母になって勉強をしていない私にはなかなか堪える(特に昼ごはん後)時間となった。ただ、自分の身になる知識は身につけたい...
MJプロ10月1日一粒万倍日の吉日。ハハコモマイだっこフラ2期生オーディション日。 「夜泣きが待ち遠しくなる⁈」というキャッチコピーの通りの赤ちゃんの反応がオーディション中にあり、ニンマリ顔になった私。 アロハオエの音楽にのって...
母ゴコロ息子は「ベイブレードX」に夢中です。 7月の誕生日に買ってもらってから、毎日のように遊んでいます。 県内のおもちゃ屋さんで開かれる大会に初めて参加したときは、なんと30連敗。 普段なら負けず嫌いで悔し涙を流...
母ゴコロお風呂から出た瞬間、扉の前にバスタオルとパジャマがきれいに並んでいました。 置いた覚えのないそれを見て不思議に思った次の瞬間、「ママ忘れとる」と気づいた息子がそっと用意してくれていたことに気づきました。 私...
母ゴコロ最近の長男。 私が洗濯を干し始めると、いそいそと現場へ。 「これがきょうのせんたくものね。はい、どうじょ、どんどんほしなさい。あ〜いそがし、いそがしいわぁ。」と言わんばかりに洗濯物をチェックして渡してくる。 長女次女のド...
母ゴコロ産後からずっと「いつになったら夜通し寝てくれるの?」と思っていた私。 6ヶ月頃からは夜泣きも始まり、急にMAXギャン泣き…。 夜中に何度も起きておしゃぶりを差し込む。 3時頃のミルクもいつまで続くんだろう…。 私も夫も毎...
母ゴコロオリーブ色の10月号お母さん業界新聞を携えて 久留米市内の各所を(自転車でいける範囲)配達しているのだが 西鉄久留米駅の近くにある子育て施設『くるるん』へ行った帰り エレベーターで居合わせた2歳になったばかりくらいの女の...
母ゴコロ今日は雨ということもあり、一気に涼しさを感じます。永遠に続くかとさえ思った夏もついに終わりを迎え新しい季節がやってきたのですね。カレンダーに1がつく10,11,12月は年末だなという気になる私。家族には気が早いと言われま...
母ゴコロ9月28日(日)21時から成果発表会がありました。 あれから3日。刺激的な時間だったので、今もその余韻を味わっています。 家族が出かけている時間に集中して学ぼうと昼の時間帯で受講した母ドラ。成果発表会は21時からの開始と...
母ゴコロ先日、次男がボソッと呟いた。 「あのさ、モモってしっとる?」 次男のイントネーションから察して、 『ミヒャエルエンデ』の作品だと思った。 「あの分厚い本のモモ?」 と、訊ねると 「そう」 と短い返事。 「何で突然モモ?」...
母ゴコロ約3年ぶりの里帰り出産だった。 前回は私1人だけだったが、今回はイヤイヤ期真っ盛りの息子も同伴なので訳が違う。実家の両親もまだ働いているため、現地での保育園対応、義実家への一時預かりなど綿密に計画を立ててからの里帰りとな...
福岡支局百万母力パートナーズ企業の皆さんと毎月最終水曜日の10時~11時半、「協力会」という場をつくり、企業でされていること、私たちの取り組みを共有し、お母さんの笑顔をさらに広げるための対話をしています。 9月24日(水)10時...
お母さん業界新聞はじめに 少子化に歯止めがかからない日本。政府は2023年12月に「子ども未来戦略」を取りまとめ、その中で各種少子化対策(出産育児一時金の42万円から50万円への引き上げ、出産費用の見える化など)について効果検証を行うと...