必要経費、イヤホン
遂に買ってしまった。ノイズキャンセリングイヤホン。周りの音を低減させてくれる機能があるもので、片耳で使うつもり。 うちの子たちは、地声が大きい。 笑い声も大きい。 歌が好きでよく歌う。 気に入ればずっと同じ...
母ゴコロ遂に買ってしまった。ノイズキャンセリングイヤホン。周りの音を低減させてくれる機能があるもので、片耳で使うつもり。 うちの子たちは、地声が大きい。 笑い声も大きい。 歌が好きでよく歌う。 気に入ればずっと同じ...
母ゴコロ長女と次女が何かやりとりしている。 ん?静かになった。 長女が次女に走って近づく。 あ、喧嘩するか!? 2人で大笑いしている。 喧嘩だと思って止めなくて良かった。 2人の中では楽しい遊びだったのね。
母ゴコロ毎年記録として記事を書いていましたが、今年は時差投稿になってしまいました。 7年ぶりに金曜ロードショーで「火垂るの墓」が放送されるというニュースを見て、少し早いかもしれないけど節子とちょうど同い年の4歳の息子にも見せてみ...
イクシモ【イクシモイベント情報】 9月15日(月・祝)イクシモOPENの日! フォトフレームづくりワークショップを開催。木製のフレームに、かわいいパーツを選んで貼るだけなので、 親子で楽しめます。 実は先日、夏休み企画で開催した...
母ゴコロ何年たってもこどもが生まれた日は忘れない 実家で破水して病院 すぐ生まれると簡単に思ってたら陣痛がこなくて点滴で痛さに我慢しながら こんなに大変だと思わなかったお産に泣いてたあの日 やっと生まれたのに 可愛くない 頭のか...
母ゴコロ横浜防災フェア2025 赤レンガ倉庫 2日目を担当しました。 謎解き防災ミッション! ミッションをクリアするとガチャガチャができ😍消しゴムか危機管理室のキャラクターのキーホルダーが貰えて。 クイズは子ども...
母ゴコロさて、10ヶ月になりました嬢ちゃん。 ついに!つかまり立ちができるように! しかし、ここで問題発生!! おそらく、兄弟児あるある。 ソファに登るようになりましたので、坊ちゃんの避難場所がなくなりました、、、...
イクシモ【イクシモ情報】 ●地域の先生セミナーのお知らせ● イクシモは、育児休業中、プレママ・プレパパ、子育て中の皆さまを対象に、「育仕両立」をテーマにユニークなプログラムを提供中。 イクシモは旭化成ホームズ×お母さん大学が実験...
お母さん業界新聞災害は突然起こるもの。日頃の備えはもちろん 家族を笑顔にすることも忘れたくない。 お母さんたちが想像力を働かせて考えた 家族を笑顔にするアイデア。レベル10はもはや神業⁉
母ゴコロ久留米市で毎月行っている「HELLO♡KURUME」は、 久留米市にお引越しをしてきた子育てファミリーの皆さんと つながりをつくろうと Cafe&Studio KURUMERU お母さん大学福岡支局 久留米市こど...
母ゴコロご飯を食べた後、お皿に少し残るご飯を 「集まれ〜して?」と言われる。 まだお箸が上手く使えない息子からのかわいいお願い。 きっといつの間にか自分で集まれできるようになって、こんなお願いをされていたことも忘れてしまうと思う...
母ゴコロひとりのお母さんとして、小さくても楽しんでできること、広がったらいいなと願う景色ってなんだろう? まずは「こんにちは」って声をかけてみるところから。身近な一歩からだよね。 ということで、世界の子育て研究会あらため、Hel...
お母さん業界新聞東京・世田谷で、男三兄弟の次男として生まれました。保育園では「いたずら天才」と呼ばれるほどの、やんちゃ坊主でした。 そんなぼくが、自分の出版した一冊の本をきっかけにパートナーと出会い、サラさんというかけがえのない命に繋が...
母ゴコロ孫が帰った夜 体中がミルクの匂いでいっぱい なくならないように そうとそっと息をする 明日まで残っててほしいな