ハハコミ ギリシャの白い味噌 ザジキソース
ギリシャの伝統料理に欠かせない「ザジキ」。 ギリシャヨーグルトにきゅうり、にんにく、オリーブオイル、レモン汁、ディルを混ぜたディップソースで、生野菜や温野菜にはもちろん、魚や肉料理にもとても合う。 ヨーグルトは高タンパク...
ギリシャの伝統料理に欠かせない「ザジキ」。 ギリシャヨーグルトにきゅうり、にんにく、オリーブオイル、レモン汁、ディルを混ぜたディップソースで、生野菜や温野菜にはもちろん、魚や肉料理にもとても合う。 ヨーグルトは高タンパク...
【イクシモ情報】 育仕両立支援ルーム「イクシモ」。 イクシモは、育児休業中、プレママ・プレパパ、子育て中の皆さまを対象に、「育仕両立」をテーマにユニークなプログラムを提供中。 イクシモは旭化成ホームズ×お母さん大学が実験...
★1DAYイクシモ★ 日時:2025年4月13日(木)10:00〜14:00 場所:育仕両立イクシモルーム 参加者:イクシモ会員さん イクシモ担当:岡村、藤本、植地 これまでも何度かイクシモプログラムにご参加いただいた髙...
今日は児童館の催し物で、少人数で近くの小道をお散歩。 (嬢ちゃんはベビーカー参加で。ほぼ最初から最後までスヤスヤ。) 今日は川沿いのコースでした。 さくらんぼのチビちゃん。 穴のあいた切り株。 たくさん実っ...
4月22日午後4時30分、2860gの娘が生まれた!予定日より10日早く誕生! 早朝から陣痛っぽい痛みがあり、今日生まれるかもな〜という予感。 本当は保育園の親子遠足の日で、北九州市のいのちのたび博物館に家族3人で行く...
久留米に引っ越してきて、初めてお母さん業界新聞の存在を知りました。いろんな施設で新聞を見かけ、「なんて面白そうで魅力的なんだろう」と、これまでに何度も家に持ち帰っていました。 ところが、なぜかなかなか、今まで新聞を開く事...
わが家の行き渋り歴。 見通しが立つとスムーズだった長男は、色んなことを話して想像させて送り出した。 そして次男は、あれこれ声を掛けると不安が溢れるタイプだった。 給食セットはこれで、教科書はこれ。 上着きて! 帽子被って...
次男の6歳の誕生日の前日のこと。「明日は誕生日だから、明日の夜大きくなるんだ!楽しみ〜!」と言っていた。 誕生日の夜、大きくなったか聞いてみたら、「大きくなった!ほら、手と足が大きくなったでしょ!」と誇らしげに見せてくれ...
(少し前の話です) 我が家の坊ちゃんは外遊びが好き。特に砂遊びが大好き。 シャベルを持つ姿は作業員はたまた農家さんさながら。 ただ、坊ちゃんは汚れるのが嫌いなので、砂場に出るのにクツを8割の確率で履く。(私的には、どうせ...
共生ソングを初めて聴いたのは、チャレンジドコンサートの時。 出演メンバーの中に湘南show点さんがいらして、その時ステージを見て感動した。知らない者同士が手と手を繋いで笑顔になっていく様子を目の当たりにしたから。その時私...
「今日は本当にありがとう!おかげで、この街で暮らしていく自信が少しつきました」 私は、ご褒美のように感じた。こんなに嬉しい言葉はないと思った。 この街でお母さんしていてよかったって。 ***** 1月末のこと。家から徒歩...
春休み前半、わが家にちょっと暗雲が立ち込めていた。理由は息子のスマホ利用。 1年生が無事に修了し、春休みがスタートした瞬間、インフルエンザBを発症した息子。部屋にこもってもらっていたし、スマホをずっと使っているのは致し方...
思春期の息子さん。 写真を撮影するのもなかなか難しく、 勝手に投稿しようもんなら怒られるのですが、やっぱり残しておきたく、 皆さんにも報告しておきたいのでコッソリ投稿させていただきます。 なにも言われずに記事を書ける、む...
↑の写真は奇跡のひとつ。 なぜなら息子の隣や側に、母である私や父である主人の姿がありません。 障害の重い息子は、必ず私か主人か介助の人が側にいなければなりません。 しかも初対面の方々に囲まれても笑顔の息子。 息子にとって...