乾け!洗濯物たち
洗濯は洗濯機がやってくれるからそんなに嫌いではありません。 ただ…乾かないのが嫌だ! 洗濯物は、干せば乾くわけではなく、干し方や、干す位置はもちろん、 除湿機との併用、浴室乾燥機の併用が必須です。 家族が増える度に洗濯物...
洗濯は洗濯機がやってくれるからそんなに嫌いではありません。 ただ…乾かないのが嫌だ! 洗濯物は、干せば乾くわけではなく、干し方や、干す位置はもちろん、 除湿機との併用、浴室乾燥機の併用が必須です。 家族が増える度に洗濯物...
次男(もうすぐ16歳)は、野菜が大嫌い。一切食べません。 ちょっとでも入っていると食べないので、市販のハンバーグは食べません。 つなぎも玉ねぎも入っていない、肉オンリーの私がつくったハンバーグしか受け付けません。 ちょっ...
地震が起きましたね。 皆様大丈夫でしょうか。うちはこどもらが怖がっていたけど、いつも通りタッチケアで寝てしまいました。これ以上ひどい被害などがありませんように。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日はもともと...
「こわい」をよく使うようになった長男。 意味はわかっていないようなのに「きらい」もたまに言うように。 食事中いきなり 「ママ、パパきらい?」 と聞かれて、なんでそんなこと急に?なんか心配させちゃったかな?と思って 「ママ...
11歳女子。思春期入り口。 言うことはいっぱしの口を聞く。 体もほとんど私と変わらない。 態度はそりゃわたしよりでっかい!(笑)いや時にはわたしが?五十歩百歩? 夜寝る前に、娘は私に毎日毎日呪文のように繰り返す。 「ママ...
とにかく、離乳食順調。よく食べてくれる僕様 いただきますっ!として お口に運んで、食べてる様子みながら次のをスプーンについでると? 食べ終わったらテーブルを写真のように、バンバンしながら待っていますそして 待ってました!...
季節外れの投稿ですみません! 遅ればせながら、昨年12月の植物講座の様子をレポートします。 福岡支局の松葉荘で月イチ行っている植物講座「種から育てるおやこ時間」。 2024年最後の会、今回のミッションは以下2件。 「サツ...
“ママぁ?〇〇ちゃん散歩に行きたい’ ある寒い日の昼に娘からの突然の提案。 その日は寒波がきていて中々に寒い日であったので、一瞬どうしようかと思ったが、行く事に。しっかり息子と娘着込ませて準備して...
椛島家は「おやすみ」の儀式がある。 楽しかった日も、なんだか上手くいかなかった日も、疲れて早く眠りたい日も… 毎日儀式が必要。 これをしないと眠れない。 いや、眠ってくれない! それは〝タッチケア〟だ。 家で私がするタッ...
お母さん業界新聞では、半径3mにある 小さなコトに目を向けていきたいと考えています。 以前、好きな家事、嫌い(苦手)な家事を聞いた時に 好きと嫌いに分かれたのがこの「洗濯」というテーマ。 そこで、2月号の宿題「母色30」...
ご飯が大好きな娘。 コンスタントに増える体重に比例して溢れんばかりの頬っぺたがチャームポイント。 (先日の雪の日の写真。頬っぺたが落っこちそう。) そんな娘、最近は『いただきます』をするのが日課。(まだ言うことは出来ない...
久留米市に引っ越してきた子育てファミリーのおしゃべり会、HELLO♡KURUME。 1月の今回は、中村ちひろさんにプチカメラ講座をしていただきました! 中村さんは、HELLO♡KURUMEに参加してくれるお母さんの一人。...
美緒(小1女子)と隼人(年中男子)は、 本当によく喧嘩をする。 けしかけているのは、美緒 女の子は口が達者 その言葉のどこかに反応し、隼人がキレる 自分の言葉で言い返すことが まだまだできない隼人…手が出る。 美緒を叩く...
寒い日が続いてますね。 皆さんの所にも雪が降ってますか? 今朝久留米にも雪が積もりました。 ここ数日、毎朝カーテンを開けては「まだ雪積もってないね」と楽しみにしていた子ども達。 今朝はバタバタ朝ご飯を食べる...