毎日なにかしら疲れていて、なかなか子供の話をじっくり聞けていない日々です。長女のママママ聞いて!に対して、いまママ忙しいから!聞いてるけど答えらんないよ!と返すパターンが多く。
先日も「ねえママー!!」に対して、「ちょっといま忙しーー!」と返すと。「知ってる!ただ聞いてほしいだけ!」と言う長女。ごめーんと思いつつ、母の忙しさや余裕の無さもちゃんと伝わってるのだなぁとしみじみ。いやいや、話聞いてあげなきゃなー。
聞いて欲しいだけ

毎日なにかしら疲れていて、なかなか子供の話をじっくり聞けていない日々です。長女のママママ聞いて!に対して、いまママ忙しいから!聞いてるけど答えらんないよ!と返すパターンが多く。
先日も「ねえママー!!」に対して、「ちょっといま忙しーー!」と返すと。「知ってる!ただ聞いてほしいだけ!」と言う長女。ごめーんと思いつつ、母の忙しさや余裕の無さもちゃんと伝わってるのだなぁとしみじみ。いやいや、話聞いてあげなきゃなー。
コメントを投稿するにはログインしてください。
そうなんだよねー聞いてほしいだけなんだよねー。
わかるーーー。だけど、それができな時もあるよねー。
我が家はそこを通り過ぎ、母が一花(小6)に聞いてほしい時が多々あるけれど、
適当に対応されている気がします(;^ω^
えっ、子供が少し大きくなると立場逆転するんですね!面白い。
忙しくてママパンクしそうだから、一瞬でも、引き戻してくれてるんだろうかね。
聞いてあげなきゃな〜、と思える福成さんが、偉いです!
邪魔されてるんじゃなくて、引き戻してくれてる!?そんな風に考えた事なかったです。ありがとございます。