誕生日!お手製ドリンクで乾杯!!
「風薫る五月に生まれ女の子」という意味で薫子と名付けられました。 先日、迎えた誕生日。ちょうど休日ということで、起床はのんびりと。隣で眠る娘と目覚めた瞬間に目が合いました。寝起きのためぼーっとしている娘。それでも第一声は...
母ゴコロ「風薫る五月に生まれ女の子」という意味で薫子と名付けられました。 先日、迎えた誕生日。ちょうど休日ということで、起床はのんびりと。隣で眠る娘と目覚めた瞬間に目が合いました。寝起きのためぼーっとしている娘。それでも第一声は...
母ゴコロはじめて来たプラネタリウム どの席がいいかわからないで迷っていると 初めての方は後ろの方がいいですよと 受付の方がアドバイスしてくれたので 後部座席のチケットを購入 一緒に行った娘によると、飛んではいないけれど ディズニ...
母ゴコロ娘の保育園でよもぎ蒸しパンが出たことで、よもぎ団子を家でも作ろうと盛り上がる娘。(そして私も。) 保育園の駐車場にあることを思い出し、帰りにビニール袋を持ってこようと話す車内で 『泥団子用のビニール袋持ってきてね!』...
母ゴコロ孫に会うのは息子宅でばかりだったけれど 先日お誘いを受けて 素敵なカフェで息子家族とモーニング あ、去年はお花見に行ったし 遡ればニューボーンフォトも撮りに行ってるから 正確にははじめてじゃないけれど 1歳5ヶ月、しっか...
母ゴコロどーーーしても、みんなと観に行きたい絵がある!一緒に観に行ってくれる? 絵を描くのが下手だから…と話す長男 紙〜紙ちょうだい〜と絵をたくさん描きたい次男 絵本が大好きな末っ子 三者三様だけど、子どもたちと観たかった。 お...
お母さん業界新聞『1 なぜなぜばなし どうぶつ村の井戸』by かもがわ出版 『1なぜなぜばなし どうぶつ村の井戸』 by かもがわ出版 ハハコモエールとは、 共感を集めた記事、投稿数が多かった人、企画を生み出した人など、がんばったお母さ...
母ゴコロ(写真はゴールデンウィークの別府の猿山とうみたまご) 宇宙とお産は繋がっている。 産婦人科ナースになり早いもので丸4年を過ぎ、毎月たくさんの赤ちゃんとママに会い幸せな日々を送っています。 お産って重なる。皆さんよく聞くと...
お母さん業界新聞体全体を打楽器(パーカッション)にして、リズムを奏でる音楽を知っていますか? 楽器がなくても、音符が読めなくても、歌が上手に歌えなくても、誰もが音を楽しむことができる。それが、「ボディパーカッション」だ。 小学校の教員を...
母ゴコロこのタイトルをつけられることに震えてしまうほど、子どもの頃から犬を飼う事が夢だった。 わが家に犬がやってきた。 名前は、おさむ。 広島県からやってきた、7歳のオス。 お母さんは野犬。おさむは愛...
母ゴコロ私の誕生日がたまたま休みだったので、高尾山へ行ってきました。 ここ数年で、山が好きになった私。 自然っていいなーと思い。 三男と旦那と私で行きました。 山へ行くよというと、ワクワクしながらじゃぁ俺も走るってこと?と聞いて...
母ゴコロ昨日は、母の日でしたねー 母になって、初めて母の日をしてもらいました。 息子と旦那で、お出かけしたと思ったら、お花を抱えた息子と、私への手紙と、ちょっといいオヤツを手にした旦那が家に帰ってきました。 息子が「これとこれ」...
母ゴコロ福岡県久留米市近郊にこの4月で3歳になった男の子と夫と3人で暮らしています。 お母さん新聞にはお母さん記者の方達がたくさんいてへとへとになったり怒ったり、ああ、私だけじゃないんだって心強い気持ちにさせてもらっています。 ...
母ゴコロ2日前に、私は4歳の娘と大喧嘩した。「母の日」の前日の夜のことだったから、気持ちの整理のために投稿しようと思ったけど、母の日なのにこんなタイトルでそしてこんなネガティブな感情を書いてよいものかと思ってやめた。 でも!心配...
乾杯お母さん業界新聞が毎年行っている、7月30日お母さんが夢に乾杯する日(日本記念日協会認可)。 今年のテーマは「宇宙」。 ということで、私の宇宙エピソードを3つ投稿します。 最終夜、第三夜の今夜は、、、 過去にこのサイトで...