-
安藤裕子さんが2月号宿題母色30「洗濯エトセトラ」1月19日〆切でコメントしました。 4か月, 1週間前
11歳娘→洗濯は干すの面倒くさい。届かないから。畳むのはきれいに畳めたら達成感ある!
わたし→夜に室内干しの我が家。回した後、出来上がるまでちょっとだけ仮眠のつもりが爆寝。変な時間に洗濯物干してます(笑) -
娘がいない時間に思うこと
離婚して8年。別居して9年が経過して、元夫と遠距離恋愛、交際歴も短かったので、ついに交際(2年弱)から結婚期間(5年弱)を追い抜いてしまいました(笑) 月日が経つのは早いなぁとしみじみ思う今日この頃。。。 面会も慣れたもので、また年末年始はパパの実家の久留米へ行くみゆうさん。私とは31日から1 […]
-
安藤裕子さんが沢山たべて沢山大きくなるんだよでコメントしました。 4か月, 1週間前
美鈴ちゃん⭐︎
離乳食順調!!
いいねいいね!
おっきくおっきくなぁれ⭐︎ -
-
裕子さん
私も毎日毎日狭いです!
広いダブルのお布団。小さな子が両脇に、きつきつにくっついてきます^_^
いつか大の字で眠れるようになった時、
私は泣くのかな?地震で揺れたので娘が「みゆうちゃん大丈夫かな」と言っています。きっと大丈夫よ。また会えるよ。と伝えました^^またお会いできますように…♡
さとみ
-
さとみさん⭐︎
地震怖かったですね。。。娘さんも怖かったろうに、、、
みゆうちゃんに想いを寄せてくださり、ありがとうございます。
優しい娘さんですね。ママの寝床せまいの、あるあるですよね(笑)
多分、寂しくなるかなぁと思いますよ。
今のうちにたっぷりハグして、くっついておかなきゃなぁと思ってます!
-
-
「せまい」っていう言葉がとっても輝いて見えました!
マイナスワードじゃなかったんだ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*-
ひろみさん(笑)
そうなんですよー!
せまいは母の代名詞。
せまいを感じなくなった時、
わたしは不眠症になる予感大です!(笑)
冬は娘を湯たんぽ代わりに(笑)重宝しております。。。
-
-
-
安藤裕子さんが寝る前のかわいい約束でコメントしました。 4か月, 1週間前
海好きなの?(笑)
わたしより娘の方がお風呂や寝る前の時間を大切にしてくれてるから、
さおりちゃん見習わなきゃと思った。涙。
寝る前の最後の言葉、大切だね。
そして、朝の最初の言葉も。 -
安藤裕子さんが行きつけのサンドイッチ屋さんでコメントしました。 4か月, 1週間前
さきちゃん。
あぁ。
わかる。
泣きそうになるよね。
周りって多分わたしたちが思っているより優しい。
気付くか気付かないか、なのかも。
気付けて良かったね。
わたしも絶対行く!いつかサンドイッチ屋さん教えてほしいです! -
安藤裕子さんが冬休みの宿題と戦う悠馬でコメントしました。 4か月, 1週間前
はるまくん!
おもろいー♪
そりゃ進まんよねー(笑)
そして、励ますまいちゃんとパパの何たる優しさ。
わたしなら、そんな声かけ出来ないやろなー。。。見習わなきゃ。
白目ウケる!
わたしもそういえば、今朝夜勤で働きすぎて、マジ白目やったばい! -
-
安藤裕子さんが重い腰が…「うれしい たのしい すっきり!!」へでコメントしました。 4か月, 3週間前
恵さん!
さすがすぎです。
めちゃ楽しそうです☆
わたしもグループLINE入れてくださーい!! -
安藤裕子さんがこれからもっと胸をはって言っていこう!「お母さんはスゴイんだぞ!」でコメントしました。 4か月, 3週間前
杏さん
安藤です。はじめまして。
素敵なレポートありがとうございます!
当日参加出来なかったけれど、
杏さんのレポートや他のみなさんのレポートで当日の雰囲気が伝わってきました。ありがとうございます!ですです!!!
わたしも約10年前あやちゃんに会えた時、この新聞を名刺代わりに無敵になれるとさえ思ったものです(笑)
ペンを持つと本当心が落ち着きます。
子育ての大変なことや自分のネガティブな気持ちでさえ味わい深いものになり、何故か心にゆとりが出たりするんです。お楽しみに。
松葉荘でいつか会える日を楽しみにしてまーす! -
-
一日中オムライスの日
さわやか遠足当日。 雨予報で中止。 だけどお弁当はいるとのことで。 「お弁当何がいい?」 「オムライスとハンバーグ!」 いいね!作るよ。 ハッと気付いた。 今日は運営している「じじっか」で、わたしが料理当番。「巨大オムライス」作る日。 「大丈夫?夜もオムライ […]
-
安藤裕子さんが12月号宿題母色30「大掃除」11月17日〆切でコメントしました。 6か月, 1週間前
やりたくない/
現在年末年始関係ない仕事に従事中。仕事にかこつけて、掃除を普段からサボる母…娘はそんな母を横目で見つつ反面教師にし成長中。今年の大掃除ももちろんやりたくないけど、娘に助けてもらいつつ、おもちゃやぬいぐるみ、書類や洋服の断捨離やろうかな! - さらに読み込む
子どもの年齢は違えど、うちもくっつき虫な娘で。
「あぁ…1人になりたい」とは思いつつも
「いや。来年の今頃、もっと重たくなるんだこの子は」と思うと、なるべく触ってしまうこの頃なんです。(笑)
そして娘がいると、昼寝してしまいます。(笑)
なんだろう、もう自分の一部ですよね。
裕子さんのお気持ち、めっちゃ共感です。
優さん⭐︎
共感嬉しいです!
ありがとうございます。
そうそう。娘が横にいる。それだけで寝てしまうんですよね(笑)
不思議です。
自分の一部というか、魂が一緒なんだな。人生山あり谷ありの中、生きていく同志なんだな。と最近よく感じています。
いまはまだまだママ大好きと言って、くっついてくる娘、、、
だんだんと親離れする、その時が近づいてくると思うと、、、切なくなってます(笑)
たっぷり寝とこ(笑)