お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

冬休みの宿題と戦う悠馬

冬休みの宿題やりたくない小3はるま。

 

「はっ!やー!たおした!!」

敵を倒す。

倒したらドリルの問題を1問解きに行く。

そしてまた戦いに行く。

 

まぁ進まない〜笑笑

 

やりたくないなりに自分で工夫してやろうとする姿が面白い。

 

冬休み最終日の夜、寝るぎりぎりまで夫婦で声かけ励ました。

「はるまは、出来るとこまで本当に頑張った。そして俺らも本当によく耐えて頑張ったよ」とパパさん。

全部終わるのが理想だけど、何度も一緒に白目むきながらも今までより頑張る過程や頑張ろうとする姿に目を向けれるようになった私達こそ、成長させてもらってるなぁと思った冬休みの宿題でした。

4件のコメント

かおりん、いつもはるまを面白がってくれてありがとー!!ネタの嵐を呼び起こす男!!何かめっちゃカッコイイじゃん。はるまのキャッチフレーズにしたい笑笑娘ちゃん達もいつも楽しんでくれてありがとー!!

はるまくん!
おもろいー♪
そりゃ進まんよねー(笑)
そして、励ますまいちゃんとパパの何たる優しさ。
わたしなら、そんな声かけ出来ないやろなー。。。見習わなきゃ。
白目ウケる!
わたしもそういえば、今朝夜勤で働きすぎて、マジ白目やったばい!

裕子さん、そうなんです進まないんです(泣)分かってくれてありがとうございます!そして面白がってくれて嬉しいです♡励ましたり、怒ったり怒ったりしてますよ…。口出さないが難しいです。
裕子さんいつも夜勤明けで松葉荘来てくれたり、夜勤前に来てくれたり、バイタリティ凄いなって感心してます!!裕子さんでも白目の時もあるんですね!!

コメントを残す