-
半田遥さんが11月号宿題 母色30「旅のアクシデント」10月19日しめきりでコメントしました。 1週間, 3日前
新婚旅行時に再確認した夫の凄さ/
難波でたこ焼きを食べた後、電車の乗り場を間違え、新幹線に間に合わず。結果、3万円の追加出費。自分のミスで不機嫌になる私の横で、夫は怒らず静かに2時間座っていた。 -
半田遥さんがちょっぴりきんたと寝かしつけでコメントしました。 2週間, 5日前
この前、松葉荘でお母さんたちと大変だったなー、覚えてないなーって話を聞いたので記事に書いてみました!
子どもたち登場させるのも面白そうですね!私も今度やってみます!
ありがとうございます〜。ぼちぼち頑張りながら楽しみます〜! -
半田遥さんがちょっぴりきんたと寝かしつけでコメントしました。 2週間, 5日前
そうなんです!小さい頃はおじいちゃんの生まれ変わりだよって話していたのですが、最近は近くで見守ってくれてる気がします☺️✨
-
ちょっぴりきんたと寝かしつけ
我が家は2歳、0歳児姉妹。 お母さん大好きっ子の長女と授乳後の就寝がルーティーンの次女。 次女はしっかり授乳の時間が取れればあとは1人で寝れるタイプなので、比較的手がかからない。 しかし、2人一緒に寝かしつける時、この授乳の時間をしっかりとるのがなかなか難しい。 授乳中は長女に絵本 […] -
-
初万博に初ベビーカー旅の初めてづくし!
1泊2日の弾丸万博旅行に行ってきました! 9月30日の来場者数は20.9万人。そんな中でもなんだかんだ楽しめた万博! まず第一の関門。新幹線。 いつもより早く起きて予定の時間に乗れるか心配だったけど、無事にクリア。 乗って早々、おにぎりを爆食いする娘。 ママさんのアド […] -
半田遥さんがお母さんたち教えてください!〜万博、準備編〜でコメントしました。 3週間, 2日前
そうだったんですねー!!!
リサーチありがとうございました!!!
どんなリサーチ内容だったのか今度、私も教えてください!!! -
半田遥さんがお母さんたち教えてください!〜万博、準備編〜でコメントしました。 4週間前
たくさんの情報ありがとうございます!!!
参考にさせていただき、事前に新幹線で食べるおやつを一緒に書い、シールだけ準備して出発しました!
さっそくお菓子食べてました
欲張らずに楽しんできます!!!
ありがとうございます! -
お母さんたち教えてください!〜万博、準備編〜
2歳イヤイヤ期娘&5ヶ月ベビーを連れ、家族4人で初万博に挑戦します!9月30日に1泊2日の弾丸旅行。 久留米から新幹線で新大阪まで行く予定です。 そこで世のお母様方!教えてください! 新幹線の過ごし方、テーマパーク(万博以外でも)でのあった方がいいグッズなどなど、お知恵を拝借できると嬉し […]-
私も真夏に万博行きました!(しかし、時期が真夏だったので万博は私と母の大人2人)
ただ、1歳4歳の2人の子を連れ初の新幹線(名古屋まで)も今年夏経験しました。ただ、昼の時間帯だったので参考になるか微妙ですが…
準備としては、
◎ベビーカー必須で大型荷物を置ける新幹線シートを予約
◎息子のぐずり対応の抱っこ紐も活躍。
◎新幹線では「日頃食べられないような好きなお菓子を食べられる時間」に。博多の新幹線改札内にはたくさんお店やらコンビニやらあるので記念写真とって、お菓子を数個、息子のバナナも買って(大人のエネルギー源も)子どもの暇つぶし品は(この時ばかりは)お菓子のみ!
◎4歳の我が子もオムツで乗車
◎新幹線内で泣いちゃったらデッキに行ってクールダウン
◎大人は読書で過ごしました。子どもはお菓子のシールで遊んでいたような…万博情報としては、
◎朝一の入場は長蛇の列で、紫外線対策を。(日傘であれば万博の方が貸してくれます)
◎お二人分のベビーカーがあった方がいいかもです。
◎夜の帰りも長蛇の列(花火までついつい見てしまうので終わった瞬間みんな走りだします)で、ベビーカーでエスカレーターを使うためさらに待つ可能性があります。でも会場内を大人が歩き回りたい場合は子どもの足では大変そうです。
◎パビリオンは予約しなくても「コモンズA~D/E」などの多国の集合会館があるので十分楽しめます♪
◎トイレも至る所にあるので困りません。
◎子どもの食事は念のために万博の地下鉄改札外にあるコンビニでおにぎり・軽食を買っておくと外国の料理が合わない場合ちょうどいいと思います。万博は、中学生くらいだと楽しいかもですが未満児~小学生のお子さんたちは夜の地下鉄ではへとへとな感じでしたので、親子で雰囲気を楽しむ♪くらいの軽い目標くらいで行ってはいかかがでしょうか?
母親は、子どものことも面倒みることになるので緊張感が半端ないかもしれませんが、トラブルも楽しんで行ってきてくださいね~♪
(長文になり、すみません。) -
たくさんの情報ありがとうございます!!!
参考にさせていただき、事前に新幹線で食べるおやつを一緒に書い、シールだけ準備して出発しました!
さっそくお菓子食べてました
欲張らずに楽しんできます!!!
ありがとうございます! -
今、行ってるんだね!
今日(9月30日)に、松葉荘に来た2人の方が万博に行ったと話したので、
小さい子どもたちが一緒に行くときにどうしたらいいかリサーチしていたところでした!!どうだったか報告を楽しみにしてます!!
-
そうだったんですねー!!!
リサーチありがとうございました!!!
どんなリサーチ内容だったのか今度、私も教えてください!!!
-
-
-
おしりかじりむしがくるよー!
パンツをなかなか履かない娘に先日、おしりかじり虫の話をした。 ちゃんと携帯で画像まで見せると信じてくれた。 おしりかじり虫の歌を歌うと、より効果がある。 おしりかじり虫を信じる娘は、お風呂上がりの次女と私にも、「おしりかじりむしがくるよー!」と注意してくれるようになった。 しばらく […] -
確実に仕留める一言
『あしたもいっぱい、いおちゃんとあそぼうね』 ・ 寝る直前のこの言葉で、きっと、あなたのパパは全回復したことでしょう。 きっと明日もうんちがでたパンツを嫌な顔せず洗ってくれるよ。 (写真は、いきなりハンカチを頭に巻いて、おに〜と言い出したらワンシーン。笑) -
半田遥さんが世界アトピー性皮膚炎の日でコメントしました。 1か月, 1週間前
岸さんー。息子さんと家族でよく頑張ってきましたねー。過去の記事も全部読ませてもらい、岸さんを抱きしめたくなりました。
岸さんの強さや優しさは、色んなことに悩みながらも進んできたからこそあるんだなぁと感じながら読んでいました。
家族笑顔な岸家に会ってみたくなりました♡ -
半田遥さんが10月号宿題 母色30「お母さんとメイク」9月15日しめきりでコメントしました。 1か月, 1週間前
ズボラ母へのメイク指導/めんどくさがりの私。最近はすっぴんに近い状態でお出かけする。簡単に終わらせようかなとメイクをやめようとすると、まだマスカラしてないと指導を入れる2歳児。横からチェックされてました。
-
半田遥さんがこれが噂に聞く"育自"なのか…でコメントしました。 2か月前
その視点、私に無かったのでありがとうございます!そうですね。信頼関係が築けてるんだと思うことにします!
齢35歳、2歳には負けらんないぜ!の気持ちで2歳児とぶつかって成長します -
半田遥さんがこれが噂に聞く"育自"なのか…でコメントしました。 2か月前
ありがとうございます
コメント読んでたら、岸さんに抱きしめてもらえた気持ちになりました。
昨日はオムツ断固拒否で根負けし、パンツで寝かせました。おねしょせず一安心。
今日はおねしょシーツにおねしょズボン?を購入し、どっからでもかかってこい!状態に武装しました
ドラッカー的に言うと、一般的な問題なんでしょうが、目の前にするとあたふたしてしまいますね。
そして解決策を手に入れると同時に、まるっと抱きしめてくれる人の気持ちも大切なのだなーと岸さんの温かいメッセージで気付かされました!!! -
半田遥さんが走馬灯にいれる1枚はでコメントしました。 2か月前
あら、恥ずかしい✨
そしてお盆明けからパパイヤ期が終わった娘は、毎日パパと行くと言って、私との登園が無くなってしまいました。
楽だけどそれはそれで悲しい -
半田遥さんが走馬灯にいれる1枚はでコメントしました。 2か月前
コメント遅くなりすみません
ありがとうございます!!!
ドラッカーと子育て、相性がいい気がしてます!とても面白いです☺️
もっともっと共鳴させていきたいです! - さらに読み込む




















いいですね~。ひいおじいちゃんからつながるストーリー。「ちょっぴりきんた」が登場するたび、一緒にいてくれている気がするなー。
そうなんです!小さい頃はおじいちゃんの生まれ変わりだよって話していたのですが、最近は近くで見守ってくれてる気がします☺️✨
良い写真♡そうそう、同時に寝かしつけするの本当に大変だったな~
私もよく作り話をしてました。登場人物は子どもたち。
そうすると、いつ登場するかワクワクしちゃって寝ないパターンだったな~
「ちょっぴりきんた」の原作も気になるね♡
半田さん、頑張ってる~~!エライ!!!
この前、松葉荘でお母さんたちと大変だったなー、覚えてないなーって話を聞いたので記事に書いてみました!
子どもたち登場させるのも面白そうですね!私も今度やってみます!
ありがとうございます〜。ぼちぼち頑張りながら楽しみます〜!