お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • 池田彩さんが穴のあいた靴下。でコメントしました。 6年, 8か月前

    ほんとかっこいいー♪

  • 池田彩さんが成長を見守りたいでコメントしました。 6年, 8か月前

    みんな、一つ一つそれぞれのペースで成長していっているね~ちゃんと。
    それをちゃんと感じて受け止めて、あだっちゃんステキだな~って思うよー

  • 池田彩さんが折々おしゃべり会、一回目でコメントしました。 6年, 8か月前

    みゆきさん、おめでとー♪
    そして本当にありがとう。

    これからも自然体で、少しずつ少しずつ輪を広げていけたらいいね。
    よろしくお願いいたします。

  • 池田彩さんが夫の視点Ⅱでコメントしました。 6年, 8か月前

    ほんと!あゆりちゃんの記事、好きだわー
    ついつい視点の違いを受け止められず、
    自分を責めたり、相手を責めたりしがちになるんだけれど、
    そこはどっちでもいいんだよね。どっちもあるから夫婦なんだよねーと
    改めて感じた記事♪ ありがとー。これからも発信楽しみにしてますー

  • 池田彩さんが小さな一手間の威力でコメントしました。 6年, 8か月前

    せいこちゃん

    おつかれさまー
    オニギリにすることも一手間になるのだとハッとした記事でした♪
    みんなステキな記事をFBにアップしているから、
    見つけたらこれからはもちろん声はかけるけれど、
    ココにも勝手にアップしていこうと思った次第でしたー

    今朝は夫が子どもたちの約束を忘れて出かけていってしまってプリプリしているとこー

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    大好きなお母さんの記事を代理投稿させていただきます♪

    かわちゃんのFBの朝の記事にハッとさせられました^_^

     
    朝ごはんをあまり食べない末っ子。
    「おにぎりなら食べる」

    サランラップで軽く丸めた塩ご飯に
    海苔を巻いたおにぎり2個
    お茶わん1杯半のご飯の量を完食した末っ子

    小さなひと手間の威力を感じた
    手抜き母の朝ごはんの時間。

    (久留米市  マザージャーナリスト川田理佐子)

     

    • ホント、それそれ!
      私も川ちゃんのこの記事読んでひとり、そーだそーだ!と嬉しくなった。
      ほんのひと手間。
      これに母の愛を感じないわけがない。
      このことをうちに来てるシンママに伝えてるつもりなんだけど、、、なかなか伝わらない。

      • せいこちゃん

        おつかれさまー
        オニギリにすることも一手間になるのだとハッとした記事でした♪
        みんなステキな記事をFBにアップしているから、
        見つけたらこれからはもちろん声はかけるけれど、
        ココにも勝手にアップしていこうと思った次第でしたー

        今朝は夫が子どもたちの約束を忘れて出かけていってしまってプリプリしているとこー

    • 更にひと手間は、一口サイズの小さなおにぎりです。
      作りながら可愛くて自分の口に入れたくなりますから。

  • 池田彩さんがみそマザー活動報告でコメントしました。 6年, 8か月前

    レンさん、ありがとー♪
    当日も報告記事も感謝感謝ー♪
    レンさんがいてくれたので、本当に安心してました♪

    今月はミソマザー月間やね~
    26日もよろしくお願いいたします♪

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    【気が良くなる折々おしゃべり会】

    おはようございます^_^

    昨日は久留米市西国分校区で開催している折々おしゃべり会の1日目でした。

    8人のお母さんと4人の子どもたちでワイワイガヤガヤ。

    生後2カ月の赤ちゃんを抱っこしたり、
    2歳の男の子たちの様子を見守ったり、

    幼稚園情報から、時短家事、台所育児など、
    いろんなお母さんとして感じている毎日を
    学び合う場にもなってます。

    「今日、来てよか[…]

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    おはようございます。

    昨日はお母さん大学inちっごのメンバーとミッションを共有したり課題を話し合ったりしている月一「お母さんミーツ」でした。

    大牟田、福岡市、筑前、鳥栖、柳川、久留米市のメンバーが集結!!!

    嬉しいことに
    お母さん大学をいろいろ知りたいからと
    ゲスト参加してくれた方もいました。

    来月からは、ドラッガーのマネジメントを勉強する時間も設けることに。

    少しずつ、みんなで成長していけた[…]

    • 今回、久々の娘同伴で、やっぱりじっくりは話せないかーと実感。
      まぁ、だいぶ聞き分けもよくなってるけど、ミーツはもっとがっつり話し込みたいなぁーと思っちゃった。
      次は預けてくるかもー(笑)
      誕生席ににこがいて、しかもみんなに何か号令かけてるみたいでウケる。
      ドラッガーの本、社長にお礼伝えてね。
      チラッと序章読んで、えー!ってなりました(笑)

    • ミーツ、いいね!
      一つのチームになっていくパワーを感じるよ。

      私もドラッガーの勉強した~い!
      とりあえず本読もうかなぁ…(笑)

    • 本当にニコちゃんが仕切ってるように見える!
      そしてウチのこーちゃんもまるで会議に参加して悩んでるみたいでウケる!

  • 池田彩さんが4歳の経済を読み解く力でコメントしました。 6年, 8か月前

    感じたことを言葉にできるってスゴイことね。

  • 池田彩さんが4歳の経済を読み解く力でコメントしました。 6年, 8か月前

    ですよね~♪ コメントありがとうございます。
    この二つが私の頭の中でたまたまつながったんですよね~。
    いろんな視点を子どもたちに教えてもらえるから、本当に面白いです。

  • 池田彩さんが4歳の経済を読み解く力でコメントしました。 6年, 8か月前

    ほんとにそうですね。どう変わっていくのか。どんな風に変化しても、イチカらしい楽しい人生を歩んでもらいたいです。
    これだけです!!ほんとに。

  • 池田彩さんが4歳の経済を読み解く力でコメントしました。 6年, 8か月前

    すごいですよねー感心していつも話を聞いてます♪

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    娘が家出をしてどうしていいかわからなかったとき。

    突然、体調を崩して幼稚園への送り迎えが難しかったとき。

    夫とケンカしたとき。

    つっかえていたものを吐き出したかったとき。

    思いっきり泣きたくなったとき。

    事故を起こしてしまったとき。

    仕事でうまくいかなかったとき。

    他にも、いろいろ。

    日々生きているといろんなことがある。

     

    そんなとき、私にはいつでも聞いてくれる、た[…]

    • そうそう、お母さんでつながる仲間は本物の仲間です。
      お互いに響き合う心を育てた関係。
      その仲間があれば、お母さんは元気を取り戻し子どもにも冷静な心を取りもどして仕切り直しができますね。
      思春期のややこしい時期の子どもにもお母さん仲間の存在はずしりと感じられるはずです。
      見放さないぞ、投げ出さないぞ・・・のメッセージが。

    • イラストもかわいいですね。(^o^)

  • 池田彩さんがへいぼんじん ばんざいでコメントしました。 6年, 8か月前

    レンさん、普通じゃないよー!!!!!

  • 池田彩さんが手当てでコメントしました。 6年, 8か月前

    大笑いしてしもたーこんちゃんの優しさだねー

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    うちの4歳末っ子、スゴイんです。

    親ばかバンザイですいません。

    イチカの分析力、気付き力の高さを物語るエピソードを二つ紹介させてくださーい!!

     
    ①ラーメン屋の店員不足を心配するイチカ
    先日、ちょっと早めの夕飯を食べにラーメン屋へ。

    お客様は私たちが一番乗りでした。

    注文をした後すぐにイチカが私へ耳打ち。

    「お店の人、もう一人くらいいたほうがいいんじゃない?」

    確かに!

    す[…]

    • ほんとすごい!
      将来、敏腕女社長になってほしいー
      親バカコメントぜんぜんありです!!

    • イチカちゃんが今感じているお店の風景は近未来にがらりと変わるんだ・・・と
      私はそちらを感じてしまいました。
      恐らくイチカちゃんが大人になるころまでにどんどん変わっていきますから、そんな光景を
      どのように感じていくんだろう・・・と。

      • ほんとにそうですね。どう変わっていくのか。どんな風に変化しても、イチカらしい楽しい人生を歩んでもらいたいです。
        これだけです!!ほんとに。

    • すごいですね!まさに経営者目線!
      何気ない会話からこういうこと気付いてあげるママもステキ!

      • ですよね~♪ コメントありがとうございます。
        この二つが私の頭の中でたまたまつながったんですよね~。
        いろんな視点を子どもたちに教えてもらえるから、本当に面白いです。

    • おー!いっちゃん見てるねー。
      感じて、考えてるねー。

    • 感じたことを言葉にできるってスゴイことね。

  • 池田彩さんがMJ講座に参加して思ったことでコメントしました。 6年, 9か月前

    いいなー身近に藤本さんたちがいるのはとってもうらやましいー
    MJ講座のレポ、ありがとうございました♪

    九州でもやりたいー

  • 私は、、シンノスケのオカゲで
    魚のさばき方を横から覚えました(笑)

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    小3息子「魚をさばきたい」とたまに言い出します。

    そんな時はお魚屋さんへ一緒にお買い物に。

    魚屋さんにいろいろ聞いてみると

    「サバが一番ウロコも少なくてやりやすい」とのことだったので、

    今回はサバを一尾購入することに。

    一尾1300円!

    さぁ、息子さんの腕の見せ所!

    「1300円のサバが身も削られて600円になってしまうのか!

    はたまた、5000円の高級刺身に変身するのか!?」[…]

    • 素晴らしい手さばき。

      2時間も格闘したの?

      時価のサバね。

      最高です。

      しんのすけ君の未来を感じました。

      朝から元気な記事を、ありがとう。

      • 私は、、シンノスケのオカゲで
        魚のさばき方を横から覚えました(笑)

    • 久しぶりによだれが出そうなサバの刺身写真です。
      よくできました!
      ギラギラと光った新鮮な魚をさばいたシンノスケ君はこれからも腕をあげていくはずだなと思いました。
      みんなが「おいしい・・・」と刺身を頬張る光景が目に浮かびました。
      そしてもう自分のことを取り上げてほしくないのは思春期の入り口に入りましたね。
      気をつけましょう~(笑)

  • さらに読み込む