お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • MJ賞おめでとうございます!!!

    この納豆、納豆じゃもはやないですよね。

    納豆嫌いのはるかさんにも気に入ってもらえてよかった!!

    子どもたちはどんな反応するかな?

  • 池田彩さんが珍道中でコメントしました。 2か月, 2週間前

    いいねーーー。生きてるって感じられる旅。

    最高の珍道中ね

    私もわが母が
    はじめて高速に乗り、
    必死に運転していた姿を今でも覚えています。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 2か月, 2週間前

    これだけは頭の片隅に 「私はお母さんにはならない」と長女(高3)。 教育や保育の道に進もうとしている娘。 子どもは好きだけれど、わが子となると違うらしい。 「なんで?」と聞くと 自分の時間がなくなるから。 お金も時間も子どもに取られるのは嫌だ。 ごもっとも。 わかるよ。 その気持ち。 君の […]

    • 彩さん

      うちの長男も同じくです。自分の時間が取れないと言いました。
      やりたいことが沢山あることはいいこと。
      だけど家族が出来ることで喜びは何倍にもなる。
      そんな風に伝えることが出来なかった私。
      自分はこうだったよと私も彩さんのように伝えていきたいです。

      写真かわいい~

      • まきさん

        私も上手に伝えられたかどうかはちょっと定かでは。。。

        いろいろあっていいですよね。

        気持ちもわかるし。

        今、いろいろ言っても入らないだろうから

        でも、お母さん業ってとっても素敵なんだよ~って
        私はそう感じてるんだって胸張って伝えて

        お母さんになってもならなくっても、
        頭の片隅に置いといてもらえたらいいなーって

        思っての投稿でした!

        伝えていきましょう♡

    • でも、みんなが結婚するからしなきゃ、とか、
      子どもを産んで育てなきゃ、
      とか思っているよりも、随分といいような気がします。

      自分の時間が大切!仕事命!
      と思っていたけど、気づいたらお母さんになっていたのだから、
      一寸先は闇じゃなくて、幸せだったんだよって伝えていこう(笑)

      • そうですね(^^)/自分で考えていくっていうのがいいし。
        変わっていくんだろうなって思います。

        彼女のいろんな背景もわかるので、産みたくないというのもわかるのです。

        受験の自己推薦書とかを書かなきゃいけないこともあって、
        いろいろ、これまでにしない話を最近するようになりました。

        なんのために生きるのか。。なんて。

        その中で出てきた話です。

        私としては、もちろんならない選択もぜんぜんあってよくて。

        でも、女性には出産の適齢期もあるんだよって話をしたところでした。

        お母さんって思っている以上に悪くないってこと、じゃかじゃか発信していきたいですね♡

    • 私も同じように思っていて母によく言っていたので気持ちわかります〜
      先日ネットで結婚しなかったり子どもを持たなかったりな人生を自ら選択した人たちの素直な後悔の投稿を見ました。若い時にやりたかったことや行きたかったところにお金に余裕があるから全てできるけどいつかやり尽くしてしまって虚無感があるみたいな内容でした。
      結婚して後悔はたまに見ますが子ども産んで後悔はほぼ見たことないですよね!
      どちらを選んでも悔いのない人生になることを願います。

      • >全てできるけどいつかやり尽くしてしまって虚無感がある

        これ、自我実現と自己実現につながる。

        なんだかとっても大事なことなのではと感じました。

    • うちの息子たちも、結婚しないって言ってる。
      (次男はたぶんお兄ちゃんの真似してるだけだと思うが)
      長男なんて、恋愛すらしないとか言ってる!

      でもさ、実際、
      子どもは欲しくない、って、まったく作らない人増えてるじゃん。
      産む人は何人も産むけど、産まない人は産まない。

      もちろん、個人の価値観だし、人生だし、自由なんだけど、
      愛する人の子どもが欲しい、とか、
      子孫を残したい、とか、
      そういう、人間の種の保存本能みたいなものが薄れていってる気がして、ちょっと怖さを感じるんだよね。

  • スゴイ!!!
    はじめてのおパンツの日、おめでとうございます!!

    スゴイよね。

    私たちも大きく成長した子どもたちも、こんな日があっての今だもんね。
    みんなスゴイ!

  • 池田彩さんが初☆MJプロ養成講座でコメントしました。 2か月, 3週間前

    MJプロ養成講座、おつかれさまでした!

    和服姿のゆきさんの様子、とっても素敵で、
    コチラもピンと背筋が伸びるようでした(^^)/

    母として感じることがどれだけ大切なのかがわかる講座でしたね。

    これからもゆきさんの感じる事、学びのシェア楽しみにしてます♪

  • 池田彩さんがどんな顔してる?でコメントしました。 2か月, 3週間前

    わかるなーー。子どもって本当に敏感だよね。あまり気を使わずのびのびと育ってもらいたいと思いつつも、親も人間だからどうしても感情的になってしまうことも多々あって、いつも反省してました。

  • 詞寄せ/子どもたちに思いつく言葉を7、8個出してもらい、それらの言葉を全部使って文章をつくるゲーム。エッセイスト浜文子さんの著書『文章力!子どもがよろこぶ作文指導』の中にあった言葉遊び。大人も子どもも一緒になって遊べる、紙と鉛筆があれば楽しめる遊び。

    仕掛けカード作り/紙を切って簡単にできる仕掛けカード。親子で作ってお手紙を出し合うとか、近所の方にプレゼントしに行ったりなど、紙と鉛筆、ハサミさえあればできる遊び。

    変顔対決/どれだけ変顔ができるか対決しよう。災害で気持ちが沈んでいる時だからこそ、一緒に楽しむ気持ちが大切

    簡単にできるキャンプ飯/袋入れたまま、ポテトチップをくずして卵を入れる。そのまま湯煎すると美味しいオムレツができあがる。ちょっとした工夫で美味しくて面白い、…[ 続きを読む ]

  • 池田彩さんがMJプロ講座を受けましてでコメントしました。 2か月, 3週間前

    1日おつかれさまでした。
    お母さん大学の歴史をしってもらえて、嬉しく思いました(^^)/
    これからもよろしく!

  • 池田彩さんが久しぶりの父との時間でコメントしました。 3か月前

    かわいいーーお家。
    娘と孫とできたなんて、
    こんな日が来るなんてって
    一番お父さんが喜んでいるのではないでしょうか。

    いい思い出になりますね!

  • 池田彩さんが最後っぽくない?でコメントしました。 3か月前

    職場で見れるんですねー

    次の楽しみは孫と一緒に見る花火かなー。

  • 池田彩さんが最後っぽくない?でコメントしました。 3か月前

    もうね、最悪だったのよー。本当に。
    バス間違えて、、普段歩かない距離をちっちゃい子を抱っこして2人連れて。
    なんで行ったんだろう、なんで間違えちゃったんだろうーって思いながら、、、帰ったなー。

  • 池田彩さんが最後っぽくない?でコメントしました。 3か月前

    結構小さな頃のことまで意外と覚えていることにビックリでした。
    花火ってやっぱり特別だからかな。
    いろんな家庭のいろんな花火ストーリーがあるんだろうなー。

  • 池田彩さんが宇宙旅行のその後②でコメントしました。 3か月前

    退院おめでとう!!
    パパさんも子どもたちも首を長ーくして待っているだろうね!17日間の宇宙旅行のその後、また聞かせてください。

  • 池田彩さんがなんだかなぁ…でコメントしました。 3か月前

    福成家のスパイス姉妹ネタ。
    ひそかにファンになりつつあります(笑)

    ライター講座は参加ありがとう。
    まさか私が務めるとは、お母さん大学本部も驚きだと思いますが、
    いつもMJプロでお母さんたちに伝えていることと同じ内容になりました。

    書くといろんな方面から見えるようになってくるよね。
    というか、子育てっていろいろありすぎるから書かずにはいられない
    書くことで状況をわかってもらいたかったり、気持ちを落ち着けたり、考えるキッカケを無理やりつくったりしてたんだなーと福成さんの記事を読みながら思いました。

    これからも一緒に楽しませてね。

  • みなさん、ご一緒に法! 初めて聞いた!

    いいですねーーー

  • 池田彩さんが花火大会の練習でコメントしました。 3か月前

    同じ筑後川の花火大会。

    だけど、それぞれの家庭にいろんなストーリーがあるんだなと改めて感じました。

    素敵な練習に素敵な家族写真。

    最高の時間ですね!

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 3か月前

    最後っぽくない? 久留米市では、昨夜花火大会が開催された。 1万5000発もの花火が夏の夜空を彩ることもあり、 町全体が朝からソワソワしていた。 わが家は、会場に行くという選択肢はあまりなく、 大抵マンションの廊下から眺める。 小さいけれど、2会場両方の花火が見える。 息子はお友達と見に行ったので、今年 […]

    • その年ごとのエピソードがあり、幼少期の花火もしっかり思い出に残っているのが嬉しいですな。

      最後かなと言いながら観る花火も何だか感慨深いですね〜

      • 結構小さな頃のことまで意外と覚えていることにビックリでした。
        花火ってやっぱり特別だからかな。
        いろんな家庭のいろんな花火ストーリーがあるんだろうなー。

    • 汗だくの思い出〜最後っぽい。たくっさんの思い出が詰まってると思うと、胸がジンとしました。

      • もうね、最悪だったのよー。本当に。
        バス間違えて、、普段歩かない距離をちっちゃい子を抱っこして2人連れて。
        なんで行ったんだろう、なんで間違えちゃったんだろうーって思いながら、、、帰ったなー。

    • 私は職場で鑑賞しました。
      娘は昨年あたりから友達とどの辺て見るかとかを決めて行っている。もう並んでの花火はないなっておもってる。
      息子も友達と土手や橋まで歩いて行って見てる。もう家族で見ることが少なくなってきてるのが寂しい、

      • 職場で見れるんですねー

        次の楽しみは孫と一緒に見る花火かなー。

  • 池田彩さんが飛び出せ!!でコメントしました。 3か月前

    ご主人キールに行ったことがあるのですね!

    音楽と家族。一花にとって、2つとも大事なテーマです。

    やっぱりご縁だったんだな~と順子さんのコメントで感じました。

    ありがとうございます。

  • 池田彩さんが乾杯振り返りでコメントしました。 3か月, 1週間前

    来てくれてありがとう!!!

    美鈴ちゃんが書いた記事を読めるのは嬉しいけれど、
    それは美鈴ちゃんの事、中野家のことをもっと知りたいなと思うからで。

    記事がなくても、美鈴ちゃんのことはみんな思っていて、
    がんばっているんだろうなって感じているよー。

  • 池田彩さんがブタマロでコメントしました。 3か月, 1週間前

    自分たちで洗ってくれるならいいねー!

  • さらに読み込む