お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • おつかれさまでした(^^♪
    お父さん餌食、めっちゃいいですね。
    癖になりそう~

    わたし版の初出産、竜崎紗代さんおめでとうございます(*^^*)

  • 池田彩さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 6か月前

    わぁ!!!素敵な話し、ありがとうございます(*^^*)

  • 青柳さん、サーファーだったんですね~
    本当にいつもいつも遅くまでの感謝です。
    今年は、もう少しご迷惑をおかけしないですむように私も精進します!
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 池田彩さんが過去記事のありがたさでコメントしました。 5年, 6か月前

    せいこさーん、お元気ですか?
    ほんと前の記事っていつでもタイムスリップできますよね。
    忘れていた記憶をズルズルと引き出してくれるほんとにありがたい存在です。
    残りわずかな子育て期間、しっかりと残していきたいなと改めて聖子さんの記事を読んで思いました~(*^^*)
    2020年もよろしくお願いいたします♪
    韓国、遊びに行きたいなー

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 6か月前

    昨日は末っ子イチカ6歳の誕生日。

    夫の両親が我が家までケーキを持ってお祝いに来てくれました。

    ひとつお姉ちゃんになった記念にお風呂でインタビューしてみた。

    「イチカはなんのために産まれてきたの?」
    画家になるため

    「画家になってどうするの?」
    書いた絵を友達のお店に飾ってもらって販売する。
    そしてたくさんの方に捧げる。
    一人で描くんじゃないよ。チームでデッカイ絵を描くんだ。

    「今日[…]

    • だんだん、イチカが私の先生にもなってきましたよ(笑)
      池田さんに似ているな、と最初思っていましたが、今ではすっかり、イチカ先生さまとして、確立してきました。
      親戚のおばちゃんの気分ですw

      お誕生日おめでとうございます!

    • ほんとイチカちゃんの言動には私も学ぶことばかりです。
      みんなのイチカ先生になりつつありますね。笑

  • レンさんのママ時代の写真、初めて見た!

    私が出会ったときは、もう「お母さん」だったなぁ

  • 先日、初の中学校の二者面談を経験しました!
    何を言われるのか、何の話をしたらいいのか、親としてはドキドキですよね!

  • 元陸上部なので、私は陸上競技が好きですが、
    夫と息子が野球やラグビーをビックリするくらい大きな声で
    応援しているのを見ているのが好きです。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 7か月前

    12月4日(水)10時~、筑邦銀行の本店3階中ホールにて お母さん大学×企業×自治体お母さんの笑顔をつなぐ「百万母力協働プロジェクト」の説明会を開催いたしました。参加者は企業や自治体の方、そしてお母さん大学生あわせて36名これまで「お母さん」対象の講演会は何度も開催してきたものの、企業向け、自治体向けなんてお初。この企画が決まった時、正直集まっていただけるかどうか・・・どこにどう声をかけていいものか・・・やる!とは決まった[…]

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 7か月前

    イチカ(5歳)、年長さん。

    自転車に乗るのが楽しくて仕方ないお年頃。

    幼稚園から帰ってきたら、ひと乗りしないと気が済まない。

    必殺技は「笑顔」

    ニカッと笑っては私たちを和ませてくれる。

     

    昨日、朝、幼稚園へ行く前にオモチャを出して遊び始めるので、

    「今は出さないー帰って来てからよー」と声をかけると

    「ママも仕事するやん、私たちにとって遊びは仕事だからするんだよ」と言う。[…]

    • イチカの成長は早めですね。お兄さんお姉さんを見ながら学習してますから。
      末っ子の笑顔は、お母さんにはたまらないのでしょうね。
      お母さんも大きな太っ腹なお母さんになりました。 良く頑張りました。まだまだ続きますよ!

    • イチカちゃんの笑顔に親近感。
      初孫の顔が時々「誰かに似ている・・・あ、イチカちゃんだ」と思うからです。
      「遊びは仕事」名言です!
      イチカちゃんは素晴らしい。

    • 今ガンガン仕事(遊び)してくれる子は、きっと大人になったら同じ感覚で仕事に励むのかもですね。
      いや…しかしそれはいつまで~~(笑)子どもはいつまで~~(笑)

  • 池田彩さんが生活団という選択肢でコメントしました。 5年, 7か月前

    生活団は、熊本で以前活動されていたお母さん大学生が通っていました(*^^*)
    もうかれこれ10年前の話しです。私は名前とそのお母さんからかいつまんでちょっと耳にするくらいでしたが、
    面白そうなところだなと思った記憶があります。

    藤本さんもご存知のはずですよー♪

  • 素敵な場所―♪
    そのうち参加させてもらえる日を楽しみにしております(*^^*)
    たくさんの方が集まりますように!

  • 池田彩さんが生活団という選択肢でコメントしました。 5年, 7か月前

    めっちゃ気になりますー生活団。

    我が家は長女の「ここがいい」と言った一言から無認可の小さな幼稚園に3人とも通いました。

    小さな幼稚園だからこその丁寧な先生たちとの関わりがあって、通わせてよかったと本当に思っています。

    生活団のこと、たくさん教えてくださいねー(*^_^*)楽しみにしてます!

  • 次女20歳 あと14年 そのときわたしは子育ても終わり
    夫と二人、海外の山を登る旅へ

  • 長男20歳 そのときわたしは海外に一人旅をしながらものづくりの仕事を自由にする息子とFBでやりとりをするのが密かな楽しみです。

  • 長女が20歳 今13歳なので、後7年。
    その時わたしジャズシンガーエリカの弟子入りをすることになった長女と一緒にニューヨークへ。

  • 池田彩さんが14年間に感謝でコメントしました。 5年, 8か月前

    おめでとうございます!!!!
    素敵な奥様とご家族に囲まれた14年間。
    いろいろあるからこそ深みもました14年間。
    とっても伝わってきましたー
    ケーキの反応はどうでしたか?

  • 池田彩さんがおにいちゃんのまねでコメントしました。 5年, 8か月前

    可愛い―あるあるですね~
    お兄ちゃん大好き!っていうのが伝わってくるなー

  • 池田彩さんが子どもは先生でコメントしました。 5年, 8か月前

    そもそも根っこは子ども心しか残ってないかもしれません。
    それを子どもたちがお母さんにしてくれているようです。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 8か月前

    朝から、卵焼きを作るイチカ先生

    時間がない〜と嘆くわたしに

    「ママ、○○をやめれば
    もっと○○ができるよ」

    と言う

    ドラッガーも汝の時間を知り、する必要のない仕事を探し捨てることが大事だという

    イチカさん、さすがだ。

    母として、捨てれない時間は
    子どもらとアホな時間を過ごすこと。

    「わー」と言いながら、
    布団に一緒に飛び込もう

    と誘われたら

    飛び込むしかない。[…]

    • 子どもに教わる。良いですね。
      子ども心を忘れないお母さんがステキなのです。

      • そもそも根っこは子ども心しか残ってないかもしれません。
        それを子どもたちがお母さんにしてくれているようです。

  • さらに読み込む