-
池田美智子さんが20歳の次男とバスまつり③息子がつなぐ乗り物の縁でコメントしました。 7年, 9か月前
人の好きというのに理屈はいらない・・・
尾形親子からそのことを教えてもらってきました。色んな人がいろんなことを好きになってそれで社会が成り立っているということをね。
-
池田美智子さんがキャンプ場到着子どもだって出来る限りお手伝いでコメントしました。 7年, 9か月前
荷物がかなりあるな~何泊分ですか?
キャンプは火おこし、準備、洗い物としていくと1日を食べることで終了という経験。
それが現代人にとても必要なことだなと昔、感じたことを懐かしく思い出しました。 -
池田美智子さんが2017年9月17日 Renです。一日お母さん大学イン福岡に参加してきましたでコメントしました。 7年, 9か月前
年を取るのも悪くないと思えるようになったら、前を向いて胸を張れるようになっていけますよ。
それはある意味気が楽になるおばさんへの道。
女性としてこれからが充実していく何かを感じていけるはず。
心が軽やかになるRENさんを想像しています。 -
池田美智子さんがシルバーウィークは高原キャンプでまずは魚釣りでコメントしました。 7年, 9か月前
野外生活を子ども時代に体験する。
しかも整っただけのキャンプじゃないとわかった時、さすが~と思いました。釣りができるキャンプ場を選んで、それをパパが主導するのではなくママがのところが。
刺身はさすがに難しかったかなーって塩焼の味を思い出しながら楽しみました。そして知らなかったこと。
シルバーウィークの命名ができたらしいことは知っていたんですが、あまり関心がなくて
今日の記事を読みながら、最初は「ああ、敬老の日があるからね・・・」と思っていました。 -
池田美智子さんがお兄ちゃんにはなりたくないのでコメントしました。 7年, 9か月前
みんなが6年ぶりに迎える赤ちゃんのことをそれぞれに期待しながらも、あれこれ想像してしまうところでしょうね。
一人っことしての残り時間は2か月余りですね。
秋の過ごしやすい季節をしっかり楽しんでください。 -
池田美智子さんが1日お母さん大学を終えてでコメントしました。 7年, 9か月前
テレビ出演してる安達さんの言葉をたくさんの人に知ってほしいですね。
そしてそれを実感できるお母さんがもっともっと増えますように・・・ -
池田美智子さんが2017年9月17日 Renです。一日お母さん大学イン福岡に参加してきましたでコメントしました。 7年, 9か月前
RENさんは不思議ちゃんだなって思いました。
根っこにもっている真面目さが時々自分を苦しめたりしたんだなと思ったから。
記事ではすっかり愉快な部分が前面に出てくることが多くなっていたから。世間では競争に巻き込まれそうになってしまうことがあるでしょう。
でもこのお母さん大学には競争の匂いがしません。
それがとても大事なことだから。 -
池田美智子さんが近くで見てたらいいらしい。でコメントしました。 7年, 10か月前
子どもは一緒に遊ぶという中に、一緒にそばにいてくれるやら、見ていてくれるが含まれていますよね。
からだが動かない日には、ちゃんとそのことを伝えて一緒にいてみているだけで満足してくれますね。 -
池田美智子さんがぐったり〜〜子育ては1万歩進んで2万歩下がるでコメントしました。 7年, 10か月前
羨ましいと最初に目についたとびっきりの二人の笑顔。
いつもそばにある携帯でシャッター押せるのがこんな写真を残せる・・・と。ですが、記事の内容はその反対のお疲れ模様。
3人を連れ出して一緒に何かをしようと思った彩さんが偉いです。
よく頑張った!ってやっぱり思います。まだまだコントロールの効かない子どもだということを認識する日でしたね(笑)
そして大作を作り上げたシンノスケ君が出現したのだから、またうれしかったでしょ。 -
池田美智子さんが愛しさとせつなさとバタバタとでコメントしました。 7年, 10か月前
>「人(親子)は別れるために出会い深く知りあう」
実感しています。
私は自立させるために今必要な事を楽しみながら、時に辛さも引き受けながらの子育てをしました。
楽しいな…と思った時は、自立した姿を想像しようと頑張ってもそれは容易に浮かびません。
浮かばないからこの楽しいという感覚を忘れないでおこうと思いました。親と子は自立してそれでも深いところではつながっているのです。
それを経験したからこそ、今子育て中のお母さんたちの記事を読むのが大好きです。
楽しいこと、苦しいこと両方あってこその人間です。 - さらに読み込む