お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

岸千尋

  • 岸千尋さんがこども会議の裏話(岸家編)でコメントしました。 2年, 4か月前

    しんのすけくんの頑張っている姿が、とっても素敵でした!
    紙に書いてあったことも準備してわかりやすく進行しようとしてくれたことも伝わってきました。
    話を進めていくことも、まとめることも、とっても大変だったのではないかな…と。
    でも、だんだんと子どもたちが話していくようになったのは、その雰囲気を作ってくれた3人のおかげだと思っています。
    こういう姿を見て育って行くんだろうなとジーンとしました。
    色んなことがあると思うけど、参加を楽しみにしています!
    場を設けてくれて、頑張って引っ張ってくれて、ありがとう!の気持ちです。

  • お父さんもお母さんも三兄弟と三姉妹〜!!
    素敵〜!!
    私は、妹と弟がいるけど、弟妹がいてよかったと思っています。
    いとこも多くて、なかなか会えなくてもみんな仲が良くて。
    (弟は、兄が欲しかったようだけど、義兄が2人出来て満足した様子!)
    色々な欲が出てきてしまうよね!笑
    まこちゃんみたいな、ニコニコが似合う男の子になるといいなぁ!
    もうそろそろ。本当にお腹が重い…!
    挑んできます記事は果たして書けるのか?
    折角だから残したいよね〜!どうなるのか?お待ちを!!笑

  • もうすでに床にはおもちゃを落としてへこみ・傷…
    先日は壁紙に落書きをされ落ち込んでいます。
    きっとどんどんそんな傷も家につきながらみんなで成長していくんでしょうね…
    そして今息子たちが、見えない何かと「とりゃ!やー!」と暴れ回り遊んでいると、お腹の人もかなり動き回ります。
    あぁ…うちの子だわ。と思う暴れっぷり。
    ご飯一升炊いていた、ひっちゃかめっちゃか…
    もうもう近い将来、想像出来ます。
    義母さんに取材に行こうかな…笑

  • 小柄なまつりさんの周りを男子たちが。
    子どもたちの優しさがいつも記事から伝わってきて、わが家もこうなるといいな…と思っています。

    にしても、3人目の苦笑い。4人目の絶句!笑
    なんだかとってもよくわかります。
    今回動画も撮ったのですが、まさに苦笑いでした!
    男子育児色々教えてくださいね!

  • 書きなよ〜!!!と言われていたケーキ記事!やっとかけました笑
    動画にバッチリ映された苦笑いの顔に何度見ても笑うよね。
    リアルメルちゃんの男の子バージョン!
    いづくんの隣に座る!なんてもう言われないよね。
    美味しいもの食べまくったら1週間で1キロも増えちゃって…目が飛び出そう!
    お産をスムーズにするには運動も必要…!
    でももう恥骨や股関節、腰も痛い〜!お腹も重い〜!
    そうだったぁあーー…という、ラストスパート感を感じてます。
    でも心強い味方がいっぱいいて嬉しい…!
    ありがとう!

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    こども会議の裏話(岸家編) 小1のこうすけはお母さんはさ、 いつもこんにちは〜!って、 ユーチューバーみたいにiPadでお話ししてていいなぁ!ぼくもやってみたい〜! が口ぐせ! zoomに憧れていました。   こども会議があるんだって! 福岡に住んでいる中学生のお兄ちゃんから会議に参加しませんか?ってお知らせがきたよ。ど […]

    • 裏話!!ありがとうーーー。
      わが家の3人にもしっかり読んでもらいます(^^)/

      本人はいっぱいいっぱい、私も横にいたけれど、
      どう進めて行くのかでいっぱいいっぱいだったので、
      男の子たちがポケモンを見せ合ってたのは気づかなかったなー。

      普段、お母さんの様子をほんとうによーく見ていること、
      やっぱりお母さんが大好きなんだなって伝わってきました(^^)/

      最後の真之介への質問にはビックリしたみたいだけれど、
      イチカが新聞にも書いていたように、一気に場が和んで次の会議につながったなーて改めて
      今思い返してみています。

      ありがとう。

      こういう場があること、
      みんなが参加してくれて
      一緒にこれからをつくっていけることが嬉しいです。

      • しんのすけくんの頑張っている姿が、とっても素敵でした!
        紙に書いてあったことも準備してわかりやすく進行しようとしてくれたことも伝わってきました。
        話を進めていくことも、まとめることも、とっても大変だったのではないかな…と。
        でも、だんだんと子どもたちが話していくようになったのは、その雰囲気を作ってくれた3人のおかげだと思っています。
        こういう姿を見て育って行くんだろうなとジーンとしました。
        色んなことがあると思うけど、参加を楽しみにしています!
        場を設けてくれて、頑張って引っ張ってくれて、ありがとう!の気持ちです。

    • そんなふうだったのね〜!
      うちは、長男ひとりで参加させたから(しかも自室にこもって)、どんな風だったのかまったくわからず。
      こーすけくんといづくんの成長が、いつもおばちゃん楽しみよ♡

      • ちょっと緊張していたかな?と感じつつも、パソコンを使いこなして、きちんと自分の意見を話せる天野さんの息子さんにすごいな、と感じました。
        高学年の良さ、低学年の良さ、女の子はこんなことが好き、男の子はこんなことが好き、みんな違っていて、話をもっともっと聞きたいと思いながら、隣でこっそり楽しんでいました。
        お母さん大学のこどもたちが親戚の子のようだよね〜!
        みんな可愛い〜!

  • 上2人の時に、このケーキの存在を知らなくて、ネットで知りました!
    田端さんみたいにケーキの焼けるお母さんだったら素敵なのに〜!と思いながら、コソコソとバームクーヘンと生クリームとフルーツを入手して作りました。笑
    まさか妊娠期からペンを持てるなんて!
    私も思っていませんでした!
    そして嬉しいお言葉をたくさんありがとうございます〜!

  • いづが生後1ヶ月の時にズタズタだったメンタルでみんなと出会って元気になったから、今回の出産は心強い味方が居てくれて、不安より楽しみに!
    3番目の母子手帳は真っ白…!
    でも、ここに書いたことがしっかり残っていくはず!と、自分のために書いてるよ笑

    竹林のにいにたち、赤ちゃんのお世話なれてますもんね!どうぞ、よろしくお願いします!
    将来の男子会は、ご飯何合炊いたらいいんだろうか…考えたらぞっとする…!笑

  • そうなんですねー!!
    私の周りは上2人が男の子、3人目が女の子パターンが多くて!
    男子育児極めようと思っていましたが、守ってもらえるような可愛さのある母になろうと思います♡
    ジェンダービールケーキか、風船か、迷ったんですが、食い意地の方が勝ちました!笑
    3人目にして私も知ったんですー!
    ぜひ彩さんもー!!!
    楽しみにしてくださって嬉しいです!
    ありがとうございます〜!

  • 長男の出産から7年も経つと色々変わってて笑
    やってみたいことは、やってみよう〜!とやってみました!
    まほさんもぜひやってみてくださいー!
    動画も撮ったんですが、盛り上がりました笑
    叔母さんのようになれたら幸せです〜!
    私の家系は女系なんですけどね?笑
    実家は見事にブルーの命名紙がズラ〜っと並んでまーす!

  • この時や瞬間は楽しいですが、実際はカオス!でーす!笑
    さすが!大先輩お母さんーーーー!!!!
    生まれる前に書いておきたい気持ちを放出しています。
    自分のために。
    忘れたくないのに薄れてしまいたくないこの気持ちを残していきたいです!
    ぽきっと折れてしまいそうな枝のようなメンタルだったけど、すっかり母ちゃんだな!と夫に言われるほど、図太くなったようです!笑
    1番はここに出逢ったからだと思ってます!
    まだまだ母力を育てていきたいです!

  • 岸千尋さんが初めて弁当入れ忘れた日でコメントしました。 2年, 4か月前

    お引っ越しーーー!!!
    遠いのかな…?
    2歳あるあるなのか、、
    わが家にもありました。
    長靴もサンダルも履きたい!と離さず、でも天気いいから外靴必要だよね…
    昨日は上履きで帰るって言って、上履きも持っていかなきゃ…と足は2本なのに豪華ラインナップを持参した日々。
    そしてもうそんな日が続いてあれこれ疲れてくると、もう!靴だけにして!!!!みたいな意地が母にも出たり。
    ちょっと落ち着けば、元気な証拠なんだけど、渦中にいると白目案件ですよね。
    毎日の対応お疲れ様です!
    お弁当届けて元気に育ててる中野さんはえらいし、すごいんだよ!!!!
    たくさん自分をほめてーーーー!!!

  • 岸千尋さんがこんな日もあるでコメントしました。 2年, 4か月前

    こども会議の時も思っていたんですが、あれ?縄司さん家と似てる!!!でした笑

    縄司さんの気持ち、わかりすぎるくらいわかります。。そして息子さんの気持ちも。
    うちも駄菓子屋に行きたい、ドーナツ、アイス、ガチャガチャ、大きな公園。。
    1時間目の体育だけして9時半に迎えにいくことも。
    その度にモヤモヤしたり、涙したり。。
    最近はお友達との休み時間を楽しみに学校に行く感じで、その分家で荒れまくってます。

    笑って公園で遊んでいる姿をみて、私はこの子の顔が見たかったんだ…と涙がでることもたくさんありました。
    私たちの願いは、わが子の笑顔が見たい!それだけなんですよね。
    一緒に泣いて悩んで子育てしましょう!
    縄司さんとお話ししたいです!!!!!!

  • 岸千尋さんが何年かかって波を越える?でコメントしました。 2年, 4か月前

    見える場所が酷かったから、痛々しい感じだったし、感染症続きでシャワー浴ばかりがお風呂に浸かれるようになったのも大きいなぁと!
    暴れるとハウスダストがーーー。。
    痒くなるよーーーの心配もまだまだあるけど、、頑張ってコツコツ掃除します。
    痒さは代わってあげられないから、出来ることはやらなきゃね。
    いつも聞いてくれてありがとうねーーー!!!

  • 岸千尋さんが何年かかって波を越える?でコメントしました。 2年, 4か月前

    髙田さんが話してくれるエピソードが私と息子にとってまた希望です。
    いつも話してくれてありがとうございます。
    そうそう、、掻きむしって、そのじゅくじゅくしたところに毛布や洋服の繊維がついて黒っぽくなったりして、、
    お湯でゆっくり洗ったり、血だらけの爪を泣きながら洗うのが毎朝のルーティーンでした。
    髪の毛坊主にする時メンディーにしてほしかったのにーー!!と泣かれた時は笑いました。

    年齢も上がってきたから、使用できる薬が増えてきたり、新しい薬も先生と話して挑戦したりしています。
    人によって付き合い方が様々だけど、みんな思う先は一緒ですよね!
    一緒にがんばろう!の気持ちがとってもとっても嬉しいです!ありがとうー!!!!

  • 岸千尋さんが何年かかって波を越える?でコメントしました。 2年, 4か月前

    中野さんも毎日通院してたんですね。
    話してくれてありがとうございます。
    私も泣きつくように皮膚科に電話して、連れておいで〜と言ってもらってました。
    1番ひどかった時期は、治療で通っている中でダントツに岸くんの悪化が止まらなくて、毎日治療法を考えてたよ。と、1年前の話をよく先生にも言われるほど心配かけていました。

    服薬も塗るのも大変ですよね。
    めんどくさいーとグズグズ言うのと戦いです!
    でもみんな頑張ってるから!
    わが家も頑張ろうと思います。
    一緒に頑張ろう〜って言ってくれてありがとうございます!うれしいーー!!!

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    お腹が目立ってくると、よく聞かれること 沢山の方から聞かれる、、 性別わかったー?? 家族の反応を楽しみにしたくて、3人目にしてジェンダービールケーキを作ることに! いちごとブドウ! ケーキをカットすると、 女の子だったら中からいちごが! 男の子だったら中からぶどうが! そんなワクワクするケーキを簡単に材料を揃えて作りました。 […]

    • 岸さーん

      これから出産が近づく中
      大変さや不安もあるでしょうに

      なんでしょうか!この記事のワクワク感は
      読んで岸家の温かさ 家族が岸さんの母力に
      包まれた幸せを感じました!

      写真を見て、お子さんやお父さん、そして
      岸さんの楽しそうな声が聞こえて来そうです

      • この時や瞬間は楽しいですが、実際はカオス!でーす!笑
        さすが!大先輩お母さんーーーー!!!!
        生まれる前に書いておきたい気持ちを放出しています。
        自分のために。
        忘れたくないのに薄れてしまいたくないこの気持ちを残していきたいです!
        ぽきっと折れてしまいそうな枝のようなメンタルだったけど、すっかり母ちゃんだな!と夫に言われるほど、図太くなったようです!笑
        1番はここに出逢ったからだと思ってます!
        まだまだ母力を育てていきたいです!

    • 噂のジェンダービールケーキ!
      家族でドキドキしながら開けるの姿が微笑ましいです♡
      うちも次の検診で性別判りそうなのでちょっとやりたくなりました!
      余談ですがうちの叔母は女の子欲しかったらしいですが男子3人を出産。
      その全員が結婚していまは孫が全員女の子ばかりです!

      • 長男の出産から7年も経つと色々変わってて笑
        やってみたいことは、やってみよう〜!とやってみました!
        まほさんもぜひやってみてくださいー!
        動画も撮ったんですが、盛り上がりました笑
        叔母さんのようになれたら幸せです〜!
        私の家系は女系なんですけどね?笑
        実家は見事にブルーの命名紙がズラ〜っと並んでまーす!

    • 男の子3人のお母さん、周りにたくさんですー(^^)/
      みんな素敵なお母さんばかりだし、子どもたち3人ともお母さんが大好きで守ろうとしているのが伝わってきます。
      母を守り続けてくれる男子3人+パパって最強、最幸だなって思ったり♪

      ジェンダービールケーキ知らんかったー
      やりたかったなーーーー。

      次、チャンスがあればww
      ないけどww

      岸家の新しい命の誕生、楽しみにしてますーーー♪

      • そうなんですねー!!
        私の周りは上2人が男の子、3人目が女の子パターンが多くて!
        男子育児極めようと思っていましたが、守ってもらえるような可愛さのある母になろうと思います♡
        ジェンダービールケーキか、風船か、迷ったんですが、食い意地の方が勝ちました!笑
        3人目にして私も知ったんですー!
        ぜひ彩さんもー!!!
        楽しみにしてくださって嬉しいです!
        ありがとうございます〜!

    • ちーちゃん楽しみにしてるよー!無条件で赤ちゃんは可愛いし、今の妊婦姿もホント神レベルだよね!2人分だからね。

      ほっこりしわあせなエピソードもこの時期だけの奇跡の記事だね!幸せをいただきました。ありがとう。

      そして、男集合させようね!男子会ね!

      • いづが生後1ヶ月の時にズタズタだったメンタルでみんなと出会って元気になったから、今回の出産は心強い味方が居てくれて、不安より楽しみに!
        3番目の母子手帳は真っ白…!
        でも、ここに書いたことがしっかり残っていくはず!と、自分のために書いてるよ笑

        竹林のにいにたち、赤ちゃんのお世話なれてますもんね!どうぞ、よろしくお願いします!
        将来の男子会は、ご飯何合炊いたらいいんだろうか…考えたらぞっとする…!笑

    • 岸さん

      ジェンダーリビールケーキ!初めて知りしました〜
      すごくいいね。
      こんな風に記録に残せて、お腹の赤ちゃんもすんごく喜んでいるとと思うよ。
      岸家に生まれてくる赤ちゃん、みーんなあなたの誕生を楽しみに待っていますよー。
      みんなに幸せを運んでくれて、ありがとう。

      • 上2人の時に、このケーキの存在を知らなくて、ネットで知りました!
        田端さんみたいにケーキの焼けるお母さんだったら素敵なのに〜!と思いながら、コソコソとバームクーヘンと生クリームとフルーツを入手して作りました。笑
        まさか妊娠期からペンを持てるなんて!
        私も思っていませんでした!
        そして嬉しいお言葉をたくさんありがとうございます〜!

    • あはは!ひさびさに会ったときに、この動画みて大爆笑したのが思い出された!!!
      この動画は家宝だね!ナイスナイス!
      あのときのゴツいパパのなんとも言えない顔!!!思い出してもニヤける!!!
      岸家のbaby、我が家も首を長くしておりますー
      また取り合いで姉妹喧嘩間違いなし!!
      いづくんにbabyに戻ってもらおう!笑
      baby連れて、折々にくるちーちゃんの姿を想像するだけで、ニヤニヤ。楽しみ楽しみー!!
      まずは、戦闘前のゆっくり平日タイム!美味しいもの食べまくって!!
      いつでも何でも頼ってー!

      • 書きなよ〜!!!と言われていたケーキ記事!やっとかけました笑
        動画にバッチリ映された苦笑いの顔に何度見ても笑うよね。
        リアルメルちゃんの男の子バージョン!
        いづくんの隣に座る!なんてもう言われないよね。
        美味しいもの食べまくったら1週間で1キロも増えちゃって…目が飛び出そう!
        お産をスムーズにするには運動も必要…!
        でももう恥骨や股関節、腰も痛い〜!お腹も重い〜!
        そうだったぁあーー…という、ラストスパート感を感じてます。
        でも心強い味方がいっぱいいて嬉しい…!
        ありがとう!

    • 我が家も4人男の子です(笑)
      3人目からはみんな苦笑い、4人目は絶句していました・・・・
      でも、今は男の子4人でワイワイ楽しそうに遊んでいるのを見ると、それはそれでよかったなぁって思います♪
      紅一点なのは、ちょっと寂しいけれど

      最後に、わたしは怖くて3人目からは性別も聞けなくて、ジェンダービールケーキにあこがれつつもできずじまいでした~

      • 小柄なまつりさんの周りを男子たちが。
        子どもたちの優しさがいつも記事から伝わってきて、わが家もこうなるといいな…と思っています。

        にしても、3人目の苦笑い。4人目の絶句!笑
        なんだかとってもよくわかります。
        今回動画も撮ったのですが、まさに苦笑いでした!
        男子育児色々教えてくださいね!

    • 3人男子!
      ますます楽しくなるねー!
      新築のおうちが壊れそうになるくらい、元気でたくましい三兄弟になってほしいわ♡
      うちの夫も三兄弟、
      義母いわく、小さい頃はひっちゃかめっちゃか、
      お米は毎日一升炊いてたらしいよ(笑)

      ますます母力アップするちひろさんが今から楽しみだわー!

      • もうすでに床にはおもちゃを落としてへこみ・傷…
        先日は壁紙に落書きをされ落ち込んでいます。
        きっとどんどんそんな傷も家につきながらみんなで成長していくんでしょうね…
        そして今息子たちが、見えない何かと「とりゃ!やー!」と暴れ回り遊んでいると、お腹の人もかなり動き回ります。
        あぁ…うちの子だわ。と思う暴れっぷり。
        ご飯一升炊いていた、ひっちゃかめっちゃか…
        もうもう近い将来、想像出来ます。
        義母さんに取材に行こうかな…笑

    • 記事を読んでみんなのコメント読んで、ニタニタしながらコメントしてます(笑)
      ジェンダービールケーキ!初めて知ったー!!
      楽しいイベントだねー!
      三兄弟、楽しいに違いない!!私の父が男三兄弟で、めちゃくちゃ仲良し。母は三姉妹で仲良し。やっぱり同姓兄弟の方がいいよなーと、私もずっと思ってきたから、姉弟をもつ複雑な母(笑) 
      もう少しかなーもう少しかなー
      赤ちゃんの誕生、今か今かと待ってるよー!
      陣痛記事から待ってるよー(笑)

      • お父さんもお母さんも三兄弟と三姉妹〜!!
        素敵〜!!
        私は、妹と弟がいるけど、弟妹がいてよかったと思っています。
        いとこも多くて、なかなか会えなくてもみんな仲が良くて。
        (弟は、兄が欲しかったようだけど、義兄が2人出来て満足した様子!)
        色々な欲が出てきてしまうよね!笑
        まこちゃんみたいな、ニコニコが似合う男の子になるといいなぁ!
        もうそろそろ。本当にお腹が重い…!
        挑んできます記事は果たして書けるのか?
        折角だから残したいよね〜!どうなるのか?お待ちを!!笑

  • 岸千尋さんが子育てバタンキューでコメントしました。 2年, 4か月前

    青柳家どうしてるかなー!と思ってました!
    大変な日々を送ってたんですね。。
    れなちゃんが大きくなってる!
    そしてご懐妊!!
    おめでとうございます!
    悪阻〜!辛いですよねぇ。。
    八つ当たりと頼れるところ頼りまくって!!!
    めちゃくちゃいいと思います!
    生きてるだけで生かしてるだけで偉いよね!って思いながら私も過ごしてます笑
    私たちって、すごいし偉いですよね!!!
    目の前に洗濯物が畳まれてない山がありますが!困ってないもーん!笑

  • 岸千尋さんが何年かかって波を越える?でコメントしました。 2年, 4か月前

    たくさん、たくさん話を聞いてくれて、ちょっと先をいく症状をコントロール出来るようになったお兄ちゃんと天野さんがいてくれたから、希望が持てました!
    本当にありがとう〜!
    色んなことがあったし、これからも、ちょっと悪化することもあると思う。
    でも怖がらず、恐れず、こんなに乗り越えてきたんだから大丈夫だよ!と伝えていきたいです。
    生死に関わる病気ではないけれど、根気強く付き合っていくということを息子を通して教えてもらいました。

    そこまで大きなこだわりはないけれど…
    風通しと見晴らしはいいので、ぜひ遊びに来てね!

  • 岸千尋さんが何年かかって波を越える?でコメントしました。 2年, 4か月前

    野中さんの息子さん!!!!
    喘息だったんですね。
    呼吸が苦しいことは、本当に本当に辛いから、とっても気持ちがわかります。
    わが家も時期によっては喘息の薬も併用してます。。
    今回は皮膚科の先生との話でしたが、かかりつけの小児科、耳鼻科の先生方もいつもアトピーのことを気にかけてくれていました。
    なんとかしたい!と思ってくださる気持ちが一緒でいつも助けられています。

    一緒に頑張る仲間がいてくれて、本当に嬉しいです〜!!!
    頑張りましょう!って言ってくれてありがとうございます!!!!

  • さらに読み込む