お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

岸千尋

  • 岸千尋さんが良い子でいたら…でコメントしました。 5年, 8か月前

    予防接種に、上の子下の子あるある、サンタさんあるある、、
    うちのことかと思ったよ!!
    サンタさんがお母さんに夢を叶えさせたくなる作戦一緒にしようか!!

  • 岸千尋さんが明日、我が家に戻る孫娘でコメントしました。 5年, 8か月前

    おつかれさまでした。
    母って本当すごい。
    いつも思います。
    みっこさんのピアノと娘さんの子守唄エピソード、想像しただけであたたかくなりました。
    今後の続編も楽しみです。
    まずは、ゆっくりされて下さいね。

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 8か月前

    なーんだかここ最近、3歳長男の夕方のグズグズ・イライラがすごい。
    お迎えに行くと、どうして早く迎えに来たの??
    帰りたくなーいー!!
    まだ遊びたいー!
    あっち行って!
     
    先生や時にお友達も巻き込んで説得し、やっと帰宅。
     
    おやつーー!!
    いつもの量を出しても、足りない!もっと!もっと!
    と、ねだってくる。
     
    踏み台を持ち出し、高いところにおいてあるおやつを奪おうと強行突破する。
     
    ご飯すぐ出[…]

    • 子どもだって自由が欲しいよ〜!   って事かな。
      お母さんだって自由が欲しい。ならば一緒に楽しんじゃお!
      色んな制約の中で気づいたら、皆んながギシギシに頑張ってる。
      そんなにがんばらなくても大丈夫。 息抜きも誰かと一緒だとスッキリするのかも。
      週の真ん中、水曜日。キツイよね。 一息ついてまたがんばろ。

      • 返信が遅くなりましてすみません。

        そんなに頑張らなくても大丈夫。その言葉にジーンと来ました。
        私なんて周りのお母さんに比べたら、頑張れてない。勝手にそう思って感じていました。楽しむ気持ちを大切に自分らしく、息子達とぼちぼち頑張りまーす!
        素敵なコメントありがとうございました!

  • 岸千尋さんがプリン事件!母の怒り…でコメントしました。 5年, 8か月前

    わたしも怒ってしまうなぁ。
    こども達へ平等の母!
    人を想う気持ちを伝えることも大切よね。
    とか言いながら、私も子どもの頃同じことして怒られてました〜笑
    プリン事件のその後…
    気になる!!

  • 岸千尋さんがチンゲン菜でコメントしました。 5年, 8か月前

    わたしもやってみます!!
    こういう発見や発想、娘さんたちの感性がとっても素敵です!
    私も息子にクーイズ、クイズ♪してみます〜!

  • 岸千尋さんがお母さんも3歳9ヶ月でコメントしました。 5年, 8か月前

    先輩お母さんがここには沢山いる。
    植地さんの大丈夫って言葉は魔法のよう。
    笑ってないと泣いちゃう。
    笑っていたいのに怒っちゃう。
    そんな毎日の中、横浜版創刊の講演会で、藤本さんと植地さんの言葉がビシバシ心に響き号泣、、でした。
    いつもありがとうございます^ ^

  • 強靭な精神力!
    お母さんビクトリーロードも歌っちゃう!
    あ、違う!
    はじめての日ですね!
    やっぱり論文書けちゃう!

  • 論文!大学っぽい!!いや、大学ですね。
    藤本さんがスクラム組んでくれたら最強です!
    いや?スタンドを見渡せる監督席からのお尻ペンペンですかね!?

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 8か月前

    現在、長男3歳9ヶ月。
    11月に入り先日やっと、【リベンジ!3歳半健診】を無事終えることができました。
     
    実際に3歳半健診の案内が来たのは、夏。
    3歳半健診は、地域によって違いがあるのかもしれませんが、
    横須賀は事前に、視力検査・聴力検査を家で行い、健診前日の3食メニュー記載を含め、細かな問診票記入、アンケート、当日朝に尿検査の用意が必要です。
    加えて、絶賛イヤイヤ期。
    朝から、あれヤダ、これヤダ、、、1つ1つのイヤイヤにこ[…]

    • よかったよかった。少しずつ大きくなっていくから大丈夫。
      健診受けなくてもなんなら大丈夫。
      岸ちゃんいつも笑っているから、
      ハイチュウもって走っているから、
      ニコニコ見てしまうけれど。
      泣いてもいいですし、怒ってもいいです。全部岸ちゃんで~。

      • 先輩お母さんがここには沢山いる。
        植地さんの大丈夫って言葉は魔法のよう。
        笑ってないと泣いちゃう。
        笑っていたいのに怒っちゃう。
        そんな毎日の中、横浜版創刊の講演会で、藤本さんと植地さんの言葉がビシバシ心に響き号泣、、でした。
        いつもありがとうございます^ ^

  • 我が家は、アパート住まい。
    大人ばかりのアパートなので、息子達の声や、私の声がよく聞こえるそう。

    右隣さんには、よくお風呂やだーって泣いてるのが聞こえたけど、最近お風呂好きになったの?泣かなくなったの?えらいね!お兄さん!息子に声をかけてくれる。
    左隣さんは、いつも楽しそうにジャンプしている音が聞こえてきて、1人の日はいつも寂しいから、あ、今日も元気だな〜って、嬉しくなるよ!と話してくれる。

    お二階に住んでいる方は夜遅く帰宅するので、長男の夜泣きがひどかった数年前は、いつも同じ時間に泣いてるね。今日もこの時間か…。とご夫婦で心配してくださっていた。

    そして、敷地内にお住いの人生の大先輩の大家さん。
    元気?寒くなってきたね〜!
    孫が使ってたおもちゃなの!もう大学生にな…[ 続きを読む ]

  • 緊急車両系に憧れが強い長男だから、すぐさまそんな道へ就き、わたしは今とは違う心配をしているのかも。

    次男20歳の誕生日に合わせて、のんべえ家族みんなで乾杯!焼肉とか居酒屋さんでジョッキ片手かなぁ。。おしゃれディナー皆無!

  • 岸千尋さんが折々会のいいところ・・・でコメントしました。 5年, 8か月前

    先日はありがとうございました。
    笑顔の中心にいるかっちゃん馴染みすぎです〜!
    オネエ疑惑!!?に、笑ってしまいました!
    横須賀の折々会にもぜひいらしてください!
    大人より子どもの人数が多いから、雰囲気全然違いますが、
    横須賀の折々会、病みつきになりますよ^_^

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    ラグビーワールドカップ!
    4年前、とってもワクワクした試合だったから、日本開催がとっても楽しみだった。
    会場やパブリックビューイング観戦はなりませんでしたが、それでも家族で楽しくテレビ観戦!
     

     
    長男は、ダグビーやろう!(ラグビーね)と9ヶ月の弟がハイハイしている姿をみて、向かい合ってスクラムを…
    まてまてまてーぃ!
     
    オールブラックスをみていると、
    “ハカ”を覚え、見よう見まねで、どっしん!ばっし[…]

    • 子育てとラグビーの相関関係。
      これは、お母さん大学の論文になるよ。

      私もスクラム組みたい。

      みんな、嫌がるだろうなぁ。

      • 論文!大学っぽい!!いや、大学ですね。
        藤本さんがスクラム組んでくれたら最強です!
        いや?スタンドを見渡せる監督席からのお尻ペンペンですかね!?

    • ホント!
      『ラグビー選手にも並ぶ強靭な精神力とはお母さんのこと』だね(笑)
      秋の夜長に、面白い思い付きだったね(^^)

      • 強靭な精神力!
        お母さんビクトリーロードも歌っちゃう!
        あ、違う!
        はじめての日ですね!
        やっぱり論文書けちゃう!

  • 岸千尋さんがやっと、やーっと週末でコメントしました。 5年, 9か月前

    はじめまして。
    横須賀の岸です。
    旦那は仕事が忙しく、親兄弟も県外、近くにSOSがなかなか出せず、太田さんと同じ状況でした。
    少し前にお母さん大学に入り、仲間が出来、先日体調を崩した時に、ご飯どうしてるの?大丈夫?と声をかけてもらい、その声でとっても救われました。
    太田さん、大変な中、週末まで頑張ったんですね。。
    助けてあげたかったーー!!!
    元気が1番!って身に沁みますよね。
    ファミサポさんや、一時保育、登録しよう、しよう、で今に至ってます。。
    行動に移さねば…!

  • 岸千尋さんが姉になる準備でコメントしました。 5年, 9か月前

    そろそろかなぁと思っていました。
    ドキドキしますよね。
    乾杯の時に、次男のミルクにそっと手を添えてあげてくれた娘ちゃん!生まれてくる赤ちゃんにあの時の優しさを伝えていくんだろうなぁと思うと、きゅんとします。

  • 岸千尋さんが自己紹介でコメントしました。 5年, 9か月前

    かっちゃんの第一印象!
    え!お父さんがここにいる??
    話してみたら、すっごい共感できて、お話面白くて、目がウロコ!これからの記事楽しみにしてます!

  • 岸千尋さんが30年でコメントしました。 5年, 9か月前

    杉本さん、この前はありがとうございました!
    息子ちゃん。生まれた時からイケメンだったんだ!
    一緒に大きくなっていくのが楽しみです。
    わたしも杉本さんみたいにその手話何?ってどんどん教えてもらおう!いや、勉強しよう!
    また会えるの楽しみにしてます!

  • 身体を壊したら元も子もないよ
    仕事が忙しくご飯を食べたら眠くなってしまうから食べずに仕事をし、朝はギリギリまで寝るの毎日。
    ご飯はー?要らないー!の日々に
    身体を壊したら元も子もないよ!と少しでも口に入れなさい!と怒りながら、おにぎりを持たせてくれました。
    結婚しても、あれ持っていく?これ持っていく?と聞いてくれ、タッパーにおかずを詰めていつも持たせてくれます。

  • 岸千尋さんが3回目のストライキでコメントしました。 5年, 9か月前

    心があるから悩める!!!
    悩んでばかりで、私ってダメだなぁって思うことが多かったけど、心があるから悩める、そう言ってもらえたら、自分を否定しないで、向き合えそうです。
    お風呂、行きましょう!

  • まさに。昨日、横浜の折々会でミルクの話をしていたところです。長男は混合だったけど、次男は生後1ヶ月からミルク。
    こんなにも自分が母乳をあげられないなんて、悲しくて、悔しくて、ごめんねって気持ちになって。
    ミルクだから抗体がないんだね。だから風邪ひいちゃったんだよ。って言われた時には、涙がポロポロ出ました。
    小児科に連れて行ったら、先生からは、うんうんと話を聞いてくれ、
    赤ちゃんはね、お母さんとつながっていたおへそからの栄養が残ってるんだよ。と話してくれました。
    それをできるのって、やっぱりお腹の中で育てたお母さんだけじゃない?すごいよね!!と気持ちを立て直しながら8ヶ月経ち、やっとやっと気持ちが落ち着いてきました。

    だから、天野さんの気持ちがとってもわかります。
    私の気持ち…[ 続きを読む ]

  • さらに読み込む